クレジットカードおすすめ人気ランキング【2024年最新】41枚のクレカを徹底比較

クレジットカードでおすすめのブランドは、年会費や手数料が一切発生しない基本還元率1.0%以上のカードです。

クレジットカードは、発行しているカード会社やブランドごとのコンセプトによって年会費や還元率などのスペックが大きく異なります。

しかし名称が似ているクレジットカードも多く、初心者が自分に最適なカードを見つけ出すのは困難なので、最初は誰が利用してもお得になる人気のブランドを選ぶのが無難です。

この記事でわかること
  • 初心者なら誰が利用してもお得になる高スペックのクレジットカードがおすすめ
  • クレジットカードでポイントを貯めたい人は高還元のカードを選ぼう
  • カードによっては飲食店の割引商品の値下げなどの優待を受けられる
  • 使いたい場所によってカードを分けるとよりお得にクレジットカードを利用できる

クレジットカードは年間3,141万件の申し込みがある一方で、1,694万件も解約されていることが一般社団法人日本クレジット協会の調査でわかっています。

クレジットカードの申込数と解約数
調査期間 対象社数 入会申込件数 解約件数
2021年1月〜12月 274社 3,141万件 1,694万件

データ引用元:クレジット関連統計-一般社団法人日本クレジット協会

解約するとクレジットカードを選び直す必要があり、申し込む手間もかかるため、何度も発行しなくて済むように最初からスペックの高いカードを作成しましょう。

この記事では、初心者でもお得に利用できる高スペックのクレジットカードでおすすめのブランドを紹介していきます。

利用目的やライフスタイルに合ったクレジットカードの選び方についても詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

目次

クレジットカードのおすすめランキング!初心者でもお得になるクレカ3選

クレジットカード

専門家に監修してもらい、スペックが高いと判断されたクレジットカードでおすすめの人気ランキングは、以下のとおりです。

おすすめのクレジットカードを比較

なかでも以下の条件に当てはまっているクレジットカードは、お金を一切かけずにポイントを効率よく貯められるため、初心者でもお得に利用できます。

  • 年会費無料
  • 簡単に還元率がアップする
  • キャンペーンが豪華

実際に公正取引委員会がおこなったクレジットカードに関する調査で、カード利用者のうち半数以上が新規発行時に年会費と還元率、キャンペーン内容を重要視していることがわかりました。

年会費
76%
決済額に応じた特典(例:ポイント付与)
46%
新規入会時の特典(例:ポイント付与)
44%
使用できる店舗の数
26%
ブランドの知名度・信用度
24%
回答内容 回答数(件) 割合
年会費 1,514 76%
決済額に応じた特典(例:ポイント付与) 922 46%
新規入会時の特典(例:ポイント付与) 882 44%
使用できる店舗の数 525 26%
ブランドの知名度・信用度 472 24%

引用元:クレジットカードに関する取引実態調査報告書-公正取引委員会

上記の条件に当てはまるクレジットカードは以下の3枚のみで、どのブランドを選んでもお得に利用できます。

初心者でもお得に利用できるクレジットカードのおすすめランキング

クレジットカードのおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
クレジットカード JCB CARD W 三井住友カード(NL) セゾンパール・
アメリカン・
エキスプレス・カード
JCB CARD W
三井住友カード(NL)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 永年無料 永年無料 初年度無料
ポイント還元率 1.0〜10.5%* 0.5〜7%* 0.5〜2.0%*
ポイントの種類 Oki Dokiポイント Vポイント 永久不滅ポイント
申込対象 18歳以上39歳以下 18歳以上
(高校生を除く)
18歳以上
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード*
  • 家族カード
  • バーチャルカード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド
キャンペーン 最大15,000円相当* 最大5,000円分* 最大8,000円相当
詳細 詳細 詳細 詳細

当サイトのランキングは、公式サイトおよび専門機関が提供する情報や利用者へのアンケート結果に基づいて公正に順位付けされています。*

これらのクレジットカードは年会費無料なうえに還元率が高く、初心者でもお得に利用できるおすすめのクレジットカードです。

特にJCB CARD Wは還元率が最大10.5%で、どのクレジットカードよりも効率良くポイントを貯められます。*

注釈

ランキングの根拠(2022年)はこちら
ランキングの根拠(2023年)はこちら
ランキングの根拠(2024年)はこちら
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

三井住友カード(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※カード原板タッチは対象外
※ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
※交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。
※新規入会と利用で最大6,000円相当
※キャンペーン期間:2024年1月1日(月)~2024年4月21日(日)
※年会費:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料

JCB CARD Wなら全国どこで使ってもポイントが最大10倍も貯まる

JCB CARD W
年会費 永年無料 還元率 1.0〜10.5%*
申込対象 18歳以上39歳以下 ポイント Oki Dokiポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険※利用付帯
  • 海外ショッピングガード保険
JCB CARD Wのおすすめポイント
  • 国内外のどこで利用しても常にポイント2倍
  • 貯めたポイントは1ポイント5円相当として利用できる
  • ナンバーレスと番号ありを選べる

JCB CARD Wは、JCBオリジナルシリーズパートナーの対象店舗でカード決済をすると獲得ポイントが最大10倍になるため、お得にカードを利用したい人に最適です。

対象店舗にはセブンイレブンやスターバックスコーヒー、Amazonなどが含まれており、全国でポイントアップを受けられます

さらにJCB CARD Wの基本還元率は1.0%なので、どこで利用しても効率よくポイントを貯められます。

他社のクレジットカードは基本還元率が0.5%で、優待店で利用すると1.0%になるケースが多いことから、条件なしで高い還元率が適用されるのは嬉しいポイントです。

JCB CARD Wと他社の基本還元率

永年無料で使い続けられるうえに、どこで決済しても高還元になるJCB CARD Wは誰が発行してもお得に利用できる最強のクレジットカードといっても過言ではありません。

新規入会キャンペーン

  • MyJCBアプリにログインして入会月の翌々月15日までにAmazonを利用すると12,000円分キャッシュバック
  • My JCBアプリにログイン後Apple PayやGoogle Payを利用すると最大3,000円キャッシュバック
  • 家族カードに同時入会で最大4,000円キャッシュバック
  • 紹介した友達が入会するともれなく1,500円キャッシュバック

\ 最大15,000円相当もらえる* /

JCB CARD Wの公式サイトはこちら
注釈

© 2023 iTunes K.K. All rights reserved.Apple、Appleのロゴマークは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。本書に記載されているその他のすべてのマークは、Apple Inc.が所有しているか、各社の商標である場合があります。
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

三井住友カード(NL)は対象店舗でスマホのタッチ決済をするとポイント最大7%還元

三井住友カード(NL)
年会費 永年無料 ポイント還元率 0.5〜7%*
申込対象 満18歳以上
(高校生を除く)
ポイント Vポイント
付帯カード
  • ETCカード*
  • 家族カード
  • バーチャルカード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険 海外旅行損害保険最高2,000万円(利用付帯)*
三井住友カード(NL)のおすすめポイント
  • 即時審査に対応していて最短10秒で発行することも可能*
  • ポイントUPモールの利用でポイントが+0.5~9.5%になる*
  • ココイコ!に登録してから店舗で決済すると還元率がアップする

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7%のポイント還元を受けられます。*

対象になっているコンビニや飲食店を以下で一覧にしてまとめましたので、参考にしてください。

  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店*
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

例えば普段からコンビニで月3万円利用している人なら、三井住友カード(NL)で決済を済ませるだけで2,100ポイントも貯めることが可能です。

三井住友カード(NL)は券面にカード番号や名前が印字されないナンバーレスと裏面の署名欄をなくしたサインパネルレスを採用しており、不正利用や個人情報の流出を防げるのも魅力です。

利用頻度が高い店舗でポイントアップを受けつつ、セキュリティ面も重視したい人は三井住友カード(NL)を選んでおいて間違いありません。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会+スマホのタッチ決済を3回利用すると最大5,000円分もらえる

\ 新規入会と条件達成で最大5,000円分がもらえる* /

三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
注釈

※カード入会後、選べる無料保険への切り替えが可能です
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※即時発行ができない場合があります。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※カード原板タッチは対象外
※期間限定ポイント(6か月)
※キャンペーン期間:2024年4月22日~2024年6月30日
※年会費:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
※2024年4月現在
※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。
※ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはポイントが永久不滅

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 初年度無料
通常1,100円(税込)
還元率 0.5〜2.0%*
申込対象 18歳以上 ポイント 永久不滅ポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険 ×
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント
  • QUICPayの利用で最大2.0%のポイント還元を受けられる*
  • 1年に1度でも利用すると翌年度の年会費が無料になる
  • トク買の利用でカラオケや飲食店で最大50%の割引を受けられる

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、有効期限が設けられていない永久不滅ポイントが付与されます

他社の場合、クレジットカードで付与されるポイントは1〜2年の有効期限が設けられているケースがほとんどで、使わずに放置しておくと失効してしまいます。

しかしセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードなら失効しないので、有効期限を気にせずにポイントを貯め続けることが可能です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレスと他社のポイントの有効期限

貯めたポイントはセゾンが運営しているSTOREE SAISONという通販サイトやAmazonで1ポイント5円として利用でき、少ないポイント数で高額の商品を購入できます。

他にもデジタルカードを選択すると最短5分で発行できるため、ポイントを貯めやすいクレジットカードが今すぐ欲しい人はセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを選ぶのが最適です。

新規入会キャンペーン

  • 翌々月末までに50,000円以上利用すると6,500円相当がもらえる
  • キャッシングの利用で1,500円相当もらえる

\ 最大8,000円相当もらえる /

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトはこちら
注釈

※ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
※交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。

上述した3枚のクレジットカードは幅広い年代や属性をターゲットにしており、どこで利用してもお得になることから、初心者でも使いやすいのが特徴です。

しかし限られた店舗や場所でクレジットカードを利用するなら上述した3枚よりもお得になるブランドがありますので、そちらを検討してみてはいかがでしょうか。

クレカマニアが選ぶおすすめのクレジットカードで人気な39枚を比較

クレジットカード

経済産業省の経済構造実態調査報告書によるとクレジットカードは17,693種類も発行されており、それぞれで特徴が異なります。

メインターゲットにしている顧客層ごとに還元率や優待、付帯保険などのサービス内容を変更しているからです。

例えば電車の利用者をメインターゲットにしているクレジットカードは、交通系電子マネーの決済やチャージでポイントが貯まるサービスに注力しています。

お得にカードを利用したいなら、自分のライフスタイルとクレジットカードのサービスが一致することを確認するのが重要です。

自分に最適なクレジットカードを知りたい人は、以下のチャートで質問に答えていくとライフスタイルに合ったブランドを見つけられます。

診断

おすすめのクレジットカード診断

貯めたいマイルは?

診断結果

ANAグループ便の利用でボーナスマイルがもらえる!

ANAアメリカン・エキスプレス・カードなら、ANAグループ便を利用すると通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%のボーナスマイルがもらえます。

さらにANAカードマイルプラス加盟店でクレジットカードを利用するだけで、100円につき1ポイントが加算され、効率よくマイルを貯められます。

ポイント移行コースに登録すると、マイルに交換できるポイントの有効期限を無期限にしてもらえるのもANAアメリカン・エキスプレス・カードならではの魅力です。

年会費 7,700円(税込)
還元率 0.5〜1.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

JALカード 普通カード

ポイントの代わりにマイルが直接貯まるから交換の手間なし!

JALカード 普通カードはカードの利用でJALマイルが直接貯まるため、ポイント交換する手間を省けます。

マイルを効率よく貯められるプログラムが実施されており、ショッピングマイル・プレミアムに入会すると100円利用ごとに1マイルもらえる利点もあります。

1年間で初めてJALグループ便を利用すると毎年ボーナスとして1,000マイルを獲得することも可能なので、JALマイルを貯めたいなら利用する価値のある1枚です。

年会費 初年度無料
通常2,200円(税込)
還元率 0.5〜1.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

マイルの交換先は全38種類!海外のマイルも貯められる

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは、世界38社の航空会社が提供しているマイルに交換でき、どこの国でもお得にフライトできます。

国内で発行されているクレジットカードは、交換できるマイルがANAもしくはJALのみに限られているケースがほとんどなので、世界基準で貯められるのは嬉しいポイントです。

さらにMarriott Bonvoyに参加しているホテルでカードを利用すると100円ごとに6ポイントも獲得できることから、マイルを短期間で貯められます。

年会費 49,500円(税込)
還元率 0.5〜3.0%
国際ブランド

もう一度診断する

どのポイントを貯めたい?

診断結果

Tカード Prime

毎週日曜日は還元率が1.5%アップ!効率よくTポイントを貯められる

Tカード Primeは毎週日曜日に利用すると、どこで決済しても還元率が1.5%にアップします。

他社のクレジットカードは対象店舗で利用しないと高還元を狙えないケースがほとんどなので、場所にとらわれることなくポイントを貯められるのは魅力です。

通常還元率は1.0%で、日曜日以外に利用しても100円ごとに1ポイント獲得できることから、Tポイントを効率よく貯めたい人に向いています。

年会費 初年度無料
通常1,375円(税込)
還元率 1.0〜2.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

dカード

dカード特約店で利用すると最大5.0%還元!100円で5ポイント貯まる

dカードはdカード特約店で利用すると還元率が最大5.0%にアップするため、効率よくdポイントを貯められます。

特約店の対象になっているのはスターバックスやマツモトキヨシなどの全国にチェーン展開している店舗がほとんどで、住んでいる地域に関係なく高還元を狙えます

さらにdポイント加盟店でカードを提示するだけでもポイントが貯まるので、クレジットカードの利用金額を増やしたくない人にも最適です。

年会費 無料
還元率 1.0〜1.5%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

au PAY カード

au PAY マーケットで買い物をすると最大7.0%還元が可能!

au PAY カードはPontaポイントが貯まるクレジットカードで、au PAY マーケットで買い物をすると最大7.0%も還元してもらえます。

他にもかっぱ寿司やココスなどのポイントアップ店で利用しても高還元を狙うことが可能で、Pontaポイントを貯めたいなら発行して損がありません。

貯まったポイントはクレジットカードやauで契約しているスマホの請求金額に充当できるので、日々の生活費をお得にできるのが魅力です。

年会費 無料
還元率 1.0〜1.5%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

楽天カード

SPUの利用で楽天市場の還元率が最大3.5%以上になる!

楽天カードは楽天グループサービスを利用するほど還元率が高くなるSPU(スーパーポイントアッププログラム)を提供しており、最大3.5%以上の高還元を狙えます。

楽天経済圏の人なら誰でもポイントアップが可能なので、楽天ポイントを貯めたいなら選んでおいて間違いありません。

他にも楽天カードは自分名義での2枚持ちに対応しており、用途に合わせてカードを作成できるのも利点です。

年会費 永年無料
還元率 1.0%
国際ブランド

\ 新規入会で最大8,000ポイントもらえる /

楽天カードの公式サイトはこちら

もう一度診断する

診断結果

三井住友カード プラチナプリファード

プリファードストアで最大10.0%還元!ポイント還元率に特化したプラチナカード

三井住友カード プラチナプリファードはポイント還元率に特化しており、プリファードストア(特約店)の利用で最大10.0%還元が可能です。

プリファードストア(特約店)には全国展開しているコンビニや飲食店などが含まれており、どこで利用しても高還元を狙えます。

さらに地域密着型のスーパーやドラッグストアも対象になっていることから、普段の生活でポイントを貯めたいなら選んでおいて損がありません。

年会費 33,000円(税込)
還元率 1.0〜10.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

Amazon Prime Mastercard

プライム会員ならAmazonの利用で2.0%還元される!

Amazon Prime Mastercardは、プライム会員になるとAmazonで還元率が2.0%にアップします。

さらにコンビニの利用でもポイントアップを受けられ、100円ごとに1.5ポイントも付与してもらうことができます。

貯まったポイントはそのままAmazonの買い物で利用できるので、交換する手間が省けるのもAmazon Prime Mastercardならではの魅力です。

年会費 永年無料
還元率 1.0〜2.5%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は対象店舗で最大7.0%ポイント還元が可能!

三井住友カード(NL)は対象のコンビニや飲食店でタッチ決済をすると、最大7.0%ポイント還元を受けられます。

さらにポイントUPモールを経由してネットショッピングをすると、最大20倍もポイントを獲得することが可能です。

実店舗とネットショッピングのどちらでも効率よくポイントを貯められる三井住友カード(NL)は、最強の高還元カードといっても過言ではありません。

年会費 永年無料
還元率 0.5〜7.0%
国際ブランド

\ 最大6,000円相当もらえる /

三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら

もう一度診断する

頻度が高い旅行先は?

診断結果

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

海外旅行時の優待が豊富!保険やサービスを重視したいならこの1枚!

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは海外旅行時の優待が充実しており、快適に空の旅を楽しめます。

最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯しているうえ、飛行機の遅延や欠便などで発生した滞在費も補償してもらえます。

他にもプライオリティ・パスが無料で登録できたり、帰国時の手荷物を無料で配送してもらえたりなどの優待を受けられるので、海外旅行に行くなら選んでおいて間違いありません。

年会費 34,100円
還元率 1.0〜3.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

リクルートカード

じゃらんnetで宿泊施設を利用すると最大11.2%も還元してもらえる!

リクルートカードは、じゃらんnetで予約したホテルや旅館に宿泊すると、最大11.2%の高還元を狙えます。

貯まったポイントはじゃらんnetで利用でき、リクルートカードで決済するほど宿泊費用を抑えられる仕組みです。

ポイントで浮いた宿泊費用は滞在費やグルメなど、旅行を楽しむためのお金として利用できるので、国内旅行が趣味の人はリクルートカードを検討してみてはいかがでしょうか。

年会費 永年無料
還元率 1.2〜4.2%
国際ブランド

\ 新規入会で最大14,200ポイントもらえる /

リクルートカードの公式サイトはこちら

もう一度診断する

利用頻度が高いのは?

診断結果

ラグジュアリーカード チタン

高級レストランのコース料金が1人分無料になる!

ラグジュアリーカード チタンは、対象の高級レストランを2人以上で予約すると、コース料金が1人分無料になる優待を受けられます。

さらにコース料理の無料アップグレード手土産のプレゼントなど、特別感のある優待を受けられるので、レストランでの食事をより楽しめます。

レストランの予約はラグジュアリーカードコンシェルジュに依頼できる利点もあることから、特別な体験をしたい人に最適です。

年会費 55,000円(税込)
還元率 1.0〜2.2%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ホテル館内施設の利用料金が100米ドル相当も割引してもらえる!

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは対象のホテルに2連泊以上すると、利用料金から100米ドル相当も割引してもらうことが可能です。

さらに空室状況によっては無料で部屋をアップグレードしてもらえ、ホテルで過ごす時間をより快適にできます。

対象になっているホテルはヒルトンやハイアット リージェンシーなどの高級ホテルばかりなので、非日常な体験をお得に味わいたい人に最適です。

年会費 31,900円(税込)
還元率 0.5〜1.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

エポスカード

全国10,000店舗で割引やポイントアップを受けられる!

エポスカードは提携している全国10,000店舗でカードを利用すると、割引やポイントアップなどの優待を受けられます。

ショッピングモールや飲食店、カラオケなどが対象となっており、お得にレジャーを楽しめるのはエポスカードならではの魅力でしょう。

店舗によってはカードを提示するだけでも優待を受けられるので、所有しておくだけでもお得な1枚です。

年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド

\ 新規入会で最大2,000円相当もらえる /

エポスカードの公式サイトはこちら

もう一度診断する

利用する機会が多いのは?

診断結果

apollostation card

出光興産系列SSでガソリンや軽油が1ℓあたり最大10円も割引される!

apollostation cardは、ねびきプラスサービスに加入すると出光興産系列SSでガソリンや軽油を1ℓあたり最大10円も割引してもらえます。

さらにウェブ明細を利用するだけでも、毎年5月にガソリン代を1ℓあたり3円値引きしてもらえるのが嬉しいポイントです。

生活圏内に出光興産系列SSがある人はガソリン代を節約できますので、発行を検討してみてはいかがでしょうか。

年会費 永久無料
還元率 0.5%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

「ビュー・スイカ」カード

Suicaの利用でポイントが貯まる!定期券の購入で最大5.0%還元が可能

「ビュー・スイカ」カードはモバイルSuicaに紐づけて定期券を購入すると、最大5.0%還元を受けられます。

さらにSuicaにオートチャージするだけでも1.5%還元を狙え、利用するほど効率よくポイントを貯められます。

貯まったポイントは1ポイントあたり1円相当としてSuicaにチャージできるので、カードの利用で交通費を節約できるのは「ビュー・スイカ」カードならではの魅力です。

年会費 524円(税込)
還元率 0.5〜3.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

消費者金融系は審査が厳しくないからクレジットヒストリーに自信がない人に最適!

過去に延滞や滞納をした経験があってクレジットヒストリーに自信がない人は、消費者金融系のクレジットカードを利用するのがよいでしょう。

消費者金融系のクレジットカードは銀行系や信販系に比べて審査基準が厳しくなく、現在進行形で延滞をしていなければ発行できる可能性が十分にあります

消費者金融に悪いイメージを持っている人もいるかもしれませんが、分割払いやリボ払いをしない限り、利息を請求されることはありませんので問題なく利用できます。

消費者金融系のクレジットカードは、以下のとおりです。

クレジットカード 年会費 還元率 国際ブランド
ライフカード 無料 0.5〜1.5%
ACマスターカード 無料

もう一度診断する

診断結果

デポジット型クレジットカードなら審査基準を緩和してもらえる!

延滞や滞納を解消していない人がクレカを発行するなら、デポジット型クレジットカードを利用するのが最適です。

デポジット型クレジットカードは、入会時にデポジット(保証金)を預けることで審査基準を緩和してもらえます。

支払いは後払い式になっており、ポイント還元も受けられますので、通常のクレジットカードに使い勝手が劣らないのも魅力になります。

デポジット型クレジットカードの詳細は、以下のとおりです。

デポジット型クレジットカード 年会費 デポジット額 還元率
デポジット型ライフカード 税込5,500円〜 10万円〜 0.5〜1.5%
Nexus Card 税込1,375円 5万円〜 0.5%

もう一度診断する

現在の勤務状況は?

診断結果

ライフカード

アルバイトやパートなどの非正規雇用でも発行できる!

ライフカードは、毎月安定した収入を得ている人ならアルバイトやパートでも発行できるのが魅力です。

年収が100万円未満の人でも、毎月2〜3万円の収入があれば十分に発行できる可能性があります。

ポイントアップの方法が豊富で、入会後1年間は1.5倍、誕生月なら3倍になる利点もありますので審査に通過してポイントを貯めたい人にも最適です。

年会費 無料
還元率 0.5〜1.5%
国際ブランド

\ 新規入会で最大10,000円キャッシュバック /

ライフカードの公式サイトはこちら

もう一度診断する

診断結果

無職はクレカを発行できない!家族カードの利用が最適

残念ながら無職の人はクレジットカードを発行できないので、家族カードを作ってもらうのがよいでしょう。

家族カードは本会員と生計を同一にしている人に発行され、通常のクレジットカードと同様の機能を利用できます。

ただし、家族カードで利用した金額は本会員に請求されるため、使いすぎないように自己管理を徹底することが重要です。

もう一度診断する

診断結果

プリペイドカードやデビットカードを利用するのもひとつの手段!

クレジットカードは審査に落ちると信用情報機関に記録が残り、他社でも断られる可能性が高くなります。

そのため、延滞を解消したり収入を増やしたりなどの対策をして、審査に通過できる自信がつくまではプリペイドカードやデビットカードを利用しましょう。

どちらも審査なしで発行できるうえ、手数料や年会費は無料に設定されているケースがほとんどなので、余計な出費なしで使い続けられます。

もう一度診断する

診断結果

JCBカード S

最短5分で発行できる!通販サイトの利用でポイントが最大20倍!

JCBカード Sは申し込み時にナンバーレスを選択すると、最短5分でアプリ内でカード情報を取得できます。

通販サイトで利用する際は、アプリで取得したカード情報を支払い時に入力するだけなので、簡単に決済を完了できるのが嬉しいポイントです。

さらにOki Doki ランドを経由して通販サイトを利用するとポイントが最大20倍になる利点もあることから、お得に買い物を楽しみたい人にも向いています。

年会費 永年無料
還元率 0.5〜5.0%
国際ブランド

\ 新規入会で最大22,000円相当もらえる /

JCBカード Sの公式サイトはこちら

もう一度診断する

カード本体は必要?

診断結果

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

申し込みから最短5分でスマホ決済が可能!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、デジタルカードを最短5分で発行できるのが魅力です。

Apple PayやGoogle Payに紐づけると、スマホ決済に対応している店舗ですぐにカードを利用できます。

さらにQUICPayの利用で2.0%還元が可能なうえ、ポイントの有効期限が設けられていないので、貯め続けたい人は発行して損がありません。

年会費 初年度無料
通常1,100円(税込)
還元率 0.5〜2.0%
国際ブランド

\ 新規入会で最大8,000円相当もらえる /

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトはこちら

もう一度診断する

診断結果

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)

カードレスのデジタルカードを最短30秒で発行できる!

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)は、デジタルカードを最短30秒で発行することができます。

申し込み時にカードレスを選択すると、プラスチックカードが発行されないので手持ちのカードが増えないのは嬉しいポイントです。

さらにLINE Payにカードを登録して、チャージした後にQRコード決済をすると最大5.0%還元も可能なので効率よくポイントを貯められる利点もあります。

年会費 永年無料
還元率 0.5〜5.0%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

セゾンカードインターナショナル

カード本体を最短即日で受け取れる!すぐにカード決済が可能

セゾンカードインターナショナルは、セゾンカウンターに出向くと最短即日でカードを本体を受け取れるのが特徴です。

セゾンカウンターは全国に29ヶ所あり、事前にWeb申し込みを済ませておくと申し込んだその日のうちにカードを受け取れます。

支払いやスマホ決済に対応していない店舗で利用したいなら、カード本体をすぐに受け取れるセゾンカードインターナショナルを選んでおくのが最適です。

年会費 永久無料
還元率 0.5%
国際ブランド

もう一度診断する

診断結果

JCB CARD W

高スペックなクレカを発行するならこの1枚!すべてが揃う最強カード

JCB CARD Wは常にポイントが2倍になるうえ、対象店舗で利用すると最大10倍も獲得できる高還元なクレジットカードです。

さらに即日発行に対応しており、申し込み時にナンバーレスを選択すると最短5分でカードを発行できます。

海外旅行傷害保険や海外ショッピングガード保険などの付帯保険も充実しているため、高スペックなクレジットカードを発行したいならJCB CARD Wを選んでおいて間違いありません。

年会費 永年無料
還元率 1.0〜5.5%
国際ブランド

\ 新規入会で最大18,500円相当もらえる /

JCB CARD Wの公式サイトはこちら

もう一度診断する

他にもクレジットカードを比較したい人のために、30枚以上利用してきた管理人がおすすめのブランドを紹介していきます。

利用人数が多い人気のクレジットカードを厳選しましたので、参考にしてください。

クレジットカードのフローチャート
クレジットカード ライフカード セブンカード・プラス JCB CARD W plus L 三菱UFJカード エポスカード JCBカード S PayPayカード イオンカードセレクト リクルートカード dカード GOLD 楽天カード JALカード
普通カード
アメリカン・
エキスプレス®・
グリーン・カード
Olive
フレキシブルペイ
dカード au PAY カード 三井住友カード
ゴールド(NL)
JCBゴールド セゾンカード
インターナショナル
アメリカン・
エキスプレス・
ゴールド・カード
三井住友カード
プラチナプリファード
SAISON CARD
Digital
ANAアメリカン・
エキスプレス・
カード
「ビュー・スイカ」
カード
セゾンブルー・
アメリカン・
エキスプレス・
カード
Tカード Prime ラグジュアリーカード
チタン
apollostation
card
Likeme by
saison card
Orico Card
THE POINT
Visa LINE Pay
クレジットカード
(P+)
ローソンPonta
プラス
ビックカメラ
Suicaカード
VIASOカード メルカード Amazon Prime
Mastercard
P-oneカード
<Standard>
九州カード
VISAプラチナカード
bitFlyer
Credit Card
ライフカード
セブンカード・プラス
JCB CARD W plus L
三菱UFJカード
エポスカード
JCBカード S
PayPayカード
イオンカードセレクト
リクルートカード
dカード GOLD
楽天カード
JALカード 普通カード
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
Oliveフレキシブルペイ
dカード
au PAY カード
三井住友カード ゴールド(NL)
JCBゴールド
セゾンカードインターナショナル
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
三井住友カード プラチナプリファード
SAISON CARD Digital
ANAアメリカン・エキスプレス・カード
「ビュー・スイカ」カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
Tカード Prime
ラグジュアリーカード チタン
apollostation card
Likeme by saison card
Orico Card THE POINT
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
ローソンPontaプラス
ビックカメラSuicaカード
VIASOカード
メルカード
Amazon Prime Mastercard
P-oneカード<Standard>
九州カード VISAプラチナカード
bitFlyer Credit Card
年会費 無料 永年無料 永年無料 初年度無料
2年目以降
1,375円(税込)*
永年無料 永年無料 永年無料 無料 永年無料 11,000円(税込) 永年無料 初年度無料
2,200円(税込)
月額1,100円(税込) 永年無料 永年無料 無料 5,500円(税込)* 初年度無料*
11,000円(税込)
永久無料 31,900円(税込) 33,000円(税込) 永年無料 7,700円(税込) 524円(税込) 初年度無料
3,300円(税込)
初年度無料
1,375円(税込)
55,000円(税込) 永久無料 永久無料 無料 永年無料 無料 初年度無料
524円(税込)
永年無料 永年無料 永年無料 無料 55,000円(税込) 無料
ポイント還元率 0.5〜1.5% 0.5~1.0% 1.0~10.5%* 0.5〜5.5% 0.5% 0.5~10.0%* 1.0~5.0% 0.5〜1.0% 1.2〜4.2% 1.0〜10.0% 1.0% 0.5〜1.0% 1.0% 0.5〜20.0% 1.0~4.5% 1.0〜1.5% 0.5〜7%* 0.5〜10.0%* 0.5% 0.5〜1.0% 1〜15%* 0.5〜1.0% 0.5〜1.0% 0.5〜3.0% 0.5〜1.0% 1.0〜2.0% 1.0〜2.2% 0.5% 0.5% 1.0〜2.0% 0.5〜5.0%* 1.0〜6.0% 0.5〜10.0% 0.5〜1.0% 1.0〜4.0% 1.0〜2.5% 0.5〜5.0% 0.5%
ポイントの種類 サンクスポイント nanacoポイント Oki Dokiポイント グローバルポイント エポスポイント Oki Dokiポイント PayPayポイント WAONポイント リクルートポイント dポイント 楽天ポイント JALマイル メンバーシップ・
リワード
Vポイント dポイント Pontaポイント Vポイント Oki Dokiポイント 永久不滅ポイント メンバーシップ・
リワード
Vポイント 永久不滅ポイント メンバーシップ・
リワード
JRE POINT 永久不滅ポイント Vポイント ラグジュアリー
カードのポイント
プラスポイント オリコポイント LINEポイント Pontaポイント
  • ビックポイント
  • JRE POINT
VIASOポイント メルカリポイント Amazonポイント ワールドプレゼントポイント ビットコイン
申込対象 18歳以上 18歳以上 18歳以上39歳以下 18歳以上* 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 20歳以上 18歳以上 満18歳以上 満18歳以上 満18歳以上* 20歳以上 18歳以上 20歳以上 満20歳以上 18歳以上 20歳以上 満18歳以上 18歳以上 18歳以上 満20歳以上 18歳以上 18歳以上 満18歳以上 満18歳以上* 満18歳以上 満18歳以上 18歳以上 20歳以上 満18歳以上 18歳以上 満30歳以上 20歳以上
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • UnionPay(銀聯)カード
ETCカード
  • ETCカード
  • 家族カード
ETCカード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
ETCカード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード*
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード*
  • 家族カード
ETCカード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
ETCカード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
ETCカード ETCカード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
× ×
国際ブランド
キャンペーン 最大15,000円
キャッシュバック
最大5,100ポイント 最大15,000円相当* 最大10,000円相当
ポイント
最大2,000円相当 最大22,000円相当* 最大12,000円相当* 最大14,200ポイント 最大5,000ポイント 新規利用&入会で
最大5,000ポイント
最大25,000ポイント 最大28,600円相当 最大4,000ポイント 最大10,000ポイント 最大7,000円分* 最大30,000円相当* 最大36,000ポイント 最大50,000円相当* 最大20,000マイル相当 最大4,000円相当 最大8,000円相当 最大6,000ポイント 最大3,000円相当 最大8,000ポイント 最大3,000ポイント 最大10,000円 最大10,000ポイント 最大10,000円
詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細

さらに詳しくクレジットカードのスペックを知りたい人のために、PDFで詳細をまとめました。

クレジットカードのスペック表

>>クレジットカードのスペック表はこちら

なかでもライフカードはポイントアップの方法が豊富で、効率良くポイントを貯められるのが魅力のクレジットカードです。

注釈

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。
<入会期間> :2024年1月9日(火)0時~
<利用期間> : カード登録月の翌々月10日まで
※イオンウォレットへのご登録条件(カード発行の翌々月末まで)
※期間中利用額、1万円(税込)以上の方が還元対象
※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)
※翌年度以降、本会員または家族会員の前年度の年間ショッピングご利用が1回以上で年会費無料
※18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
※新規入会・利用で5,000WAON POINT+条件達成で+7,000円相当もらえる!
※5%還元はコード支払い(チャージ&ペイ)利用のみ対象となります。(オンライン支払い、請求書支払いはポイント対象外)
※チャージ&ペイ5%還元の付与上限は500ポイント/月となります。
※高校生を除く

三井住友カード ゴールド(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※カード原板タッチは対象外
※キャンペーン期間:2024年4月22日~2024年6月30日
※年会費:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)

三井住友カード プラチナプリファードの注釈

※プリファードストア(特約店)利用で通常還元率+1~14%
※年会費:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
※キャンペーン期間:2024年4月22日~2024年6月30日

ライフカードは利用金額に応じて還元率がアップするから使うほどお得

ライフカード
年会費 無料 還元率 0.5〜1.5%
申込対象 日本在住の18歳以上で電話連絡が可能な方※高校生を除く ポイント サンクスポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 4/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • カード会員補償制度
ライフカードのおすすめポイント
  • L-Mallを利用するとポイントが最大25倍も貯まる
  • 海外アシスタンスサービスで海外旅行のサポートをしてもらえる
  • 万が一不正利用されてもカード会員補償制度で補償してもらえる

ライフカードは1年間の利用金額に応じて翌年度の還元率がアップするので、クレジットカードを頻繁に使いたい人に向いています。

年間200万円以上利用すると還元率は2倍になり、1,000円で2ポイントも獲得することができます。

ライフカードのポイントアップ

他にも誕生日月は3倍入会後1年間は1.5倍などポイントアップの方法が豊富で、いつでも効率よくポイントを貯められるのが利点です。

貯めたポイントは楽天ポイントやPontaポイントなどへ移行でき、ネットショッピングやコンビニで利用できます。

クレジットカードでポイントを貯めることを目標にしているなら、ポイントアップの方法が豊富なライフカードが最適です。

新規入会キャンペーン

  • アプリにログインすると1,000円キャッシュバック
  • 6万円以上の利用で6,000円キャッシュバック
  • 水道代や光熱費の支払いで最大3,000円キャッシュバック
  • Apple PayもしくはGoogle Payの利用で3,000円キャッシュバック
  • サブスクの支払いで2,000円キャッシュバック*

\ 最大15,000円キャッシュバック /

ライフカードの公式サイトはこちら
注釈

※対象加盟店はAbemaTV、Apple、DAZN for docomo、FOD、Hulu、LINEMUSICになります。

セブンカード・プラスは系列店舗での利用でポイントが2倍貯まる

セブンカード・プラス
年会費 永年無料 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント nanacoポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 1/5 付帯保険 海外ショッピングガード保険
セブンカード・プラスのおすすめポイント
  • 8がつく日にイトーヨーカドーで買い物をするとほとんど全品5%引きになる
  • 公共料金の支払いでも200円につき1ポイント貯められる
  • ディズニー・デザインを選べる

セブンカード・プラスは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどの系列店で利用すると200円で2ポイントが貯まります

さらにボーナスポイント対象商品を購入すると通常の還元に加えてポイントがもらえるため、普段からセブンイレブンやイトーヨーカドーを利用している人は発行して損がありません。

セブンカード・プラスから電子マネーのnanacoにチャージをすると、200円ごとに1ポイントが貯まる利点もあります。

年間の利用金額が150万円以上ならボーナスポイントがもらえ、以降100万円達成ごとに10,000ポイントが付与されます。

セブンカード・プラスのボーナスポイント

セブン&アイ・ホールディングスのヘビーユーザーはポイントを効率よく貯められるため、利用を検討するのもひとつの手段です。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会+利用で2,500ポイントもらえる
  • 各種サービス登録と設定で最大2,600ポイントもらえる

\ 最大5,100ポイントもらえる /

セブンカード・プラスの公式サイトはこちら

JCB CARD W plus Lは2,000円分のギフトカードがもらえるチャンスが月2回もある

JCB CARD W plus L
年会費 永年無料 還元率 1.0〜10.5%*
申込対象 18歳以上39歳以下 ポイント Oki Dokiポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険※利用付帯
  • 海外ショッピングガード保険
JCB CARD W plus Lのおすすめポイント
  • パートナー店で利用するとポイントが最大10倍もらえる
  • タッチ決済に対応しているから衛生的に支払いを済ませられる
  • 女性疾病保険に月々290円から加入できる

JCB CARD W plus Lは毎月10日と30日にルーレットを回すことができ、当たりが出ると2,000円分のJCBギフトカードがもらえます

ルーレットとは別に、TOHOシネマズの映画鑑賞券JCBトラベルの旅行代金などが抽選で当たるプレゼント企画も毎月おこなっており、特典が豊富な1枚です。

女性をメインターゲットにしたクレジットカードなので、@cosmeやロクシタンなどLINDAリーグに参加している企業で割引やプレゼントなどの優待を受けられる利点もあります。

美容品や旅行の優待を豊富に受けたい人は、JCB CARD W plus Lを選んでおけば間違いありません。

新規入会キャンペーン

  • Amazonを利用すると12,000円分キャッシュバック
  • My JCBアプリにログイン後Apple PayやGoogle Payを利用すると最大3,000円キャッシュバック
  • 家族カードに同時入会で最大4,000円キャッシュバック
  • 紹介した友達が入会するともれなく1,500円キャッシュバック

\ 最大15,000円相当もらえる* /

JCB CARD W plus Lの公式サイトはこちら
注釈

© 2023 iTunes K.K. All rights reserved.Apple、Appleのロゴマークは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。本書に記載されているその他のすべてのマークは、Apple Inc.が所有しているか、各社の商標である場合があります。
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

三菱UFJカードは対象のコンビニで利用すると5.5%のポイント還元を受けられる

三菱UFJカード
年会費 初年度無料
2年目以降1,375円(税込)*
還元率 0.5〜5.5%
申込対象 18歳以上* ポイント グローバルポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
  • UnionPay(銀聯)カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
(Mastercard、Visaのみ)
マイページの使いやすさ 4/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険(最高2,000万円)※利用付帯
  • ショッピング保険(最高100万円)
三菱UFJカードのおすすめポイント
  • 1年に1度でもショッピング利用したら翌年度の年会費が無料になる
  • 入会後3ヶ月はどこで利用してもポイントが3倍になる
  • 貯まったポイントは1ポイントあたり5円相当で利用できる

三菱UFJカードはセブン-イレブンとローソンで利用すると、いつでも5.5%のポイント還元を受けられるのが魅力です。

例えば毎月30,000円利用した場合、年間で19,800円相当のポイントを獲得できます。

同じ金額を還元率0.5%のクレジットカードで支払うと年間で獲得できるポイント数は1,800ポイントなので、三菱UFJカードを利用するだけで10倍以上もお得になります。

他にも三菱UFJカードはタッチ決済やスマホ決済に対応しており、素早く支払いを済ませられるのが利点です。

支払いを簡素化しつつ、ポイントを効率よく貯めたい人は最大5.5%還元が可能なうえにタッチ決済やスマホ決済に対応している三菱UFJカードを検討してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • 入会から2ヶ月後末日までにアプリのログイン+カードの利用で最大10,000円相当もらえる

\ 最大10,000円相当もらえる /

三菱UFJカードの公式サイトはこちら
注釈

※翌年度以降、本会員または家族会員の前年度の年間ショッピングご利用が1回以上で年会費無料
※18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)

エポスカードは飲食店やカラオケで提示すると料金が割引になる

エポスカード
年会費 永年無料 還元率 0.5%
申込対象 満18歳以上 ポイント エポスポイント
付帯カード ETCカード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険 海外旅行傷害保険
エポスカードのおすすめポイント
  • EPOSポイントUPサイトの利用でポイントが最大30倍貯まる
  • 申し込み後最短当日にマルイ店頭でカードを受け取れる
  • ETCカードの利用でもエポスポイントが貯まる

エポスカードは、全国10,000店舗で割引やポイントアップなどの優待を受けられるお得なカードです。

特に飲食店とカラオケの提携店舗数が多く、魚民や笑笑、カラオケ館など全国のチェーン店で割引を受けられます。

他社の場合は優待を受けるための条件としてクレジットカード決済が必須になりますが、エポスカードなら提示するだけで割引になるケースもあり、利用金額を増やしたくない人にも最適です。

他にもマルイやモディで開催されるマルコとマルオの7日間というイベント時にエポスカードで決済をすると、利用するたびに10%も割引してもらえます。

マルイのネット通販も対象ですので、お得にレジャーや買い物を楽しみたい人はエポスカードを発行するのがよいでしょう。

新規入会キャンペーン

  • WEBからの入会で2,000円相当もらえる

\ 最大2,000円相当もらえる /

エポスカードの公式サイトはこちら

JCBカード Sなら国内外20万ヶ所以上で最大80%割引の優待を受けられる

JCBカード S
年会費 永年無料 還元率 0.5〜10.0%*
申込対象 18歳以上 ポイント Oki Dokiポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険※利用付帯
  • 海外ショッピングガード保険
  • JCBスマートフォン保険※利用付帯
JCBカード Sのおすすめポイント
  • 貯めたポイントを1ポイント3円相当でキャッシュバックできる
  • JCBスマートフォン保険で年間3万円まで補償してもらえる
  • 使いすぎ防止アラートを利用すれば指定した金額を超えた場合に教えてもらえる

JCBカード SはJCB一般カードをリニューアルする目的でJCBがリリースした新しいクレジットカードになり、優待に特化しています。

カード会員限定の優待サービスとしてJCBカード S 優待 クラブオフを利用でき、国内外20万ヶ所以上で最大80%の割引を受けられます。

JCBカード S 優待 クラブオフの対象になっているのは全国展開している店舗が多く、どこに住んでいても優待を受けることが可能です。*

さらにJCBカード S 優待 クラブオフは年会費が発生しないため、無料で豊富な優待を受けられる利点もあります。

豊富な優待を無料で受けたいのなら、JCBカード S 優待 クラブオフを利用できるJCBカード Sを選んでおけば間違いありません。

新規入会キャンペーン

  • Amazonの利用で最大15,000円キャッシュバック
  • My JCBアプリにログイン後Apple PayやGoogle Payを利用すると最大3,000円キャッシュバック
  • 家族カードに同時入会で最大4,000円キャッシュバック
  • 紹介した友達が入会するともれなく1,500円キャッシュバック
  • 家族カードを追加して利用するとポイントが2倍

\ 最大22,000円相当もらえる* /

JCBカード Sの公式サイトはこちら
注釈

© 2023 iTunes K.K. All rights reserved.Apple、Appleのロゴマークは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。本書に記載されているその他のすべてのマークは、Apple Inc.が所有しているか、各社の商標である場合があります。
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※2023年12月5日現在
※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)
※掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合がございます。

PayPayカードはYahoo!ショッピングの利用で5.0%のポイントが付与される

PayPayカード
年会費 永年無料 還元率 1.0~5.0%
申込対象 18歳以上 ポイント PayPayポイント
付帯カード ETCカード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 1/5 付帯保険 ×
PayPayカードのおすすめポイント
  • PayPayカードの利用で200円ごとに2円相当のポイントがもらえる
  • 最短5分で申し込みが完了する
  • 2回払いを手数料無料で利用できる

PayPayカードは、2022年4月にヤフーカードからリニューアルした新しいクレジットカードです。

当社は、「PayPay」との連携を強化し、金融事業を成長させていくとともに、わかりやすい名称とすることでユーザーに親しみをもってサービスをご利用いただきたいという思いのもと、社名やサービス名を「PayPay」ブランドに統一することになりました。

変更に伴い、お客様がお持ちの「ヤフーカード」を「PayPayカード」へ切り替えいたします。

引用元:ヤフーカードはPayPayカードへ変わります-PayPayカード切替案内サイト

前身のヤフーカードから還元率を引き継いでおり、Yahoo!ショッピングで利用すると5.0%のポイント還元を受けられます。*

さらにリニューアルでVポイント(旧名称:Tポイント)からPayPayポイントに種類が変更され、貯めたポイントをキャッシュレス決済アプリのPayPayで利用できるようになりました。

クレジットカードで貯まったポイントは自動的にPayPayに移行される仕組みなので、面倒な手続きを省けるのも魅力です。

\ 通常ポイント還元率は1.0% /

PayPayカードの公式サイトはこちら
注釈

(※1)出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
(※2)開催期間:2022年10月12日(水)~終了日未定(終了1カ月前に告知)。詳細はこちら(https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/mainichi/)をご確認ください
(※3) 2023年7月1日(土)より、ご利用金額200円(税込)ごとの付与。
(※4 )Yahoo!ショッピングでの商品購入時のみ利用可。有効期限あり。一部ストアではご利用不可。
(※5) 対象金額に対して付与されます。その他付与上限、条件あり。詳細はこちら。
(※6) 2023年12月1日(金)よりPayPayポイント付与にYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必要です。未連携の場合はヤフーショッピング商品券で付与されます。変更内容の詳細はこちらをご確認ください。

イオンカードセレクトは対象店舗で利用するとポイントがいつでも2倍

イオンカードセレクト
年会費 無料 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント WAONポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • ショッピングセーフティ保険
  • クレジットカード盗難保障
イオンカードセレクトのおすすめポイント
  • キャッシュカードと一体型だから財布を圧迫しない
  • 年間50万円以上の利用で無料のゴールドカードを発行できる
  • イオンシネマで映画料金がいつでも300円割引になる

イオンカードセレクトは、以下の対象店舗でカード決済をするとWAONポイントがいつでも2倍貯まります

  • イオン
  • イオンモール
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • ミニストップ
  • ウエルシアなど

イオングループが展開している店舗で効率よくWAONポイントを獲得できるので、利用頻度が高い人に最適です。

さらに毎月10日はAEON CARD Wポイントデーを開催しており、イオングループに限らず、どこで利用してもポイントが2倍貯まります

毎月20日と30日はイオングループで買い物料金が5%割引される利点もありますので、高還元を狙いつつ、お得にショッピングを楽しみたい人は発行する価値があります。

新規入会キャンペーン

  • Webから入会すると1,000ポイントもらえる*
  • カードの利用金額に応じて最大4,000ポイントもらえる
  • 公共料金の支払いにイオンカードを登録+利用で1,000ポイントもらえる
  • ショッピングリボ払いの利用+条件達成で最大5,000円キャッシュバック
  • 給与振込口座にイオン銀行口座を設定して給料が振り込まれると1,000ポイントがもらえる

\ 最大12,000円相当もらえる* /

イオンカードセレクトの公式サイトはこちら
注釈

※新規入会・利用で5,000WAON POINT+条件達成で+7,000円相当もらえる!
<入会期間> : 2024年1月9日(火)0時~
<利用期間> : カード登録月の翌々月10日まで
※イオンウォレットへの登録条件(カード発行の翌々月末まで)
※期間中利用額、1万円(税込)以上の方が還元対象

リクルートカードは基本還元率が1.2%で常に高還元を狙える

リクルートカード
年会費 永年無料 還元率 1.2〜4.2%
申込対象 18歳以上 ポイント リクルートポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 1/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • ショッピング保険
リクルートカードのおすすめポイント
  • ホットペッパーグルメのネット予約と来店で予約人数×50ポイントがもらえる
  • じゃらんnetで予約した宿泊施設を利用すると3.2%ポイント還元
  • ETCカードの利用料金でも1.2%の高還元が可能

リクルートカードは基本還元率が1.2%で、どこで利用しても効率よくポイントを貯められます。

他社のクレジットカードは基本還元率を0.5%にしているケースが多いため、2倍以上のポイントを獲得できるのはリクルートカードの魅力です。

さらにリクルートが運営するネットショッピングモールのポンパレモールを利用すると、4.2%の高還元を狙えます。

貯まったポイントは1ポイントあたり1円相当として利用でき、じゃらんnetで使用すればお得に旅行を楽しめます。

Pontaポイントやdポイントなどの共通ポイントにも交換できるため、ポイ活を始めたい人に最適です。

新規入会キャンペーン

  • 国際ブランドにJCBを選択すると最大6,000ポイントもらえる
  • さらに家族カードとETCカードに同時入会+利用で1,200ポイントもらえる
  • スマリボの登録+利用でもれなく5,000円キャッシュバック
  • 「楽Pay(らくぺい)」に登録+利用でもれなく2,000円キャッシュバック

\ 最大14,200ポイントもらえる /

リクルートカードの公式サイトはこちら

dカード GOLDはドコモの携帯料金を支払うだけで最大10.0%還元が可能

年会費 11,000円(税込) 還元率 1.0〜10.0%
申込対象 18歳以上 ポイント dポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 1/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • dカードケータイ補償
  • お買物あんしん保険
dカード GOLDのおすすめポイント
  • 紛失や故障などが原因でスマホを買い替える場合は最大10万円まで補償してもらえる
  • 対象の携帯料金を契約するとドコモでんき Greenで最大6.0%還元
  • 利用金額に応じてクーポンがもらえる

dカード GOLDはドコモの携帯料金をカードで支払うと最大10.0%還元を受けられるため、ドコモユーザーに最適です。

例えば月に10,000円の携帯料金が発生している人は、支払いをdカード GOLDに変えるだけで年間12,000ポイントも獲得できます。

高還元を狙えるのは携帯料金だけではなく、ドコモ光の利用料金を支払っても最大10.0%還元を受けられます。

そのため、ドコモの携帯や回線を利用している人は11,000円の年会費以上にポイントを獲得でき、お得にdカード GOLDを利用することが可能です。

他社のゴールドカードと同様に、海外旅行傷害保険や空港ラウンジなども利用できるので、高還元で優待が豊富なカードを選びたいドコモユーザーはdカード GOLDを発行して損はありません。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会と利用で最大5,000ポイントもらえる

\ 最大5,000ポイントもらえる /

dカード GOLDの公式サイトはこちら

楽天カードなら2枚持ちが可能だからカードを使い分けられる

楽天カード
年会費 永年無料 還元率 1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント 楽天ポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • カード盗難保険
楽天カードのおすすめポイント
  • 楽天グループサービスを利用すると楽天市場で3.5%以上の還元率が狙える
  • カードを提示するとハワイラウンジが無料で利用できる
  • 貯まったポイントは楽天グループサービスで使える

楽天カードはクレジットカードの2枚持ちが可能なので、用途によって使い分けられます。

例えば1枚目に家賃や光熱費などの生活費をまとめて、2枚目のクレジットカードで趣味や交際費などを支払えば家計を簡単に管理することが可能です。

他にもETCカードを2枚発行できるので、出勤用とレジャー用で交通費の支払いを分けられる利点があります。

カードを2枚発行できると貯められるポイントも2倍になることから、家計の管理を簡素化しつつ、効率よく獲得したいなら楽天カードを検討するのもひとつの手段です。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会+初回利用で最大5,000ポイントもらえる

\ 新規利用&入会で最大5,000ポイントもらえる /

楽天カードの公式サイトはこちら

JALカード 普通カードは買い物と飛行機の搭乗でマイルが貯まる

JALカード 普通カード
年会費 初年度無料
通常2,200円(税込)
還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント JALマイル
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー ×
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 2/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
JALカード 普通カードのおすすめポイント
  • JALの機内販売商品を10%割引してもらえる
  • 空港内の対象店舗で最大10%割引が可能
  • 国内線の航空券でJALカード割引を適用してもらえる

JALカード 普通カードは航空会社の日本航空株式会社が発行しているクレジットカードで、マイルを貯めやすいのが利点です。

JALカード 普通カードで買い物をしたり、JALグループ便に搭乗したりするとマイルを付与してもらえ、他社のクレジットカードより効率よく貯めれます。

例えば買い物をすると200円利用ごとに1マイルが加算される仕組みで、利用金額が高くなるほど獲得できるマイル数が多くなります。

JALグループ便の利用では毎年1回目の利用で1,000マイルがもらえるうえ、搭乗ごとにフライトマイルを10%加算してもらうことが可能です。

他にもJALカードは13年ぶりにリニューアルを実施し、タッチ決済が利用できるようになりました。

株式会社ジャルカード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:西畑 智博)は、2011年以来13年ぶりに、カードデザインと機能をリニューアルいたします。

引用元: JALカード-13年ぶりにJALカードをリニューアル さらに安心便利に

デザインも現代的に進化したJALカード 普通カードは、マイルを効率よく貯めたい人に最適な1枚です。

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは電話一本で旅行の手配ができる

アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 月額1,100円(税込) 還元率 0.5%
申込対象 20歳以上 ポイント メンバーシップ・リワード
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー ×
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • ショッピング・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
  • リターン・プロテクション
  • 不正プロテクション
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのおすすめポイント
  • 貯めたポイントをANAやJALなどのマイルに交換できる
  • ネットショッピングで不正利用されても全額補償してもらえる
  • 店舗で商品の返品を受け付けていなくてもカード会社に払い戻してもらえる

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクに電話をすると国内外の旅行を手配してもらえます

旅行先が海外の場合はオプショナルツアーの申し込みやトラブル時に対応してもらえるため、現地で困ることがありません。

さらに海外用のレンタル携帯電話を優待価格で利用できるうえ、海外旅行損害保険で最高5,000万円の手厚い補償が受けられるなど旅行に関する優待を豊富に受けられます。

会員なら国内外29ヶ所の空港ラウンジも無料で利用できるため、海外へ行く機会が多い人に最適のクレジットカードです。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会後8ヶ月以内に対象加盟店でカードを利用すると最大15,000ポイントもらえる
  • 新規入会後3ヶ月以内に合計20万円利用すると10,000ボーナスポイントもらえる

OliveフレキシブルペイはVポイントアッププログラムで高還元を狙える

Oliveフレキシブルペイ
年会費 永年無料 還元率 0.5〜20.0%
申込対象 18歳以上 ポイント Vポイント
付帯カード ETCカード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • もしくは選べる無料保険
Oliveフレキシブルペイのおすすめポイント
  • 両面ナンバーレスでカードを見られてもカード番号が流出しない
  • 溜まったポイントはポイント払いモードで手軽に利用できる
  • ポイントUPモールの利用で+0.5~9.5%ポイント還元が狙える

OliveフレキシブルペイはVポイントアッププログラムが利用でき、条件を満たすと最大20%ポイント還元を狙えます

Oliveフレキシブルペイで20%還元を狙うための条件は、以下のとおりです。

  • 対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると+最大6.5%ポイント還元
  • 家族の登録で+最大5%ポイント還元
  • Oliveアカウントに契約してアプリに月1回以上ログインすると+1%ポイント還元
  • 選べる特典でVポイントアッププログラムを選択すると+1%ポイント還元
  • SBI証券口座をお有してVポイントサービスを登録後に対象の取引を実施すると+2%ポイント還元
  • Vitalityスマート for Vポイントに加入してVitality健康プログラムを実施すると+最大2%ポイント還元
  • Oliveアカウントに契約して三井住友銀行で外貨の取引を実施すると+最大2%ポイント還元
  • Oliveアカウントに契約して三井住友銀行で住宅ローンを利用すると+1%ポイント還元
  • SMBCモビットの返済口座にOliveアカウントの契約口座を登録して利用すると+最大1%ポイント還元

なかには困難な条件もありますが、すべてを達成する必要はないため可能な範囲でポイントアップを目指せます

例えば対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用したり、アプリに月1回以上ログインしたりする程度なら誰でも達成できます。

少しでも多くポイントを貯めたいなら、Vポイントアッププログラムで高還元を狙えるOliveフレキシブルペイを利用してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • Oliveアカウントへ10,000円を入金すると1,000円相当もらえる
  • Oliveアカウントへ50,000円を入金すると5,000円相当もらえる
  • Oliveフレキシブルペイのクレジットモードに新規入会と利用で10,000円相当もらえる
  • SBI証券の口座開設や三井住友カードでの積立などで最大12,600円相当もらえる

dカードは基本還元率が1.0%だからどこで使っても効率よく貯められる

dカード
年会費 永年無料 還元率 1.0~4.5%
申込対象 満18歳以上 ポイント dポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • お買い物あんしん保険
dカードのおすすめポイント
  • dポイント加盟店で利用すると提示するだけでポイントが貯まる
  • dカードからキャッシュレス決済アプリのd払いにチャージするとポイントが2倍もらえる
  • 貯めたポイントは買い物に使えるから無駄にならない

dカードは基本還元率が1.0%と高く設定されており、どこで利用しても100円で1ポイント貯められるのが魅力です。

dカード特約店で利用すると還元率が最大5.0%になるため、効率よくポイントを貯められます。

例えばスターバックスが発行しているスターバックスカードにチャージすると、100円ごとに4ポイントも獲得できます。

さらにdカードはケータイ補償が付帯しており、ドコモユーザーなら万が一スマホが故障した場合、修理代を1万円までカード会社に負担してもらうことが可能です。

ご購入後1年間最大1万円
携帯電話の紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損)の際に、同一機種・同一カラーの携帯電話再購入費用の一部を補償します。

引用元:dカードのご紹介-dカード

ドコモユーザーでスマホの補償を受けつつ、高還元を狙いたい人はdカードを検討するのがよいでしょう。

新規入会キャンペーン

  • 入会から翌々月末までに利用すると最大4,000ポイントもらえる

au PAY カードは貯まったポイントを請求金額の支払いに充当できる

au PAY カード
年会費 無料 還元率 1.0〜1.5%
申込対象 満18歳以上 ポイント Pontaポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険
  • 海外旅行あんしん保険
  • お買物あんしん保険
au PAY カードのおすすめポイント
  • キャッシュレス決済アプリのau PAYにすぐチャージできる
  • auユーザー以外も年会費無料で利用できる
  • 同じアプリ内でau PAYカードとau PAYの管理ができる

au PAY カードは、貯まったポイントを1ポイントあたり1円相当として請求金額の支払いに利用できます。

ポイントを充当できるとカードを使い過ぎてしまっても支払う金額を抑えられるので、請求金額で家計が圧迫されません。

au PAY カードはポイントアップの方法が豊富であることから、支払いでポイントを使い切っても短期間で再度貯められる利点もあります。

具体的には、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのポイントアップ店au PAY マーケットの利用で最大7.0%還元を受けられます。

効率よくポイントを貯めながらカードの請求金額を抑えたい人は、au PAY カードの利用が最適です。

新規入会キャンペーン

  • au PAY カードからau PAY 残高にチャージで最大7,000ポイントもらえる
  • 公共料金の支払いもしくはETCカードの新規発行+利用で3,000ポイントもらえる

三井住友カード ゴールド(NL)は継続するごとに毎年10,000ポイントもらえる

三井住友カード ゴールド(NL)
年会費 5,500円(税込)* ポイント還元率 0.5〜7%*
申込対象 満18歳以上* ポイント Vポイント
付帯カード
  • ETCカード*
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • もしくは選べる無料保険
  • お買い物安心保険
三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント
  • 対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済をすると最大7%ポイント還元*
  • 国内の主要空港でラウンジの利用が無料
  • 最短10秒でカード番号を発行してもらえる*

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間で100万円以上利用すると継続特典として10,000ポイントを付与してもらえます。*

ポイントの付与は初年度に限らず、翌年以降も100万円以上の利用で毎年10,000ポイントがもらえる仕組みです。

さらに年間で100万円以上利用すると、翌年以降の年会費が永年無料になる利点があります。*

年間で100万円なら毎月84,000円以上利用するだけで達成できるので、家賃や携帯などの固定費をカード引き落としに設定すれば簡単に特典を獲得できます。

使うほどお得になる三井住友カード ゴールド(NL)は、クレジットカードの利用頻度が高い人に最適です。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会+スマホのタッチ決済を3回利用すると最大7,000円分もらえる
注釈

※即時発行ができない場合があります。
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※カード原板タッチは対象外
※期間限定ポイント(6か月)
※キャンペーン期間:2024年4月22日~2024年6月30日
※年会費:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)

JCBゴールドはステータスカードを最短5分で発行できるのが魅力

JCBゴールド
年会費 初年度無料*
通常11,000円(税込)
還元率 0.5〜10.0%*
申込対象 20歳以上 ポイント Oki Dokiポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険※利用付帯
  • 国内旅行損害保険※利用付帯
  • 国内・海外航空機遅延保険※利用付帯
  • ショッピングガード保険※海外国内
  • JCBスマートフォン保険※利用付帯
JCBゴールドのおすすめポイント
  • 30万円以上利用するとJCBスターメンバーズの特典で最大60%のポイントアップを受けられる
  • 一定の条件を満たすとJCBゴールド ザ・プレミアやJCBザ・クラスのインビテーションが届く
  • 全国250店舗の飲食店で料金が20%割引される

JCBゴールドは、最短5分でステータス性の高いゴールドカードを発行できるのが魅力です。*

例えば取引先との会食やデートが急に決まっても、JCBゴールドなら最短5分で発行できることから、カードの到着が間に合わず一般カードで支払いを済ませる必要がありません。*

ただし最短5分で発行するには申込時にモバイル即時入会サービスの選択が必須なので、念頭に置いておきましょう。*

すぐに発行できるからといって他社のゴールドカードよりもスペックが劣ることはなく、空港ラウンジの無料利用や旅行損害保険の利用付帯など豊富な優待を受けられます。

初年度は年会費が無料なので、試しにゴールドカードを利用してみたい人やすぐにステータスカードが欲しい人はJCBゴールドを検討するのもひとつの手段です。

新規入会キャンペーン

  • Amazonの利用で最大23,000円キャッシュバック*
  • My JCBアプリにログイン後Apple PayやGoogle Payを利用すると最大3,000円キャッシュバック*
  • 家族カードの同時入会で最大4,000円キャッシュバック
  • 紹介した人が入会するともれなく1,500円キャッシュバック
注釈

© 2023 iTunes K.K. All rights reserved.Apple、Appleのロゴマークは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。本書に記載されているその他のすべてのマークは、Apple Inc.が所有しているか、各社の商標である場合があります。
※カードのお申し込みから最短5分程度(※1)で審査が完了し、すぐにMyJCBアプリでカード番号等の確認ができます。
※カードを受け取る前に、ネットショッピングや店頭で利用できます。(※2)
(※1)モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2)モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。
※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

セゾンカードインターナショナルはカード本体を最短即日で受け取れる

セゾンカードインターナショナル
年会費 永久無料 還元率 0.5%
申込対象 18歳以上 ポイント 永久不滅ポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険 カード不正利用補償
セゾンカードインターナショナルのおすすめポイント
  • 国際ブランドにvisaを選択するとタッチ決済が可能
  • カードをポケパル払いに登録するとPARCOの買い物でポイントが貯まる
  • tabiデスクの利用で国内外のパッケージツアーが8%割引される

セゾンカードインターナショナルは、WEBで申し込むとプラスチックカードを最短即日で受け取れます

他社のクレジットカードはカード番号や有効期限のみ即日で通知されるケースがほとんどなので、本体をすぐに受け取れるのは嬉しいポイントです。

カードは全国に29ヶ所あるセゾンカウンターで受け取ることができ、その日のうちに決済で利用できます。

カウンターによって営業時間は異なるため、事前に把握しておくとスムーズにカードを発行してもらえます。

プラスチックカードよりもバーチャルカードが先に欲しい人は他社のように最短5分でカード番号を通知してもらえることから、自分の都合に合わせて選択できるのは魅力です。

開催中のキャンペーン

  • 自動リボ(リボ宣言)に登録して5万円以上利用すると抽選で5,000円キャッシュバック
  • スターバックスカードへオンラインチャージすると抽選で20%キャッシュバック
  • 対象店舗で1,000円以上利用すると抽選で最大10,000円キャッシュバック

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはホテルの優待が豊富

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費 31,900円(税込) 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 20歳以上 ポイント メンバーシップ・リワード
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険
  • ショッピング・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
  • スマートフォン・プロテクション
  • リターン・プロテクション
  • キャンセル・プロテクション
  • 不正プロテクション
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのおすすめポイント
  • ゴールド・ダイニング by 招待日和で予約したレストランならコース料理代が1人無料になる
  • カードの継続でスターバックスのドリンクチケット3,000円分がもらえる
  • 旅行のキャンセル費用を年間で最高10万円まで補償してもらえる

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはホテルの優待として、ザ・ホテル・コレクションというプログラムが適用されます。

ザ・ホテル・コレクションはホテルに2連泊以上の予約を入れると、以下のお得な特典が受けられるアメリカン・エキスプレスの優待プログラムです。

  • 館内施設の利用料金が100米ドル相当も割引される
  • 空室状況によってチェックイン時に部屋をアップグレードしてもらえる
  • 予約時にカードで支払うと2.0%のポイント還元が受けられる

さらにカードを継続すると、ザ・ホテル・コレクションの国内対象ホテルで利用できる15,000円分のクーポンがもらえます。

対象になっているホテルはヒルトン東京やハイアット リージェンシー 京都などの高級ホテルなので、非日常な体験をお得に味わえるのはアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの魅力です。

クレジットカードでお金をかけずに日々の暮らしを豊かにしたい人は、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの発行を検討してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会後3ヶ月以内に合計1万円の利用で合計1,000ポイントもらえる
  • 新規入会後3ヶ月以内に合計25万円の利用で9,000ボーナスポイントもらえる
  • 新規入会後3ヶ月以内に合計40万円の利用で22,000ボーナスポイントもらえる
  • 合計40万円の利用で通常ポイントとして4,000ポイントもらえる

三井住友カード プラチナプリファードなら特約店の利用で最大15%ポイント

三井住友カード プラチナリファード
年会費 33,000円(税込) ポイント還元率 1〜15%*
申込対象 満20歳以上 ポイント Vポイント
付帯カード
  • ETCカード*
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • 国内旅行傷害保険
  • もしくは選べる無料保険
  • お買物安心保険
三井住友カード プラチナプリファードのおすすめポイント
  • 国内外の旅行傷害保険で最大5,000万円まで補償してもらえる
  • 国内主要空港ラウンジの利用が無料
  • 家族カードの年会費が無料

三井住友カード プラチナプリファードはポイント還元率に特化したプラチナカードで、プリファードストア(特約店)で利用すると最大15%のポイント還元を狙えます。*

通常のポイント還元に加えて追加ポイントがもらえる仕組みで、コンビニや飲食店、スーパーなどが対象店舗となっています。

さらに年間で100万円利用ごとに10,000ポイントを付与してもらえ、利用金額に応じて最大40,000ポイントを獲得することも可能です。

三井住友カード プラチナリファードのボーナスポイント

年会費の税込33,000円をポイントで相殺することも十分に可能なので、効率よく獲得したい人は三井住友カード プラチナプリファードを利用するとお得になります。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会+スマホのタッチ決済を3回利用すると最大10,000円相当もらえる
  • 新規入会と利用特典で40,000ポイント
注釈

※カード原板タッチは対象外
※期間限定ポイント(6か月)
※キャンペーン期間:2024年4月22日~2024年6月30日
※年会費:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
※プリファードストア(特約店)利用で通常還元率+1~14%
※スマホのVisaのタッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。(バナー内記載要)
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

SAISON CARD Digitalは完全ナンバーレスでセキュリティに特化している

SAISON CARD Digital
年会費 永年無料 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント 永久不滅ポイント
付帯カード ETCカード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険 ×
SAISON CARD Digitalのおすすめポイント
  • ONLINEキャッシングなら最短20分で希望する金額を振り込んでもらえる
  • サブスクの利用でもポイントが貯まる
  • 有効期限なしの永久不滅ポイントを獲得できる

SAISON CARD Digitalは国内初の完全ナンバーレスカードで、カード番号やセキュリティコードといった情報が券面に記載されていないのが特徴です。

そのため店頭でクレジットカードを提示したり、万が一カードを紛失したりした場合でも他者に情報を盗まれる心配がありません。

さらに申し込みから最短5分でカード番号を発行してもらえ、カード情報はアプリでいつでも確認できます。

アプリ内に表示されるデジタルカードはデザインを着せ替えでき、気分によってカードの見た目を変えられます。

完全ナンバーレスで最短5分発行も可能なSAISON CARD Digitalは、セキュリティを重視しつつ、すぐにクレジットカードを利用したい人に最適です。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードはマイルを効率よく貯められる

ANAアメリカン・エキスプレス・カード
年会費 7,700円(税込) 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 20歳以上 ポイント メンバーシップ・リワード
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • ショッピング・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
ANAアメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント
  • ポイント移行コースの登録で所有するポイントの有効期限が無期限になる
  • ANAの機内販売や空港ショップで5〜10%割引してもらえる
  • 国内外29ヶ所の空港ラウンジが同伴者1名まで無料で利用できる

ANAアメリカン・エキスプレス・カードはANAの提携カードで、効率よくマイルを貯められます

ANAグループ便を利用すると通常のフライトマイルに加えて、以下の計算式に基づいたボーナスマイルを付与してもらえます。

区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%

さらにANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると100円につき1マイルが加算されるうえ、通常のポイントも獲得することが可能です。

加盟店にはセブンイレブンやENEOS、apollostationなどの全国展開している店舗も含まれているので、どこでもマイルを貯められる利点があります。

航空機の利用だけではなく、日常の買い物でもマイルを貯められるANAアメリカン・エキスプレス・カードは陸マイラーを目指す人に最適です。

新規入会キャンペーン

  • 入会で1,000マイルもらえる
  • 入会後3ヶ月以内に1回でもカードを1,000円以上利用すると1,000ボーナスマイルもらえる
  • 入会後3ヶ月以内に50万円利用で13,000ボーナスマイルもらえる
  • 50万円利用すると通常獲得ポイントとして5,000ポイントもらえる

「ビュー・スイカ」カードならSuicaのオートチャージが可能

「ビュー・スイカ」カード
年会費 524円(税込) 還元率 0.5〜3.0%
申込対象 満18歳以上 ポイント JRE POINT
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
「ビュー・スイカ」カードのおすすめポイント
  • 年間の利用金額に応じて最大5,250ボーナスポイントがもらえる
  • モバイルSuicaと紐づけて定期券を購入すると最大5.0%ポイント還元される
  • クレジットカードを定期券としても使える

「ビュー・スイカ」カードはSuicaのオートチャージに対応しており、残高が設定金額を下回ると自動でチャージされます。

そのため残高不足で改札を止める心配がなく、周りに迷惑をかけずに済むのが嬉しいポイントです。

さらにオートチャージで1.5%のポイントが付与されることから、Suicaを利用するほど効率よく貯められる利点があります。

貯まったポイントは1ポイントあたり1円相当でSuicaにチャージできるので、「ビュー・スイカ」カードを利用するだけで交通費を抑えられます。

電車通勤の人はSuicaにオートチャージができるうえ、ポイントも貯められる「ビュー・スイカ」カードの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • 国際ブランドにJCBを選択すると2,000ポイントもらえる
  • 利用金額に応じて最大2,000ポイントもらえる

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは26歳まで年会費無料

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 初年度無料
通常3,300円(税込)
還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント 永久不滅ポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • ショッピング安心保険
  • オンライン・プロテクション
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント
  • 月末の土日は全国のロフトで5%割引してもらえる
  • 学生でも申し込みが可能
  • 旅行損害保険の補償額が最高3,000万円

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、初めてクレジットカードを持つ若者向けの1枚です。

26歳の誕生日を迎えるまで通常3,300円の年会費が無料になるので、お得にクレジットカードを利用できます。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費

初めてクレジットカードを所有する若者に魅力を伝える目的でサービスを提供していることから、優待が豊富なのが特徴です。

例えばセゾンポイントモールの利用で30倍もポイントが貯まるうえに、通販サイトのSHEINで最大20%割引されるなどの優待を受けられます。

初めてクレジットカードを持つなら、年会費無料で豊富な優待を受けられるセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを選ぶのもひとつの手段です。

新規入会キャンペーン

  • 入会から翌々月末までに5万円以上利用すると5,000円相当もらえる
  • キャッシングを1回以上利用すると1,500円相当もらえる
  • 家族カードの発行で1,500円相当もらえる

Tカード Primeは毎週日曜日に利用するだけで還元率が1.5%になる

Tカード Prime
年会費 初年度無料
通常1,375円(税込)
還元率 1.0〜2.0%
申込対象 18歳以上 ポイント 青と黄色のVポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 1/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • カード盗難保険
Tカード Primeのおすすめポイント
  • 1年に1回以上利用すると翌年度も年会費無料
  • J’s コンシェルを利用すると映画館やカラオケなどで割引が受けられる
  • ボーナス2回払いが可能で返済の負担を減らせる

Tカード Primeは、毎週日曜日に利用するだけで還元率が1.5%にアップするのが特徴です。

通常還元率が1.0%で普段からポイントを貯めやすいうえ、日曜日はさらに効率よく獲得できるので青と黄色のVポイントを貯めるなら発行して損がありません。

貯まったVポイントは買い物に利用できるのはもちろん、現金に交換することも可能です。

交換レートは100ポイントで85円なので等価交換ではありませんが、現金ならVポイント加盟店以外でも利用できます。

Vポイントを貯めている人や、ポイントを現金に換えたい人はTカード Primeを検討してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • Jリボの登録で1,000ポイントもらえる
  • カードの利用金額に応じて最大5,000ポイントもらえる

ラグジュアリーカード チタンは9,999万円までカード決済ができる

ラグジュアリーカード チタン
年会費 55,000円(税込) 還元率 1.0〜2.2%
申込対象 満20歳以上 ポイント ラグジュアリーカードのポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 2/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • ショッピングガーディアン保険
  • カード不正使用の被害補償制度
ラグジュアリーカード チタンのおすすめポイント
  • カードの表面がステンレスで周りから一目置かれる
  • ポイントを賞品に交換する場合の還元率が最大2.2%
  • 法人カードとしても利用可能

ラグジュアリーカード チタンは事前入金サービスを提供しており、最大9,999万円までのカード決済が可能になります。

事前入金サービスは限度額を超えて利用したい場合に、あらかじめラグジュアリーカードに現金を預託しておくことで一時的に利用可能額を引き上げるサービスです。

例えば限度額が300万円でも、事前に1,000万円を預託すると1,300万円までクレジットカード決済が可能になります。

大量の現金を持ち運ぶ手間が省けるうえに、事前入金サービスを利用した場合でもポイント還元を受けられるため、高額決済する機会が多い人は発行しておくのがよいでしょう。

ラグジュアリーカードの優待一覧

  • 対象のレストランを予約するとコース料理が無料でアップグレード
  • 高級ホテルや会員制ラウンジの利用が無料
  • 映画鑑賞券が毎月1枚プレゼント
  • 国立美術館の所蔵作品展が同伴者1人まで無料など

apollostation cardはガソリンが最大10円引きで交通費を抑えられるのが魅力

apollostation card
年会費 永久無料 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント プラスポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー ×
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険 ×
apollostation cardのおすすめポイント
  • 入会後1ヶ月間はガソリンが1リットルあたり5円引きになる
  • ロードサービスを月額825円で利用できる
  • 貯まったポイントは商品や他社ポイントに交換できる

apollostation cardは出光グループの出光クレジットから発行されているクレジットカードで、ガソリン代の優待を受けられます。

出光興産系列SSでapollostation cardを利用するとガソリンがいつでも1リットルあたり2円引きになるうえ、ねびきプラスサービスの利用で最大10円引きしてもらえます。

ねびきプラスサービスはクレジットカードの利用金額に応じてガソリン代の値引き単価が増えていくサービスで、カードで10万円以上買い物をすると最大10円引きが可能です。

年会費は550円発生しますが、1ヶ月あたり46リットル以上給油する人ならお得になるため、発行しておいて損はありません。

ねびきプラスサービスに加入しなくてもカードの利用明細書をウェブ明細に変更するだけでガソリン代が値引きされるサービスもあるため、交通費を削減したいなら利用するのが最適です。

Likeme by saison cardはポイントの代わりに利用額の1%がキャッシュバックされる

Likeme by saison card
年会費 永久無料 還元率
申込対象 18歳以上 ポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • オンライン・プロテクション
Likeme by saison cardのおすすめポイント
  • 通販サイトのSHEINで20%割引
  • 脱毛サロンで2%割引
  • menuやWoltなどのデリバリーサービスでクーポン券がもらえる

Likeme by saison cardは、ポイント還元の代わりに利用金額の1%がキャッシュバックされます。

例えばカードの利用金額が50,000円の場合、翌月の請求金額から1%の500円を差し引いてもらえます。

自動でキャッシュバックされるため、手続きなしで請求金額から差し引いてもらえるのは嬉しいポイントです。

さらに満18歳〜19歳の会員は1%加算され、毎月2%もキャッシュバックしてもらえます。

満20〜22歳なら誕生月に2%のキャッシュバックがおこなわれるので、カードの請求金額を抑えたい若者は発行を検討してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • カード入会後の翌月末までに3,000円以上利用で3,000円キャッシュバック

Orico Card THE POINTは家族カードやETCカードでも還元率が1.0%

Orico Card THE POINT
年会費 無料 還元率 1.0〜2.0%
申込対象 満18歳以上 ポイント オリコポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 2/5 付帯保険
Orico Card THE POINTのおすすめポイント
  • 入会後6ヶ月間は還元率が2.0%
  • オリコモールの利用で還元率が0.5%アップ
  • iDやQUICPayの利用でもポイントが貯まる

Orico Card THE POINTは基本還元率が1.0%で、家族カードやETCカードも対象になります。

他社のクレジットカードは家族カードやETCカードのような付帯カードの還元率が0.5%に下がるケースが多いので、変更されないのは嬉しいポイントです。

さらに家族カードとETCカードの年会費や発行手数料が無料で、余計な出費が増えない利点もあります。

クレジットカードで付帯カードの利用を検討している人は、還元率が1.0%で年会費が無料のOrico Card THE POINTの発行が最適です。

新規入会キャンペーン

  • 入会するともれなく1,000ポイントもらえる
  • 入会後に5万円以上の決済を3回利用するともれなく7,000ポイントもらえる

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)はチャージなしでLINE Payが利用できる

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
年会費 無料 還元率 0.5〜5.0%
申込対象 満18歳以上 ポイント LINEポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • ショッピング補償
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)のおすすめポイント
  • プラスチックカード不要のカードレスも選択できる
  • 最短5分で即時発行が可能
  • カードを利用するとすぐにLINEのトークで通知してもらえる

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)はチャージ&ペイに対応しており、LINE Payをチャージなしで利用できます

チャージ&ペイはLINE Payのアカウントにクレジットカードを登録することで、チャージをしなくてもコード支払いが可能になるサービスです。

チャージ&ペイを利用してコード支払いをするとLINE Payを経由してクレジットカードに請求が届く仕組みで、会計の際にスマホを提示するだけで決済が完了します。

さらにVisa LINE Pay クレジットカード(P+)は、チャージ&ペイの利用で5.0%のポイント還元を受けられます。

チャージなしでLINE Payを利用できるうえに5.0%の高還元を狙えるVisa LINE Pay クレジットカード(P+)は、普段からコード支払いしている人に最適です。

新規入会キャンペーン

  • カードをLINE Payアカウントに登録すると1,000ポイントもらえる
  • カードもしくはiDの支払いで50,000円以上利用すると3,000ポイントもらえる
  • 入会時に「マイ・ペイすリボ」を30,000円以下で登録+カードを60,000円以上利用で2,000ポイントもらえる
  • カードの利用回数に応じで最大6,000ポイントもらえる

ローソンPontaプラスは毎月10日と20日にポイント還元率が6.0%になる

ローソンPontaプラス
年会費 無料 還元率 1.0〜6.0%
申込対象 満18歳以上 ポイント Pontaポイント
付帯カード ETCカード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 2/5 付帯保険 ショッピング保険
ローソンPontaプラスのおすすめポイント
  • 毎月最後の水曜日にお試し引換券がもらえる
  • 所有しているPontaカードとポイントを統合できる
  • ウチカフェスイーツの購入で10.0%ポイント還元される

ローソンPontaプラスは毎月10日と20日にローソンでカード決済をすると、最大6.0%のポイント還元を受けられます。

カード決済をする時間によってポイント還元率が変わり、16時〜23時59分の間に利用すると最大6.0%還元してもらえる仕組みです。

例えば2,000円利用するだけでも120ポイント付与してもらえることから、少額の決済でも大量のポイントを獲得できます。

さらに0〜15時59分の間に利用しても3.0%の還元率が適用されるため、毎月10日と20日のみ利用しても多くのポイントを貯められます。

普段からローソンを利用している人は、最大6.0%の高還元を狙えるローソンPontaプラスを発行しないのは損だといっても過言ではありません。

新規入会キャンペーン

  • 新規入会でもれなく1,000ポイントもらえる
  • 5万円以上利用すると1,000ポイントもらえる
  • 登録型リボ「楽Pay」の登録と利用で1,000ポイントもらえる

ビックカメラSuicaカードはビックカメラの利用で最大11.5%還元が可能

ビックカメラSuicaカード
年会費 初年度無料
通常524円(税込)
還元率 0.5〜10.0%
申込対象 満18歳以上 ポイント
  • ビックポイント
  • JRE POINT
付帯カード ETCカード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 国内旅行傷害保険
  • 海外旅行傷害保険
ビックカメラSuicaカードのおすすめポイント
  • 年1回以上利用すると翌年度も年会費無料
  • ビックポイントとJRE POINTの両方が貯まる
  • JRE MALLの利用で最大3.5%還元

ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラで利用すると基本10%が還元されるのが魅力です。

さらにビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaをビックカメラで利用すると、最大11.5%還元が可能で、高還元を狙えます。

例えばビックカメラSuicaカードを利用して15,000円のドライヤーを購入した場合、1,725円分のポイントを付与してもらえます。

ビックカメラだけではなく、Suicaのチャージでも1.5%還元にポイントアップしてしてもらうことも可能です。

普段Suicaを利用している人でビックカメラを利用する機会が多いのなら、高還元を狙えるビックカメラSuicaカードの利用を検討するのが良いでしょう。

VIASOカードなら携帯料金やインターネットの支払いでポイントが2倍

VIASOカード
年会費 永年無料 還元率 0.5〜1.0%
申込対象 18歳以上 ポイント VIASOポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 4/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • ショッピング保険
VIASOカードのおすすめポイント
  • ポイントが自動でキャッシュバックされる
  • 最短翌営業日にカードを発行してもらえる
  • 発行後でもカードデザインを変更できる

VIASOカードは以下の引き落とし先にカードを設定すると、獲得できるポイントが2倍になります。

  • 携帯電話
  • インターネット
  • ETC

通常は1,000円で5ポイント貯まるので、2倍になると10ポイント獲得することが可能です。

さらにPOINT名人.comの利用でボーナスポイントがもらえる利点もあり、効率よくポイントを貯められます。

貯まったポイントは自動で1ポイントあたり1円相当でキャッシュバックされるので、手続き不要で請求金額を抑えられるのは魅力です。

クレジットカードで支払いをまとめるなら、ポイントが2倍もらえるVIASOカードの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン

  • 会員専用WEBサービスのIDを登録+ショッピング利用15万円以上で8,000円キャッシュバック
  • 登録型リボ「楽Pay」の登録で2,000円キャッシュバック

メルカードは利用した翌月に好きなタイミングで支払いを済ませられる

メルカード
年会費 永年無料 還元率 1.0〜4.0%
申込対象 20歳以上 ポイント メルカリポイント
付帯カード 電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険
メルカードのおすすめポイント
  • メルカリの利用で最大4.0%ポイント還元される
  • 毎月8日に利用すると通常のポイントに加えて8.0%還元される
  • 与信審査でメルカリの利用実績を加味してもらえる

メルカードは株式会社メルペイが新しく提供を開始したクレジットカードで、支払い方法の選択肢が豊富にあります。

一般的なクレジットカードは指定された支払日に請求金額が引き落とされる仕組みですが、メルカードは期日が定まっておらず、利用した翌月に好きなタイミングで支払うことが可能です。

さらに支払い方法にメルカリの売上金を指定でき、家計が厳しい月は不用品を売却して請求金額に充当できます。

個別に選んだ利用分のみメルカリの売上金で支払うことも可能なので、現金が足りない時にも役立ちます。

上述した方法を選択できるのはメルカードのみであることから、自分の都合に合わせて支払いたい人はメルカードを選ぶのが最適です。

新規入会キャンペーン

  • メルカードの初期設定を完了すると最大1,000ポイントもらえる
  • メルカードもしくはメルペイのあと払い利用で最大4,000ポイントもらえる
  • はじめて定額払いを利用すると最大5,000ポイントもらえる

Amazon Prime MastercardならAmazonでカードを利用するだけで2.0%もポイント還元される

Amazon Prime Mastercard
年会費 永年無料 還元率 1.0〜2.5%
申込対象 満18歳以上 ポイント Amazonポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 5/5 付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • ショッピング補償
Amazon Prime Mastercardのおすすめポイント
  • 年間200万円のショッピング補償が付帯している
  • 家族カードが3枚まで年会費永年無料
  • 旧Amazon Mastercardゴールドの利用者は30日間のAmazonプライム無料体験が付与される

Amazon Prime Mastercardは、2021年にAmazon Mastercardクラシックからリニューアルした新たなクレジットカードです。

プライム会員ならAmazonでカードを利用すると2.0%のポイント還元が適用され、獲得したポイントをそのままサイト内の買い物で利用できる利点があります。

Amazonでポイントを利用するために交換しなくていいのは、Amazon Prime Mastercardならではの魅力です。

さらにリニューアル後からコンビニでもポイントアップを受けられ、200円利用するごとに1.5%の還元を受けられます。

Amazonやコンビニ以外の利用でも1.0%のポイントが付与され、どこで決済しても効率よく貯められるのは嬉しいポイントです。

普段からAmazonを利用している人は、カード決済でポイントを貯められるAmazon Prime Mastercardの発行を検討してみてはいかがでしょうか。

P-oneカード<Standard>はどこで利用しても自動で1%割引してもらえる

P-oneカード<Standard>
年会費 無料 還元率
申込対象 18歳以上 ポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険 紛失・盗難保障
P-oneカード<Standard>のおすすめポイント
  • 新規入会特典としてキャッシングが30日間無利息になる
  • ポケットモールの利用でポイントも獲得できる
  • 全国の提携レンタカー会社で5%割引してもらえる

P-oneカード<Standard>は、ポイント還元の代わりに1%の割引が自動で適用されるクレジットカードです。

通常の買い物はもちろん、公共料金や国民年金保険料も割引の対象となっており、引き落とし先にP-oneカード<Standard>を設定するだけで料金を抑えられます。

他社のクレジットカードは条件を満たさないと割引が適用されないケースがほとんどなので、無条件でお得になるのは嬉しいポイントです。

他にもP-oneカード<Standard>は券面のデザインに青とピンクの2色が用意されており、自分の好みに合わせて選ぶことができます。

どちらもシンプルな券面になっているので、スタイリッシュなクレジットカードを持ちたい人にも最適の1枚です。

九州カード VISAプラチナカードはプライオリティ・パスが無料で利用できる

九州カード VISAプラチナカード
年会費 55,000円(税込) 還元率 0.5〜5.0%
申込対象 満30歳以上 ポイント ワールドプレゼントポイント
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 4/5 付帯保険
  • 国内外旅行傷害保険
  • お買物安心保険
  • 国内外航空便遅延保険
  • 海外旅行傷害保険家族特約
九州カード VISAプラチナカードのおすすめポイント
  • 専用デスクでコンシェルジュサービスを利用できる
  • 海外でカードを紛失すると緊急カードや現地通貨を用意してもらえる
  • ホテルや旅館で部屋をアップグレードしてもらえる

九州カード VISAプラチナカードは、年会費が14,000円以上するプライオリティ・パスを無料で利用できます。

プライオリティ・パスとは、世界の500都市にある1200ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるサービスのことを指します。

他社のクレジットカードはプライオリティ・パスの年会費が割引されるケースがほとんどなので、無料で利用できるのは嬉しいポイントです。

さらに九州カード VISAプラチナカードはデザインにこだわっており、券面にパルテノン神殿が浮かび上がる特徴があります。

国内のカード会社で世界初のVISAベストカードデザイン賞を受賞した経歴があるため、優待だけではなく、券面のデザイン性も重視したいなら発行する価値のある1枚です。

bitFlyer Credit Cardは利用金額に応じてビットコインが貯まるのが特徴

bitFlyer Credit Card
年会費 無料 還元率 0.5%
申込対象 20歳以上 ポイント ビットコイン
付帯カード
  • ETCカード
  • 家族カード
電子マネー
国際ブランド スマホ決済
マイページの使いやすさ 3/5 付帯保険 カード盗難紛失補償
bitFlyer Credit Cardのおすすめポイント
  • ナンバーレス対応で不正利用を防げる
  • カードの盗難や紛失の際に補償してもらえる

bitFlyer Credit Cardは、利用金額に応じてポイントの代わりにビットコインが貯まる特徴があります。

毎月20日にカード決済で獲得したポイントが自動でビットコインに交換され、bitFlyerアカウントに貯まる仕組みです。

ビットコインにはポイントのような有効期限が設定されておらず、急いで売却する必要がないので、チャートを読めるようになるまで寝かせておくこともできます。

本格的に仮想通貨を始める前に練習をしたい人は、bitFlyer Credit Cardを利用してみてはいかがでしょうか。

ここまで紹介してきた33枚は、すべてメインカードに最適なスペックの高いクレジットカードです。

しかし深く考えずに発行するとサービス内容がライフスタイルに合わず、持て余してしまう可能性がありますので、申し込む前に選び方を把握しておきましょう。

クレジットカードの選び方!メインカードで最強の1枚を選択する方法

クレジットカード

最強のメインカードを選ぶなら、カードを発行する目的を明確にしておくことが重要です。

カードを発行する目的を明確にすると利用頻度が高い場所を予想でき、決済の回数が多い店舗で優待を受けられるブランドに候補を絞れます

例えばクレジットカードを発行したい理由がカードで支払いをまとめてポイント還元を受けるためなら、どこで利用しても高還元になるブランドがよいでしょう。

スーパーやコンビニなど様々な店舗で高還元になるカードを選ぶと、生活費を支払うだけで効率よくポイントを貯められるからです。

利用目的を明確にしたうえでクレジットカードを選ぶことで、自分にとって最もお得な最強のメインカードを見つけやすくなります。

利用目的ごとに最適なクレジットカードの特徴を以下にまとめましたので、参考にしてください。

利用目的 クレジットカードの特徴 クレジットカードの例
ポイントを貯めたい 還元率と交換レートが高いクレジットカード JCB CARD W、三井住友カード(NL)
特定のポイントを貯めたい 特定のポイントを付与しているクレジットカード 楽天カード、au PAYカード
キャッシュレス決済アプリにチャージしたい チャージと利用の両方でポイントが貯まるクレジットカード dカード、ファミマTカード
電子マネーにチャージしたい 利用したい電子マネーと紐付けができるクレジットカード セブンカード・プラス、イオンカードセレクト
支払いを簡素化したい タッチ決済に対応しているクレジットカード 三井住友カード(NL)、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
ネットショッピングで利用したい ショッピングサイトと提携しているクレジットカード au PAYカード、楽天カード
マイルを貯めたい 航空会社が発行しているクレジットカード ANAアメリカン・エキスプレス・カード、JAL 普通カード
公共料金の支払いをカードにまとめたい 公共料金の支払いでもポイントが貯まるクレジットカード JCB CARD W、dカード
社会人として1枚は持っておきたい 年会費無料のクレジットカード エポスカード、ライフカード
かっこいいと思われたい ステータス性が高いクレジットカード JCBゴールド、三井住友カード ゴールド
海外で利用したい VISAのクレジットカード 三井住友カード(NL)、エポスカード
旅行で利用したい 旅行損害保険の補償額が高いクレジットカード ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card、アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
ETCカードを発行したい ETCカードを無料で発行できるクレジットカード JCB CARD W、JCB CARD W plus L

クレジットカードを利用してポイントを貯めたいなら、還元率はもちろん、交換レートも高いカードを選びましょう。

還元率と交換レートの両方が高いカードが最もお得になる

クレジットカードとスマホ

クレジットカードを最もお得に利用したいなら、還元率と交換レートの両方が高いカードを選ぶのが最適です。

交換レートとは、貯めたポイントを商品や他社ポイントへ交換する際に適用される1ポイントの価値のことを指します。

1ポイントが1円相当になると交換レートが高く、反対に1円を下回る場合はお得にポイントを利用できないため、発行を避けるのが無難です。

交換レートの仕組み

クレジットカードごとの還元率と交換レートをまとめた結果は、以下のとおりです。

クレジットカード 還元率 交換レート 獲得できるポイント
JCB CARD W 1.0〜10.5%* 1ポイント=最大5円相当 Oki Dokiポイント
三井住友カード(NL) 0.5〜7%* 1ポイント=1円相当 Vポイント
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 0.5〜2.0%* 1ポイント=5円相当 永久不滅ポイント
ライフカード 0.5〜1.5% 1ポイント=5円相当 サンクスポイント
セブンカード・プラス 0.5%~1.0% 1ポイント=1円相当 nanacoポイント
JCB CARD W plus L 1.0%~10.5%* 1ポイント=最大5円相当 Oki Dokiポイント
三菱UFJカード 0.5〜5.5% 1ポイント=5円相当 グローバルポイント
エポスカード 0.5% 1ポイント=1円相当 エポスポイント
JCBカード S 0.5%~10.0%* 1ポイント=最大5円相当 Oki Dokiポイント
dカード 0.5%~5.0% 1ポイント=1円相当 dポイント
PayPayカード 1.0%~5.0% 1ポイント=1円相当 PayPayポイント
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード 0.5% 1ポイント=0.3円相当 メンバーシップ・リワード
さらに表示する
イオンカードセレクト 0.5〜1.0% 1ポイント=1円相当 WAONポイント
リクルートカード 1.2〜4.2% 1ポイント=1円相当 リクルートポイント
楽天カード 1.0% 1ポイント=1円相当 楽天ポイント
au PAYカード 1.0〜1.5% 1ポイント=1円相当 Pontaポイント
三井住友カード ゴールド(NL) 0.5〜7%* 1ポイント=1円相当 Vポイント
JCBゴールド 0.5〜10.0%* 1ポイント=最大5円相当 Oki Dokiポイント
セゾンカードインターナショナル 0.5% 1ポイント=5円相当 永久不滅ポイント
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 0.5〜1.0% 1ポイント=0.3円相当 メンバーシップ・リワード
三井住友カード プラチナプリファード 1〜15%* 1ポイント=1円相当 Vポイント
ANAアメリカン・エキスプレス・カード 0.5〜1.0% 1ポイント=0.3円相当 メンバーシップ・リワード
「ビュー・スイカ」カード 0.5〜3.0% 1ポイント=1円相当 JRE POINT
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード 0.5〜1.0% 1ポイント=5円相当 永久不滅ポイント
Tカード Prime 1.0〜2.0% 1ポイント=1円相当 Vポイント
ラグジュアリーカード チタン 1.0〜2.2% 1ポイント=1円相当 ラグジュアリーカードのポイント
Orico Card THE POINT 1.0〜2.0% 1ポイント=最大1円相当 オリコポイント
Visa LINE Pay クレジットカード(P+) 0.5〜5.0% 1ポイント=1円相当 LINEポイント
ローソンPontaプラス 1.0〜6.0% 1ポイント=1円相当 Pontaポイント
VIASOカード 0.5〜1.0% 1ポイント=1円相当 VIASOポイント
メルカード 1.0〜4.0% 1ポイント=1円相当 メルカリポイント

なかでもJCB CARD Wは還元率が最大10.5%なうえに、1ポイントあたり最大5円相当で利用できることからお得にポイントを活用できます。*

ポイントの交換先によって交換レートは異なるものの、最も低いレートで3円相当なので1ポイントあたり1円相当で移行できる他社より3倍も価値が高くなります

しかし還元率や交換レートが高くても、交換商品に魅力がないとポイントを貯める意味がありません。

ポイントの交換先はクレジットカード会社ごとに異なりますので、還元率や交換レートと合わせて確認しておくのが重要です。

注釈

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
※交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。

三井住友カード(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カード ゴールド(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カード プラチナプリファードの注釈

※プリファードストア(特約店)利用で通常還元率+1~14%

貯まったポイントの交換先が魅力的なことも大切

還元率や交換レートが高いクレジットカードを選ぶなら、ポイントの交換先も確認しておきましょう

ポイントの交換先が魅力的ではない場合、ポイントの使い道がなく、気づいた時には有効期限が切れている可能性があるからです。

貯めたポイントを失効させるのは商品券を捨てるのと変わらない行為なので、損をしたくないのなら交換先が魅力的なクレジットカード会社を選ぶことをおすすめします

クレジットカード会社ごとのポイント交換先は、以下のとおりです。

クレジットカード会社 交換先 必要ポイント数 商品ごとの交換レート
JCB dポイント 200ポイント以上 Oki Dokiポイント1ポイント=dポイント4ポイント
ブルーノ コンパクトホットプレート 1,910ポイント 1ポイント=約5円
テーマパークのチケット1枚 1,700ポイント 1ポイント=約5円
スターバックスカード2,000円分 650ポイント 1ポイント=約3円
キャッシュバックなど 1ポイント以上 1ポイント=3円
三井住友カード 楽天ポイント 1ポイント以上 Vポイント1ポイント=楽天ポイント0.8ポイント
象印 オーブントースター 10,000ポイント 1ポイント=約0.5円
Amazonギフト券 500ポイント以上 1ポイント=0.8円
三井住友銀行の振込手数料割引 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
キャッシュバックなど 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
セゾンカード Pontaポイント 200ポイント以上 永久不滅ポイント1ポイント=Pontaポイント5ポイント
Apple AirPods Pro 6,700ポイント 1ポイント=約4円
Amazonギフト券500円分 200ポイント以上 1ポイント=5円
Nintendo Switch 7,800ポイント 1ポイント=約4円
ネットショッピング支払い充当など 200ポイント以上 1ポイント=4.5円
さらに表示する
エポスカード マルイでの割引 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
Amazonギフト券 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
スターバックスカード3,000円分 3,000ポイント 1ポイント=1円相当
クオ・カード1,000円分 1,000ポイント 1ポイント=1円相当
Apple Gift Card コード1,000円分など 1,000ポイント 1ポイント=1円相当
PayPayカード PayPayの支払い 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
ポイントの運用 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
アメリカン・エキスプレス 楽天ポイント 3,000ポイント以上 メンバーシップ・リワード1ポイント=楽天ポイント0.303ポイント
ANAマイル 2,000ポイント以上 メンバーシップ・リワード1ポイント=0.5マイル
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン 1ポイント以上 1ポイント=約0.8円
Dyson Supersonic Ionic ヘアドライヤー 139,000ポイント 1ポイント=約0.3円
キャッシュバックなど 1,000ポイント以上 1ポイント=約0.3円
イオンカード 電子マネーWAONにチャージ 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
イオンでの割引 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
dポイント 1,000ポイント以上 WAONポイント1ポイント=dポイント1ポイント
JALマイル 1,000ポイント以上 WAONポイント1ポイント=0.5マイル
イオンシネマペア映画鑑賞券など 3,000ポイント 1ポイント=1.2円
リクルートカード じゃらんnet 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
ホットペッパーグルメ 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
ホットペッパービューティー 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
Oisix 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
Pontaポイントなど 1ポイント以上 リクルートポイント1ポイント=Pontaポイント1ポイント
三菱UFJニコス バルミューダ ザ・トースター 5,250ポイント 1ポイント=約5円
BRUNO コンパクトホットプレート 1,800ポイント 1ポイント=約5円
アイロボット ロボット掃除機ルンバ i3 14,750ポイント 1ポイント=約3円
Amazonギフト券1,000円分 350ポイント 1ポイント=約3円
キャッシュバックなど 500ポイント以上 1ポイント=4円
ビューカード Suicaにチャージ 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
オリコ Amazonギフト券500円分 500ポイント 1ポイント=1円相当
nanacoギフト1,000円分 1,000ポイント 1ポイント=1円相当
App Store & iTunes ギフトカード 500円分 500ポイント 1ポイント=1円相当
Google Play ギフトコード 1,000円分 1,000ポイント 1ポイント=1円相当
PayPayギフトカード1,000円分など 1,100ポイント 1ポイント=約0.9円
LINE Pay LINE Payの支払い 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
LINEスタンプ 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
LINEギフト 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
LINEストア 1ポイント以上 1ポイント=1円相当
PayPayポイントなど 25ポイント以上 LINEポイント1ポイント=PayPayポイント1ポイント
メルペイ メルカリでの買い物 1ポイント以上 1ポイント=1円相当

なかでもJCBはポイントの交換先が豊富で、他社ポイントだけではなく、テーマパークのチケットにも交換できます。

ただし、他社ポイントに移行すると交換レートが下がる可能性があります。

例えばテーマパークのチケットとdポイントに交換した場合では、1ポイントあたり1円相当の差額が出ることから、移行するほど損だといっても過言ではありません。

実際に管理人はJCB CARD Wで貯めた650ポイントを2,000円分のスターバックスカードに交換したあとで交換レートを確認して、損をした気持ちになりました。

JCB CARD Wとスターバックスカード

無駄にポイントを消費したくないなら、できるだけ商品に交換するのがよいでしょう。

貯めているポイントの種類でクレジットカードを選ぶのもひとつの手段

クレジットカード

貯めているポイントがある人は、同じ種類のポイントが付与されるクレジットカードを選ぶのもひとつの手段です。

ポイントは何種類も同時に貯めると管理が大変になるだけではなく、分散することで貯まりづらい難点があります。

1つのポイントに絞るほうが効率よく貯められるため、クレジットカードを発行する際は種類も確認しておきましょう。

ポイントの種類ごとにクレジットカードをまとめた結果は、以下のとおりです。

ポイント クレジットカード 還元率 年会費
楽天ポイント 楽天カード 1.0% 永年無料
楽天プレミアムカード 1.0〜5.0% 11,000円(税込)
Pontaポイント au PAYカード 1.0〜1.5% 無料
ローソンPontaプラス 1.0〜6.0% 無料
Vポイント 三井住友カード(NL) 0.5〜7%* 永年無料
Olive 0.5〜15.0% 永年無料
Tカード Prime 1.0〜2.0% 初年度無料
1,375円(税込)
ファミマTカード 0.5〜2.0% 無料
dポイント dカード 1.0〜4.5% 永年無料
dカード GOLD 1.0〜10.0% 11,000円(税込)
nanacoポイント セブンカード・プラス 0.5%~1.0% 永年無料
WAONポイント イオンカードセレクト 0.5〜1.0% 無料

クレジットカードで貯められるのはカード会社独自のマイナーなポイントがほとんどで、楽天ポイントやPontaポイントなどの有名な共通ポイントを貯められるブランドは限られています。

共通ポイントを貯めるなら、キャッシュレス決済アプリとクレジットカードを紐づけるのがよいでしょう。

注釈

三井住友カード(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

キャッシュレス決済アプリと相性がいいカードならポイント二重取りも可能

PayPayとPayPayカード

キャッシュレス決済アプリに紐づけたいなら、相性がいいクレジットカードを発行するのが最適です。

キャッシュレス決済アプリと相性がいいクレジットカードを紐づけると、チャージとアプリ決済でポイントを二重取りできるため、効率よく貯められます。

キャッシュレス決済アプリとクレジットカードのポイント還元

代表的なキャッシュレス決済アプリと相性の良いクレジットカードは、以下のとおりです。

クレジットカード チャージもしくは引き落とし アプリ決済 ポイントカードの提示
d払い dカード 1.0%還元 0.5〜1.0%還元 0.5〜1.0%還元
楽天ペイ 楽天カード 0.5%還元 1.0%還元 1.0%還元
FamiPay ファミマTカード 0.5%還元 0.5%還元 0.5%還元
au PAY au PAYカード 1.0%還元 0.5%還元 ×
LINE Pay Visa LINE Payクレジットカード 0.5%還元 1.0%還元 ×
PayPay PayPayカード × 0.5〜15.5%還元 ×

d払いや楽天ペイ、FamiPayは上記のクレジットカードに紐づけることで、ポイントを三重取りできます。

なかでもd払いは、dカードに紐づけるとドコモユーザー限定でd払いステップボーナスに参加でき、還元率を最大3.0%にアップできる利点があります。

d払いの回数を増やすだけでポイントを効率よく貯められるので、ドコモユーザーなら利用するのもひとつの手段です。

キャッシュレス決済アプリではなく電子マネーを利用している人は、チャージに対応しているクレジットカードを発行しましょう。

電子マネーに登録できるカードなら現金なしでもチャージできる

電子マネーとクレジットカード

普段から電子マネーを利用している人は、チャージの支払いに登録できるクレジットカードを選ぶのが最適です。

電子マネーによってはチャージできるクレジットカードが限られているケースがあり、全てのブランドに対応しているわけではありません。

登録できるクレジットカードを選ぶと、現金がない時でもスマホのアプリを利用して電子マネーにチャージすることが可能です。

電子マネーごとに登録できるクレジットカードを以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

電子マネー 登録できるクレジットカード会社 代表的なクレジットカード アプリでチャージ オートチャージ チャージでポイント還元
楽天Edy 楽天カード 楽天カード
エポスカード エポスカード ×
JCBなど JCB CARD W × ×
モバイルSuica ビューカード 「ビュー・スイカ」カード
JCBなど JCBカード S × ×
PASMO Tokyo Metro To Me CARDなど To Me CARD 一般
nanaco セブンカード セブンカード・プラス
WAON イオンカード イオンカードセレクト
iD クレディセゾン セゾンカードインターナショナル × × ×
NTTドコモなど dカード × × ×
QUICPay アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード × × ×
auなど au PAYカード × × ×

楽天EdyとモバイルSuica、PASMOは楽天カードやエポスカードなど、ほとんどのカードでチャージできるのが特徴です。

しかしオートチャージに対応しているブランドは限られており、同じグループの会社が発行しているクレジットカードのみ登録できるようになっています。

例えば楽天Edyのオートチャージが利用できるのは、同系列で発行している楽天カードのみです。

オートチャージは手続きをする手間が省けるうえにポイントが貯まる利点があるので、電子マネーの利用頻度が高い人は同じ系列グループのクレジットカードを選ぶのがよいでしょう。

カードを取り出して支払うのが面倒な人は、スマホ型決済のApple PayやGoogle Payに対応しているクレジットカードを選ぶのもひとつの手段です。

Apple PayやGoogle Payに紐づけられるカードはスマホだけで決済が完了する

Apple Pay

Apple PayやGoogle Payに紐づけられるクレジットカードを選ぶと、カードを提示しなくてもスマホだけで決済が完了します。

Apple PayやGoogle Payは、スマホを専用の端末にかざすだけで支払いができる便利なサービスです。

どちらもスマホをかざすだけで支払いが完了する点は同じですが、対応している機種が異なり、Apple PayはiPhone、Google PayはAndroidで利用できます

厳密にいうとiPhoneでもGoogle Payは利用できますが、Androidのように店頭や駅の改札で利用することはできず、通販サイトでの決済に限られます。

そのため、スマホで決済を完了したいなら店頭や駅の改札でも利用できる機種で登録するのが無難といえます。

Apple PayやGoogle Payを紐づけられるクレジットカードをまとめた結果は、以下のとおりです。

クレジットカード Apple Pay Google Pay ポイント還元
JCB CARD W
三井住友カード(NL)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
ライフカード
セブンカード・プラス ×
JCB CARD W plus L
三菱UFJカード ×
エポスカード
JCBカード S
dカード ×
PayPayカード ×
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード ×
さらに表示する
イオンカードセレクト ×
リクルートカード
楽天カード
au PAYカード ×
三井住友カード ゴールド(NL)
JCBゴールド
セゾンカードインターナショナル
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード ×
三井住友カード プラチナプリファード
ANAアメリカン・エキスプレス・カード ×
「ビュー・スイカ」カード ×
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード ×
Tカード Prime
ラグジュアリーカード チタン ×
Likeme by saison card
Orico Card THE POINT ×
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
ローソンPontaプラス ×
VIASOカード
bitFlyer Credit Card ×

ほとんどのクレジットカードがApple Payに紐づけることが可能で、スマホだけで決済を完了できることがわかりました。

どのクレジットカードもApple PayやGoogle Payの利用でポイント還元が可能で、カード決済と同様にポイントを付与してもらえる利点もあります。

ただしGoogle PayはApple Payに比べて登録できるクレジットカードの種類が少ないことから、Androidの利用者は他の決済方法を検討するのもよいでしょう。

例えばタッチ決済に対応しているクレジットカードなら、端末にスマホではなくカードをかざすだけで支払いを済ませられます。

タッチ決済に対応しているカードはサインや暗証番号なしで支払える

クレジットカードとタッチ決済

支払いをスムーズに完了させたい人は、タッチ決済に対応しているクレジットカードを選びましょう。

タッチ決済とは、設置されている端末にクレジットカードをかざすだけで支払いが完了するシステムのことです。

通常クレジットカードで支払いをするとサインや暗証番号の入力を求められますが、タッチ決済に対応しているカードなら省略できます。

タッチしたらお支払いは完了。サインや暗証番号は不要*です。

引用元:Visaのタッチ決済-Visa

さらにタッチ決済はカードをかざしてから決済完了までの時間が短く、約2〜3秒で支払いを終えられるため、会計に時間をかけたくない人も発行する価値があります。

タッチ決済に対応しているクレジットカードを調査した結果は、以下のとおりです。

タッチ決済可能なクレジットカード タッチ決済の条件 ポイントアップ ナンバーレス
三井住友カード(NL) なし
JCB CARD W なし ×
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード なし ×
ライフカード 国際ブランドにVisaを選択 ×
JCB CARD W plus L なし ×
三菱UFJカード なし ×
エポスカード なし ×
JCBカード S なし ×
dカード なし ×
PayPayカード なし ×
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード なし × ×
さらに表示する
イオンカードセレクト なし ×
リクルートカード 国際ブランドにJCBを選択 × ×
楽天カード 国際ブランドにVisaもしくはMastercardを選択 ×
三井住友カード ゴールド(NL) なし
JCBゴールド なし ×
セゾンカードインターナショナル 国際ブランドにVisaを選択 ×
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード なし × ×
三井住友カード プラチナプリファード なし × ×
ANAアメリカン・エキスプレス・カード なし × ×
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード なし × ×
Orico Card THE POINT 国際ブランドにJCBを選択 ×
Visa LINE Pay クレジットカード(P+) なし ×
VIASOカード なし ×
メルカード なし ×

なかでも三井住友カード(NL)は、スマホのタッチ決済を利用するとポイントアップを受けられる利点があります。

ポイントアップを受けられるのは以下の店舗で、スマホのタッチ決済をするだけで最大7%のポイント還元を受けられるので利用しない理由がありません。*

  • セイコーマート
  • セブン‐イレブン
  • ポプラなど

他にも三井住友カード(NL)はナンバーレスに対応しており、タッチ決済でクレジットカードをかざす際にカード番号を他人に見られる心配がないのも嬉しいポイントです。

店舗ではなく、ネットショッピングでクレジットカードを利用したいなら通販サイトの提携カードを発行しましょう。

注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

ネットショッピングで高還元になるのは通販サイトの提携カード

楽天市場と楽天カード

ネットショッピングを頻繁に利用する人は、通販サイトと提携しているクレジットカードを発行するのが最適です。

提携しているクレジットカードで通販サイトの支払いを済ませると還元率が高くなるため、ポイントを効率よく貯められます。

貯まったポイントは通販サイトで利用できるケースがほとんどで、お得にネットショッピングを楽しめる利点もあります。

ネットショッピングで高還元になるクレジットカードを、以下の表にまとめました。

通販サイト クレジットカード ポイントアップ サイトでのポイント利用
au PAYマーケット au PAYカード 最大16%
楽天市場 楽天カード 最大5%
ZOZOTOWN ZOZOCARD 5%
Amazon Amazon Mastercard 最大2%
JCB CARD W 最大4%
Yahoo!ショッピング PayPayカード 最大5%*

au PAYカードは、au PAYマーケットで利用すると最大16%のポイントアップを受けられます。

例えばau PAYマーケットで10,000円の買い物をした場合、160ポイントも獲得することが可能です。

貯めたポイントはネットショッピング以外にも店舗や携帯料金の支払いに利用でき、使い勝手がいい印象があります。

一方でAmazon Mastercardの最大還元率は2.0%となっており、提携カードのなかではスペックが低いのが難点です。

Amazonでポイントアップを受けたいなら、最大4%のポイント還元を受けられるJCB CARD Wを発行しましょう。

JCB CARD Wで貯まるOki DokiポイントはAmazonで1ポイント当たり3.5円相当で利用可能なので、少ないポイント数で商品を購入できる利点もあります。

Oki Dokiポイントは他社ポイントやマイルにも移行できることから、必ずしもAmazonで利用する必要がないのも嬉しいポイントです。

注釈

(※1)出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
(※2)開催期間:2022年10月12日(水)~終了日未定(終了1カ月前に告知)。詳細はこちら(https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/mainichi/)をご確認ください
(※3) 2023年7月1日(土)より、ご利用金額200円(税込)ごとの付与。
(※4 )Yahoo!ショッピングでの商品購入時のみ利用可。有効期限あり。一部ストアではご利用不可。
(※5) 対象金額に対して付与されます。その他付与上限、条件あり。詳細はこちら。
(※6) 2023年12月1日(金)よりPayPayポイント付与にYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必要です。未連携の場合はヤフーショッピング商品券で付与されます。変更内容の詳細はこちらをご確認ください。

マイルが貯まるクレジットカードを選ぶなら航空系のブランドが最適

スマホ

クレジットカードでマイルを貯めるなら、航空会社と提携しているブランドを選びましょう

ANAやJALなどの航空会社と提携しているクレジットカードはマイルが効率的に貯まるサービスを積極的に提供しており、他社よりも貯めやすいのが特徴です。

貯めたマイルは航空会社が発行している特典航空券と交換でき、無料で空の旅を楽しめます。

お得に航空機を利用したい人は、以下の航空系クレジットカードを検討するのが最適です。

航空系クレジットカード 付与マイル 還元率 ボーナスマイル 年会費 海外旅行損害保険 空港ラウンジ
ANAアメリカン・エキスプレス・カード ANA 1.0% 1年間継続ごとに1,000マイル 7,700円(税込) 最高2,000万円
JALカード 普通カード JAL 0.5〜1.0% 1年間で初めて空港に搭乗すると1,000マイル 初年度無料
通常2,200円(税込)
最高1,000万円 ×
MileagePlus セゾンカード マイレージプラス 0.5〜1.5% 1年利用ごとに500マイル 1,650円(税込) 最高3,000万円 ×
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード スカイマイル 1.0〜1.3% 1年間継続ごとに2,000マイル 13,200円(税込) 最高5,000万円
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード ANA、JALなど他40社以上 3.0〜6.0% × 49,500円(税込) 最高1億円

なかでもANAアメリカン・エキスプレス・カードは、1年間カードを継続するごとにボーナスマイルを1,000マイルも獲得できます。

MileagePlus セゾンカードやデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードも同様にボーナスマイルをもらえますが、獲得数が少ないだけではなく年会費が高い難点があります。

獲得できるボーナスマイルが多いうえに年会費が10,000円以内に収まる航空系クレジットカードは、ANAアメリカン・エキスプレス・カードのみです。

ただし獲得できるマイルがANAに限られるため、選択肢を増やしたいなら40社以上と交換可能なMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを選んでみてはいかがでしょうか。

公共料金の支払いで還元率が下がらないカードはポイントが貯まりやすい

クレジットカードと公共料金の領収書

クレジットカードで公共料金を支払いたい人は、還元率が下がらないブランドを選ぶのがよいでしょう。

公共料金をクレジットカードで支払う場合、必ずしも通常のポイント還元が受けられるとは限らず、カードによっては引き下げられるケースがあります。

例えば楽天カードは2021年6月に公共料金の支払いで受けられる還元率を改悪しており、変更前に比べて5分の1まで引き下げられました。

<楽天ポイント進呈条件>

■変更前
100円ご利用につき1ポイント
■変更後
500円ご利用につき1ポイント

引用元:公共料金等の楽天カード利用獲得ポイントに関するご案内-楽天カード

クレジットカードで公共料金を支払うなら、以下のような通常の還元率が適用されるブランドを選ぶのが最適です。

クレジットカード 通常還元率 公共料金の支払いで受けられる還元率 電気 ガス 水道 家賃 携帯電話 国民年金
JCB CARD W 1.0〜10.5%* 1.0%
三井住友カード(NL) 0.5〜7%* 0.5%
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 0.5〜2.0%* 0.5%
ライフカード 0.5〜1.5% 0.5%
セブンカード・プラス 0.5%~1.0% 0.5%
JCB CARD W plus L 1.0〜10.5%* 1.0%
エポスカード 0.5% 0.5%
JCBカード S 0.5%~10.0%* 0.5%
dカード 1.0%~4.5% 1.0% ×
PayPayカード 1.0%~5.0% 1.0%

特にJCB CARD Wは公共料金の支払いに通常還元率の1.0%が適用されるため、効率よくポイントを貯められます。

他社の還元率は通常0.5%に設定しているケースがほとんどであることから、JCB CARD Wを利用すれば2倍もポイントを獲得できます。

JCB CARD Wと還元率0.5%の他社で、公共料金を支払った場合に獲得できる1ヶ月分のポイント数をシミュレーションしましたので、参考にしてください。

公共料金の支払いで貯められるポイント数のシミュレーション

公共料金 1ヶ月の利用金額 獲得ポイント数
JCB CARD W 他社のクレジットカード
電気 8,440円 84ポイント 42ポイント
ガス 4,160円 41ポイント 20ポイント
水道 4,426円 44ポイント 22ポイント
家賃 60,000円 600ポイント 300ポイント
携帯電話 10,000円 100ポイント 50ポイント
放送料金 2,000円 20ポイント 10ポイント
プロバイダー 5,000円 50ポイント 25ポイント
国民年金 34,267円 342ポイント 171ポイント
合計 128,293円 1,281ポイント 640ポイント

参考元:家計調査-政府統計の総合窓口

比較すると、JCB CARD Wのほうが他社のクレジットカードより641ポイントも多く獲得できることがわかりました。

1年間利用すると7,692ポイントも差が開くため、公共料金の支払いでポイントを貯めたいなら1.0%の還元を受けられるJCB CARD Wのようなクレジットカードを発行しましょう。

クレジットカードで住民税や自動車税の支払いが可能になり、より一層公共料金の支払いでポイントを貯めやすくなっている利点もあります。

注釈

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
※交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。

三井住友カード(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。(バナー内記載要)
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

地方自治法改正によって住民税や自動車税もクレカで支払えるようになった

クレジットカードと市役所の封筒

平成18年に地方自治法の一部を改正する法律案が可決されたことにより、住民税や自動車税などの税金をクレジットカードで納付できるようになりました

平成18年の地方自治法の一部改正において、地方公共団体の公金の納付方法として、指定代理納付者による歳入の納付をすることができることを明確に規定。

引用元:地方公共団体の財務制度に関する研究会-総務省

さらに平成29年には国税もクレジットカードで納付できるようになり、税金をカードで支払う人が増加しています。

国税のキャッシュレス納付の利用率は、着実に増加している。平成 25年度には振替納税と電子納税を合わせて18.9%だったが、平成29年1月4日からクレジットカード納付がスタートし、令和元年度時点では振替納税、電子納税、クレジットカード納付を合わせたキャッシュレス納付の割合は25.6%まで拡大した。

引用元:国税のキャッシュレス納付-財務省

クレジットカードで支払える税目は、以下のとおりです。

  • 住民税
  • 自動車税
  • 申告所得税及び復興特別所得税
  • 消費税及び地方消費税
  • 法人税(連結納税を含む)
  • 地方法人税(連結納税を含む)
  • 相続税
  • 贈与税
  • 源泉所得税及び復興特別所得税
  • 源泉所得税
  • 申告所得税
  • 復興特別法人税(連結納税を含む)
  • 消費税
  • 酒税
  • たばこ税
  • たばこ税及びたばこ特別税
  • 石油税
  • 石油石炭税
  • 電源開発促進税
  • 揮発油税及び地方道路税
  • 揮発油税及び地方揮発油税
  • 石油ガス税
  • 航空機燃料税
  • 登録免許税(告知分のみ)
  • 自動車重量税(告知分のみ)
  • 印紙税など

参考元:クレジットカード納付のQ&A-国税庁

税金をクレジットカードで支払えるようになった背景には政府がキャッシュレス決済を促進しており、キャッシュレスの比率を80%以上にすることを目標に掲げている点が挙げられます。

比率を上げるために今後クレジットカードで支払える税金が増え、政府が納付に対する還元率を上げるようカード会社に働きかける可能性も十分にあり得ます。

いずれにしてもクレジットカードで支払った方がポイント還元を受けられるため、現金払いよりもお得な支払い方法であることは間違いありません。

ただし年会費が発生するカードの場合は利用頻度が少ないと損をする可能性があることから、公共料金の支払いにのみ利用するなら無料のブランドを選ぶのが無難です。

年会費永年無料のクレジットカードなら1ヶ月に1回使う程度でも損なし

クレジットカード

クレジットカードを1ヶ月に1回使う程度なら、年会費が永年無料のブランドを選ぶのが最適です。

クレジットカードの年会費は以下のような種類があり、選択を間違えると料金が発生します。

年会費の種類 詳細
永年無料 利用しなくても年会費が発生しない
条件付き無料 1年に1度でも利用する
年間50万円以上の利用
特定サービスの利用など
初年度無料 初年度のみ無料で翌年以降は年会費が発生する
有料 年会費の支払いが必須

公式サイトで年会費無料と公表していても条件付きや初年度無料であるケースも多く、気づかないうちに年会費が発生する可能性があります。

無駄にお金を支払いたくないなら、公式サイトに年会費永年無料の記載があることを確認してから発行しましょう

年会費が永年無料のクレジットカードをまとめた結果は、以下のとおりです。

  • JCB CARD W
  • 三井住友カード(NL)
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
  • ライフカード
  • セブンカード・プラス
  • JCB CARD W plus L
  • エポスカード
  • dカード
  • PayPayカード
  • リクルートカード
  • 楽天カード
  • セゾンカードインターナショナル
  • Likeme by saison card
  • Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
  • VIASOカード
  • メルカードなど

これらのクレジットカードは年会費が永年無料である旨を公式サイトで公表しており、1ヶ月に1度利用する程度でも損をすることはありません。

一方で年会費を有料にしているクレジットカードは付帯保険や優待が充実しており、ステータス性が高い利点があります。

ステータス性を重視するならランクが高いカードを選ぶのが最適

ゴールドカード

ステータス性を重視してクレジットカードを選ぶなら、ゴールドカードやプラチナカードのようなランクが高いブランドを選ぶのが最適です。

ゴールドカードやプラチナカードは一般カードに比べて与信枠が大きく、審査に通過するのが難しい傾向にあります。

審査時に支払可能見込額の調査をおこなうことが割賦販売法で義務付けられており、支払い能力と与信枠の大きさが見合っていないとクレジットカードを発行してもらえないからです。

クレジット会社は、消費者の支払い能力を超えるクレジット契約を結ぶことはできません。このため、消費者とのクレジット契約を行う際、消費者の収入やクレジット利用実績などに応じた「支払可能見込額」を調査することがクレジット会社に義務づけられました。

引用元:消費者の安心・安全を守るクレジット契約の新ルール-政府広報オンライン

支払可能見込額の調査では職業や年収、クレジットヒストリーを確認され、収入が安定していて信用情報が綺麗なほど支払い能力が高いと判断されます。

つまりゴールドカードやプラチナカードを所有しているだけで、周囲から一目置かれるということです。

実際に多くの人が社会的信用の高さに魅力を感じており、セゾンカードがおこなったクレジットカードに関する意識調査では以下のような結果が出ています。

ゴールドカードが魅力に影響を与えると思う人の割合

「ゴールドカードを持っていた場合、その人の魅力に影響を与えると思いますか?」という質問には、64%と半数以上が「思う」と答えました。

引用元:クレジットカードに関する意識調査レポート-セゾンカード

ゴールドカードを持っているだけで周囲に魅力を感じてもらえるなら、発行して損はありません。

ステータス性が高いクレジットカードとスペックを以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

クレジットカード JCBゴールド JCBプラチナ 三井住友カード
ゴールド
三井住友カード
プラチナ
アメリカン・
エキスプレス・
ゴールド・カード
アメリカン・
エキスプレス・
プラチナ・カード
ダイナース
クラブカード
ラグジュアリーカード
Mastercard
Titanium Card
JCBゴールド
JCBプラチナ
三井住友カード ゴールド
三井住友カード プラチナ
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
ダイナースクラブカード
ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card
年会費 初年度無料*
11,000円(税込)
27,500円(税込) 11,000円(税込) 55,000円(税込) 31,900円(税込) 143,000円(税込) 24,200円(税込) 55,000円(税込)
利用限度額 〜200万円 300万円〜 限度なし 限度なし 限度なし 〜9,999万円
還元率 0.5〜10.0%* 0.5〜5.0%* 0.5〜2.5% 0.5〜7%* 0.5〜1.0% 0.5〜1.0% 0.5〜1.0% 1.0〜6.0%
申込対象 20歳以上 25歳以上 満30歳以上 満30歳以上 満20歳以上 満20歳以上 27歳以上 満20歳以上
海外旅行損害保険 最高1億円
※利用付帯
最高1億円
※利用付帯
最高5,000万円 最高1億円
※自動付帯
最高1億円 最高1億円 最高1億円 最高1.2億円
国内旅行損害保険 最高5,000万円
※利用付帯
最高1億円
※利用付帯
最高5,000万円 最高1億円
※自動付帯
最高5,000万円 最高1億円 最高1億円 最高1億円
ショッピング保険 国内外最高500万円 国内外最高500万円 年間最高300万円 年間最高500万円 年間最高500万円 年間最高500万円 年間最高500万円 年間最高300万円
空港ラウンジ
コンシェルジュサービス × × × ×

JCBゴールドや三井住友カード ゴールドは、他のステータスカードに比べて年会費が安価で持ち続けやすい利点があります。

初めてステータスカードを持つなら、まずはJCBゴールドや三井住友カード ゴールドで使用感を確かめてから他社のカードを利用するのがよいでしょう。

年会費が高額なステータスカードを発行しても、不必要なサービスばかりだと支払ったお金が無駄になるからです。

お金を無駄にしないためにも最初は安価なステータスカードを発行して、使用感が気に入ったら高額なステータスカードに乗り換えることをおすすめします。

収入が高くて経済的に余裕がある人は、最初からプラチナカードに申し込むのもひとつの手段です。

プラチナカードで利用実績を積むと、上級カードであるブラックカードのインビテーションを受けられるケースがあります。

注釈

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。

三井住友カード プラチナの注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

上級カードはインビテーション制なので入手するのが困難

JCBザ・クラスの封筒とクレジットカード

ステータスカードの最上級であるブラックカードは、カード会社からインビテーションを受けた人のみが発行できる希少価値が高いクレジットカードです。

プラチナカードよりもサービスが充実しており、コンシェルジュサービスはもちろん、リムジンでの送迎サービスをおこなっているブランドもあります。

現在発行されているブラックカードをまとめた結果は、以下のとおりです。

ブラックカード 年会費 入会金 発行条件
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード 385,000円(税込) 500,000円(税込) インビテーションを受ける
ダイナースクラブ プレミアムカード 143,000円(税込) なし インビテーションを受ける
JCBザ・クラス 55,000円(税込) なし インビテーションを受ける
楽天ブラックカード 33,000円(税込) なし インビテーションを受ける
ANAダイナースプレミアムカード 170,500円(税込) なし インビテーションを受ける
SURUGA VISA Infiniteカード 132,000円(税込) なし インビテーションを受ける
ラグジュアリーカード Mastercard Black Diamond 660,000円(税込) 1,100,000円(税込) インビテーションを受ける

ブラックカードは、年会費が高額で一般人が所有し続けるのは難しい金額に設定されています。

さらに発行するには数年にわたって100万円単位の利用実績を積み上げ、インビテーションを受ける必要もあります。

どうしてもブラックカードが欲しいなら発行を目指すのもひとつの手段ですが、富裕層向けのカードなので、一般人は別のブランドを検討するのが無難です。

国際ブランドで選ぶならシェア率が世界で1位のVISA一択

VISA

国際ブランドを基準にクレジットカードを選ぶなら、シェア率が世界で1位のVISAが最適です。

VISAの世界シェア率はMasterCardやJCBを大きく上回り、全体の40%を占めています。

VISAの世界シェア率
国際ブランド シェア率
VISA 40%
MasterCard 24%
UnionPay(銀聯) 32%
その他 4%

データ参考元:THE NILSON REPORT

国内外問わず、クレジットカードを取り扱っている店舗でVISAが使えないことは滅多にありませんので、こだわりがないならVISAを選んでおいて間違いありません。

さらにVISAはタッチ決済を導入しており、会計時にクレジットカードをかざすだけで決済が完了します。

クレジットカード会社のなかには国際ブランドにVISAを選ばないとタッチ決済を利用できないケースもあるため、会計に時間をかけたくない人は検討するのもひとつの手段です。

海外旅行をしない人は国内利用に特化したJCBで十分

JCB

海外旅行に行かない人は、国内利用に特化しているJCBを選ぶのがよいでしょう。

JCBは国内で唯一の国際ブランドで、約3,700万店の加盟店で利用できる使い勝手の良いブランドです。

日本の国際ブランドであることから国内のクレジットカードを取り扱っている店舗なら利用できるケースがほとんどで、会員数の半数以上を国内利用者が占めています。

海外会員数3,000万人突破
国内会員数1億人突破

引用元:会社案内-JCB グローバルサイト

海外で利用できる店舗は限られますが、国内から出ない人ならJCBを選んでおけば十分幅広い場所で利用できます

かっこよさを追求したいなら、アメリカン・エキスプレスを選ぶのもひとつの手段です。

アメリカン・エキスプレスはプロパーカードのなかでも最上級

アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレスは上級のプロパーカードを発行しており、ステータス性が高いうえに優待が豊富なので富裕層から高い人気を得ているのが特徴です。

プロパーカードとは国際ブランドが直接発行しているクレジットカードのことを指し、例えばJCBならJCBカード SやJCB CARD Wなどが挙げられます。

アメリカン・エキスプレスのプロパーカードは以下の3種類があり、世界中からステータスが高いクレジットカードとして知られています

どのカードも旅行の予約代行空港ラウンジの無料利用など富裕層向けの優待が充実しており、所有しているだけでもセレブ気分を味わえます。

ただし国際ブランドとしては加盟店数が少なく、使い勝手が悪いので、プロパーカードを利用しないなら他のブランドを選ぶのが無難です。

Mastercardはコストコで支払いできる唯一のブランド

Mastercardとコストコの会員証

Mastercardは、コストコの店舗やオンラインストアで利用できる唯一の国際ブランドです。

倉庫店で、オンラインショッピングで。
コストコで利用できる唯一の決済ブランド

引用元:コストコで利用できる唯一の決済ブランド Mastercard®

以前はアメリカン・エキスプレスがコストコと独占契約を結んでいましたが、契約が終了したことにより、新たにMastercardを利用できるようになりました。

アメックスは12日、同社のクレジットカードがコストコで唯一利用できるカードとする契約を来年で終了すると発表した。この独占契約は16年続いていた。

引用元:コストコ、アメックスとの独占契約終了はコストが理由と説明 – WSJ

国際ブランドにMastercardを選択すればどのクレジットカードでもコストコで利用できるため、専用のカードを作る必要はありません。

さらにVISAやUnionPayに次いで世界シェア率が高く、世界中で利用できる利点もあります。

コストコや海外旅行に行く機会が多い人は、Mastercardを選んでおけば間違いないでしょう。

旅行好きな人は海外旅行傷害保険の補償額が高いカードを選ぼう

海外旅行と海外旅行損害保険のパンフレットとクレジットカード

旅行が好きでよく海外に行く人は、海外旅行傷害保険の補償額が高いクレジットカードを選ぶのが最適です。

海外旅行損害保険とは、旅行中の事故で発生した医療費や損害賠償金を補償してもらえる付帯保険のことを指します。

海外は日本のように保険が適用されないので、医療費の請求額が100万を超えるケースは少なくありません。

特にアメリカは医療費が高額で、外務省の公式サイトでも以下のような事例が紹介されています。

米国の医療費は高額なことが知られています。ましてやICUともなれば、その医療費はぐっと高くなり、総額1千万円を超えることも珍しくなく、数千万に達したケースが報告されたこともあります。実際に、ある海外旅行保険会社によると、ここ5年間で扱った日本人医療費の最高額は、病気でハワイにある病院のICUで治療を受けたケースで3800万円だったそうです

引用元:旅先で入院したら医療費が嵩む-外務省 海外安全ホームページ

1,000万円単位の医療費を請求されてもクレジットカードの海外旅行損害保険で補償してもらえると自己負担額は0円で済みますので、旅行の機会が多い人は補償額を確認しておきましょう。

補償額を確認する際に最高金額のみを見てしまう人がほとんどですが、死亡もしくは重い障害が残った場合に支払われる金額なので治療費として受け取ることはできません。

治療費の補償額が知りたい場合は、治癒費用の項目を確認しておくのが最適です。

クレジットカードごとに海外旅行損害保険の補償額を以下の表にまとめましたので、参考にてください。

補償項目 JCB CARD W 三井住友カード(NL) JCB CARD W plus L エポスカード JCBカード S dカード アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card
損害 死亡後遺障害 最高2,000万円 最高2,000万円 最高2,000万円 最高500万円 最高2,000万円 最高2,000万円 最高5,000万円 最高1億2千万円
治癒費用 1回で100万円限度 50万円 1回で100万円限度 200万円 1回で100万円限度 200万円 100万円 200万円程度
疾病 治癒費用 1回で100万円限度 50万円 1回で100万円限度 200万円 1回で100万円限度 200万円 100万円 200万円程度
賠償責任 1回で2,000万円限度 2,000万円 1回で2,000万円限度 2,000万円 1回で2,000万円限度 2,000万円 3,000万円 最高1億円
携行品損害 1旅行中20万円限度 15万円 1旅行中20万円限度 20万円 1旅行中20万円限度 20万円 30万円 1旅行中100万円限度
救助者費用など 100万円限度 100万円 100万円限度 100万円 100万円限度 200万円 200万円 500万円程度
補償対象期間 3ヶ月 3ヶ月 3ヶ月 90日間 3ヶ月 90日間 最大180日間 最大180日間
補償対象条件 利用付帯 利用付帯 利用付帯 利用付帯 利用付帯 29歳以下
利用付帯
利用付帯 自動付帯

年会費無料のクレジットカードは補償額が低いケースが多く、実費で支払う金額が増える可能性があります。

十分な補償を受けたい場合は、年会費が有料のクレジットカードを発行するのが無難です。

海外ではなく、国内旅行が多い人は旅行損害保険よりもETCカードを追加できるクレジットカードを発行しましょう。

ETCカードを追加できるカードなら高速道路の利用でポイントが貯まる

クレジットカードとETCカード

高速道路の利用が多い人は、ETCカードを追加できるクレジットカードを選ぶのが最適です。

クレジットカードにETCカードを追加すると高速道路の料金もポイント還元の対象になり、効率よくポイントを貯められます。

ただし、クレジットカードによっては高速道路の料金がポイント還元の対象外になるケースや、ETCカードに年会費が発生する場合があります。

クレジットカードにETCカードを追加するなら、年会費無料でポイントが還元されるブランドを選びましょう

ETCカードを追加できるクレジットカードをまとめた結果は、以下のとおりです。

クレジットカード ETCカード 年会費 発行手数料 還元率 ロードサービス
JCB CARD W ETCスルーカード 無料 無料 1.0% ×
三井住友カード(NL) 三井住友カードのETCカード 初年度無料
通常550円(税込)*
無料 0.5%
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンETCカード 無料 無料 0.5%*
ライフカード ライフETCカード 初年度無料
通常1,100円(税込)
無料 × ×
セブンカード・プラス ETCスルーカード 無料 無料 0.5% ×
JCB CARD W plus L ETCスルーカード 無料 無料 1.0% ×
三菱UFJカード ETCカード 無料 1,100円(税込) 0.5% ×
エポスカード エポスETCカード 無料 無料 0.5% ×
JCBカード S ETCスルーカード 無料 無料 0.5% ×
dカード dカード ETCカード 初年度無料
通常550円(税込)
無料 1.0% ×
PayPayカード ETCカード 550円(税込) 無料 × ×
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード アメリカン・エキスプレスのETCカード 無料 935円(税込) 0.5% ×
さらに表示する
イオンカードセレクト ETC専用カード 無料 無料 0.5%
リクルートカード ETCカード 無料 無料 1.2% ×
楽天カード 楽天ETCカード 550円(税込) 無料 1.0% ×
au PAY カード ETCカード 無料 1,100円(税込) 1.0% ×
三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カードのETCカード 初年度無料
通常550円(税込)*
無料 0.5%
JCBゴールド ETCスルーカード 無料 無料 1.0% ×
セゾンカードインターナショナル セゾンETCカード 無料 無料 0.5%
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード アメリカン・エキスプレスのETCカード 無料 935円(税込) 0.5% ×
三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カードのETCカード 初年度無料
通常550円(税込)*
無料 0.5%
ANAアメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレスのETCカード 無料 935円(税込) 0.5% ×
「ビュー・スイカ」カード ビューETCカード 524円(税込) 無料 0.5% ×
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンETCカード 無料 無料 0.5%
Tカード Prime ETCカード 無料 無料 × ×
ラグジュアリーカード チタン ETCカード 無料 無料 0.5% ×
Likeme by saison card セゾンETCカード 無料 無料 0.5%
Orico Card THE POINT オリコETCカード 無料 無料 1.0% ×
Visa LINE Pay クレジットカード(P+) 三井住友カードのETCカード 初年度無料
通常550円(税込)*
無料 0.5%
ローソンPontaプラス ETCカード 無料 1,100円(税込) 0.5% ×
VIASOカード ETC PLUS 無料 1,100円(税込) 1.0% ×
bitFlyer Credit Card アプラス ETCカード 無料 1,100円(税込) 0.5% ×

年会費無料でETCカードを追加できるうえにポイント還元率が高いのは、JCB CARD WJCB CARD W plus Lのみでした。

JCB CARD WとJCB CARD W plus Lは完全無料でETCカードを追加できるだけではなく、高速道路の料金で1.0%のポイント還元を受けられます。

ただしロードサービスは利用できないので、万が一に備えたい人は三井住友カード(NL)やセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのようなブランドを選びましょう。

クレジットカードは、ETCカードの他に家族カードも追加で申し込めます。

注釈

※ご利用金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)付与されます。
※交換商品によっては、1Pの価値は5円未満になります。
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料

家族カードを追加できれば家族のポイントをまとめられる

楽天カード

クレジットカードに家族カードを追加すると、家族が利用した分のポイントが1枚のカードにまとめられます

家族カードとは、本会員であれば家族用に同じクレジットカードを複数枚発行できるサービスのことです。

家族カードでも本会員のクレジットカードと同様のサービスを受けられ、利用金額に応じてポイントが貯まる利点があります。

家族カードで獲得したポイントは本会員のクレジットカードに付与されるので、1人で利用するよりも効率よく貯められます。

家族カードのポイント

ただし本会員のクレジットカードで設定されている利用限度額を家族で共有するため、一人当たりの利用できる金額が限られるのが難点です。

家族カードの利用限度額

限度額が低いクレジットカードで家族カードを発行すると、すぐ上限に達してしまう可能性があります。

家族カードを発行するなら、与信枠が大きいクレジットカードに申し込んでから追加するのが無難です。

クレジットカードの審査に通過する自信がない人は、デポジット型のカードを検討してみてはいかがでしょうか。

デポジット型カードなら過去に支払いを延滞した人でも発行できる

お金とスマホ

デポジット型クレジットカードは、審査難易度がそれほど高くないので過去に支払いを延滞した人でも発行できます。

審査難易度がそれほど高くないのは、ユーザーがカード会社にデポジット(保証金)を預託するからです。

デポジットがあると、万が一カードの利用料金を支払えなくても預けたお金で相殺できるため、カード会社はもちろんユーザーも赤字になることがありません。

つまり、現金で信用を買ってクレジットカードを発行できるということです。

デポジット型クレジットカードは預託した金額が利用可能枠に反映される仕組みで、例えば10万円を預けたら限度額も10万円に設定されます。

デポジット型クレジットカードの仕組み

支払い方法は通常のクレジットカードと変わらず、利用金額を翌月にまとめて請求されることから、プリペイドカードのようにチャージしなくて済むのが嬉しいポイントです。

他にもポイント還元やETCカードの追加発行、付帯保険など通常のクレジットカードと同様のサービスを受けられます。

デポジット型クレジットカードのスペックを調査した結果は、以下のとおりです。

デポジット型クレジットカード 保証金必要額 年会費 発行手数料 還元率 申し込み対象 ETCカード キャッシング 分割払い ボーナス払い リボ払い
デポジット型ライフカード 10万円 5,500円(税込) なし 0.5〜1.5% 20歳以上 ×
20万〜90万円 11,000円(税込) なし 0.5〜1.5% 20歳以上 ×
100万〜190万円 22,000円(税込) なし 0.5〜1.5% 20歳以上 ×
Nexus Card 5万〜200万円 1,375円(税込) 550円(税込) 0.5% 18歳以上 × ×

現在申し込めるデポジット型クレジットカードはライフカードNexus Cardのみで、最低5万円から保証金の金額を選べます。

ただしデポジット型クレジットカードは即日発行に対応していないので、その日のうちにカードを受け取れないのが難点です。

今すぐにクレジットカードが欲しい人は、即日発行に対応しているブランドを選びましょう。

即日発行が可能なクレカなら申し込んだ当日から決済に利用できる

時計とクレジットカード

申し込んだその日のうちにクレジットカードを利用したいなら、即日発行が可能なブランドを選びましょう。

クレジットカードは手元に届くまで2〜3週間を要するケースがほとんどですが、デジタルカードに対応しているブランドなら最短5分で決済に利用できます

デジタルカードはスマホで発行でき、専用ページで番号や有効期限などの決済に必要な情報が分かる仕組みです。

ネットショッピングはもちろん、上述したApple PayやGoogle Payなどのスマホ決済サービスに紐づけるとすぐに店舗で利用することも可能なので、使い勝手も申し分ありません。

即日発行できるクレジットカードごとの審査スピードは、以下のとおりです。

クレジットカード 審査時間 発行時間 受け取り方法 年会費 Apple Pay Google Pay プラスチックカード プラスチックカード発行日数
三井住友カード(NL) 最短10秒* 最短10秒* デジタルカード対応 永年無料 翌営業日発行
JCB CARD W 最短5分* 最短5分* デジタルカード対応 永年無料 最短3営業日発行
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 最短5分 最短5分 デジタルカード対応 初年度無料
通常1,100円(税込)
最短3営業日発行
JCB CARD W plus L 最短5分* 最短5分* デジタルカード対応 永年無料 最短3営業日発行
エポスカード 最短即日 最短即日 店頭受け取り 永年無料 最短即日
郵送の場合は最短1週間
JCBカード S 最短5分* 最短5分* デジタルカード対応 永年無料* 最短3営業日発行
dカード 最短5分 最短1週間 iD対応 永年無料 × 最短1〜3週間
PayPayカード 最短5分 最短5分 デジタルカード対応 永年無料 × 約1週間
イオンカードセレクト 最短30分 最短即日 店頭受け取り 無料 × 本カードは1〜2週間程度
三井住友カード ゴールド(NL) 最短10秒* 最短10秒* デジタルカード対応 5,500円(税込)* 翌営業日発行
JCBゴールド 最短5分* 最短5分* デジタルカード対応 初年度無料 最短3営業日発行
セゾンカードインターナショナル 最短5分 最短5分 デジタルカード対応 永年無料 最短3〜7営業日発行
Visa LINE Pay クレジットカード(P+) 最短10秒* 最短10秒* デジタルカード対応 永年無料 翌営業日発行

最も早く受け取れるクレジットカードは、最短10秒で発行できる三井住友カード(NL)になります。*

最短10秒でデジタルカードが発行されるうえ、プラスチックカードも最短で翌営業日には発送されるため、すぐにカードを受け取れます。*

発行スピードが早いブランドは、カード紛失時における対応も迅速におこなってもらえることから、万が一利用停止になってもすぐに再開できるのが魅力です。

注釈

※即時発行ができない場合があります。
※カードのお申し込みから最短5分程度(※1)で審査が完了し、すぐにMyJCBアプリでカード番号等の確認ができます。
※カードを受け取る前に、ネットショッピングや店頭で利用できます。(※2)
(※1)モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2)モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

デジタルカードに対応していると紛失してもすぐに利用再開が可能

デジタルカード

デジタルカードに対応しているブランドは、万が一カードを紛失して利用を停止した場合でも、すぐに再開してもらえる利点があります。

通常のクレジットカードはカード本体が届く2〜3週間後まで利用停止が続くケースがほとんどで、その間は決済することはもちろん、引き落としも停止されます。

そのため家賃や光熱費などをカード引き落としにしている場合は決済が完了せず、別のクレジットカードを登録もしくは現金で支払わなくてはいけません。

しかしデジタルカードに対応しているクレジットカードなら番号やセキュリティコードが切り替わったタイミングで利用を再開してもらえ、すぐに決済できるようになります。

デジタルカードの利用再開

実際に管理人がクレジットカードを紛失した際の利用再開に要した時間を、以下の表で比較しましたので参考にしてください。

クレジットカード 利用停止日 利用再開日 カード到着日
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 2/5 2/5 2/11
コスモ・ザ・カード・オーパス 2/5 2/27 2/27

デジタルカードに対応しているセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、カード紛失から5時間後には番号が切り替わり、スマホで決済できるようになりました。

デジタルカードに対応していると上記のような事態にも備えられることから、所有していない人は発行を検討するのもひとつの手段です。

ただし、クレジットカードによっては審査が厳しく、収入が安定しないフリーターや派遣社員は発行できないケースがあります。

職業によって向いているクレジットカードが異なるので、審査に通過できるか不安な人は自分の仕事でも発行可能なブランドを把握しておきましょう。

ライフスタイルに合わせて最適なクレジットカードはどれ?職業ごとに解説

クレジットカード

クレジットカードを発行する際は、自分の職業や性別などのライフスタイルに合っているカードを選ぶのもひとつの手段です。

ライフスタイルは職業や性別などで大きく異なり、クレジットカードに必要な機能も変わってきます。

例えば男子大学生と会社員の女性から人気の高いクレジットカードの機能を比較した結果は、以下のとおりです。

男子大学生
会社員の女性
  • 年会費無料
  • ファーストフード店の割引
  • 券面がかっこいい
  • 審査難易度が低い
  • スムーズに支払いができるなど
  • ポイント高還元
  • 美容グッズの割引
  • 券面がかわいい
  • セキュリティが高い
  • ナンバーレスなど

上記のようにライフスタイルが異なると必要な機能も変わることから、自分に最適なクレジットカードを見つけたいなら職業や性別に合わせてカードを選びましょう。

職業ごとに最適なクレジットカードの特徴を以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

職業 最適なクレジットカードの特徴
学生 学生向けの優待が豊富な学生専用カード
個人事業主 高額利用が可能な法人カード
専業主婦 ポイント還元率が高くて利用明細が見やすいクレジットカード
無職 本人の審査が不要な家族カード
公務員 審査に通りづらい銀行系クレジットカード
会社員 どこでも使いやすい人気のクレジットカード
派遣 年会費無料の流通系クレジットカード
フリーター

クレジットカードによっては特定の層をメインターゲットにした学生専用カードのようなブランドも存在し、顧客層を絞ることで需要の高いサービスを提供しています。

特に女性向けのクレジットカードは券面からサービス内容まで細かくこだわっているケースが多く、魅力的なカードがほとんどです。

女性向けのクレジットカードは特別なデザインや付帯保険が豊富

女性向けのクレジットカード

女性向けに発行されているクレジットカードは、一般カードよりも券面がおしゃれなので所有しているだけで気分が上がります

さらに女性向けの付帯保険や優待が豊富で、使い勝手がいい利点もあります。

女性向けのクレジットカードを表にまとめた結果は、以下のとおりです。

クレジットカード JCB CARD W plus L 楽天PINKカード JCB LINDA Orihime
カードデザイン
JCB CARD W plus Lの券面
楽天PINKカードの券面
JCB LINDAの券面
Orihimeの券面
JCB CARD W plus Lの券面2
楽天PINKカードのお買いものパンダデザイン
JCB LINDAのイマージュデザイン
Orihimeの黒デザイン
JCB CARD W plus Lの蜷川実花デザイン
楽天PINKカードのミッキーマウスデザイン
JCB LINDAのストライプデザイン

楽天PINKカードのミニーマウスデザイン

年会費 永年無料 永年無料 無料 初年度無料
通常3,300円(税込)
還元率 1.0~10.5%* 1.0〜3.0% 0.5~5.0%* 0.5%
付帯保険
  • 海外旅行損害保険
  • ショッピングガード保険
  • 女性疾病保険
  • 海外旅行損害保険
  • 楽天PINKサポート
女性疾病保険
  • 海外旅行損害保険
  • 国内旅行損害保険
  • ショッピングガード
優待
  • コスメ定期便が割引
  • プリンスホテルで優待価格
  • 楽天市場で割引
  • カラオケや映画館で割引
  • 抽選で映画鑑賞券プレゼント
  • 藤田観光で優待価格

これらのクレジットカードはすべて券面のデザインを選ぶことができ、好みのカードを所有できます

月額数百円で女性疾病保険に加入できるクレジットカードもありますので、万が一に備えたい人にも最適です。

なかでもOrihimeは健康コンシェルジュが付帯しており、専門医による電話相談サービスを24時間受けられます

女性医師の指定も可能なため、婦人系の疾患でも相談しやすい利点があります。

ただし、年間10万円以上を利用していないと3,300円の年会費が発生することから、お金に余裕がない学生は別のクレジットカードを選ぶのが無難です。

注釈

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

学生は必見!在学中だけ申し込める若者向けのクレジットカード

学生証とクレジットカード

学生がクレジットカードを発行するなら、在学中の若者だけが申し込めるカードを検討するのもひとつの手段です。

クレジットカードのなかには在学中の若者をメインターゲットにした学生専用カードが発行されており、卒業するまで年会費無料で利用できます。

さらに一般カードよりも学生専用カードのほうが割引やポイントアップを受けられ、還元率や優待内容が劣りません。

学生専用カードと若者向けのクレジットカードを以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

クレジットカード 年会費 還元率 申し込み対象 優待 大学生 専門学生 大学院 高専4年生以上 予備校生
楽天カード アカデミー 永年無料 1.0〜3.0% 18歳以上28歳以下 楽天市場で送料無料クーポンプレゼント ×
ANAカード〈学生用〉 無料 1.0〜3.0% 18歳以上 スマートU25利用のフライトでマイルが2倍 ×
学生専用ライフカード 無料 0.3〜0.6% 満18歳以上満25歳以下 海外の利用で3%キャッシュバック ×
日専連学生専用カード 永年無料 0.25〜0.5% 18歳以上25歳以下 分割手数料が10回まで無料 ×
ジャックスカード アクルクス 5年間無料
通常1,375円(税込)
0.5〜1.0% 18歳以上29歳以下 入会から5年間ポイントが2倍 ×
JCB CARD W 永年無料 1.0〜10.5%* 18歳以上39歳以下 セブンイレブンやスターバックスでポイント最大11倍
三井住友カード(NL) 永年無料 0.5〜7%* 18歳以上(高校生を除く) 対象サブスクで最大10%ポイント還元*

大学生や専門学生が発行するなら、年会費無料で最大3.0%の還元率が適用される楽天カード アカデミーやANAカード〈学生用〉を利用するのが最適です。

基本還元率は1.0%と高く、どこで利用してもポイントを貯めやすい利点があります。

ただし予備校生は学生として分類されないため、JCB CARD Wや三井住友カード(NL)のような年会費が永年無料のブランドを検討しましょう。

上記のクレジットカードは学生専用カードではなく、若者向けの一般カードであることから予備校生でも申し込めます。

注釈

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

三井住友カード(NL)の注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

個人事業主が会社の経費を決済するなら法人カードを作るのが最適

お金とスマホ

個人事業主が会社の経費を管理するためにクレジットカードを発行したいなら、法人カードを選ぶのが最適です。

法人カードとは法人代表者や個人事業主向けのクレジットカードのことを指し、経費の支払いに利用できるよう一般カードよりも与信枠が大きく設定されています

クレジットカードで決済をまとめると利用明細で経費の管理が完結するので、利用した場所や店舗をレシートで確認する手間が省けます。

さらに法人カードは利用明細のデータを会計ソフトに取り込むことができ、自動で経費の入力をしてもらえるのも嬉しいポイントです。

個人事業主向けの法人カードを以下にまとめましたので、参考にしてください。

クレジットカード 年会費 還元率 限度額 申し込み対象 付帯保険 国際ブランド ETCカード 必要書類 会計ソフト
三井住友カード ビジネスオーナーズ 永年無料 0.5〜1.5%* 〜500万円*
  • 満18歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
海外旅行傷害保険
  • Visa
  • Mastercard
  • 本人確認書類
  • 通帳やキャッシュカード
  • 楽々精算
  • 経費キャッシュレス
  • MAJOR FLOW Z KEIHI
JCB CARD Biz 初年度無料
通常1,375円(税込)
0.5〜1.5% 10万〜100万円
  • 20歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
国内外旅行損害保険 JCB
  • 本人確認書類
  • 事業内容確認書
  • 収入証明書
  • 確定申告書
  • 弥生
  • freee会計
  • 楽々精算など
Airカード 5,500円(税込) 1.5% 10万〜100万円
  • 18歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
ショッピングガード保険 JCB
  • 本人確認書類
  • 事業内容確認書
  • 収入証明書
  • 確定申告書
  • 弥生
  • freee会計
  • 楽々精算など
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード 13,200円(税込) 0.5% なし
  • 20歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
国内外旅行損害保険 AMERICAN EXPRESS 本人確認書類 freee会計
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 永年無料 0.5〜2.0%
  • 18歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
× AMERICAN EXPRESS 本人確認書類 ×
ダイナースクラブ ビジネスカード 27,500円(税込) 0.4〜1.0% なし
  • 27歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
  • 会社役員
  • 国内外旅行損害保険
  • ショッピング・リカバリー
  • ゴルファー保険
  • Mastercard
  • Diners Club
本人確認書類 freee会計
freee Mastercard 無料 0.5〜1.0% 10万〜300万円
  • 18歳以上の法人代表者
  • 個人事業主
×
  • Visa
  • Mastercard
本人確認書類 freee会計

なかでも三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費が永年無料で、500万円までの利用に対応しています。*

法人カードの申し込みに必要な登記簿謄本や決済書も不要なので、必要書類を揃える必要もありません。

事業を始めたばかりの個人事業主やフリーランスの人は、最低限の書類だけで申し込める三井住友カード ビジネスオーナーズを利用してみてはいかがでしょうか。

ただし、空港ラウンジや航空機予約サービスなどは受けられませんので、出張する機会が多い人はアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを選ぶのもひとつの手段です。

年会費は13,200円と高額ですが、経費として計上も可能であることから検討してみる価値はあるでしょう。

注釈

※所定の審査があります
※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。

専業主婦でも配偶者に収入があれば自分名義でカードを発行できる

婚姻届とクレジットカード

収入がない専業主婦でも、配偶者に安定した収入があれば自分名義でクレジットカードを発行できます

専業主婦の場合は、配偶者の年収も合わせた世帯収入で支払い能力の有無を確認してもらえるからです。

専業主婦の審査

年収103万円以下の専業主婦(夫)の方の場合には、配偶者の年収等を合算できます。
なお、その場合には、配偶者のクレジット債務も合算されることになりますのでご留意ください。

引用元:改正割賦販売法の主な改正内容-一般社団法人日本クレジット協会

ただし世帯収入で審査をおこなうと配偶者のクレジットヒストリーも見られるため、夫の信用情報に傷がついていないことを事前に確認しておきましょう。

専業主婦に最適なクレジットカードは、以下のとおりです。

クレジットカード 年会費 還元率 店舗での割引 スマホ決済アプリ 電子マネー キャッシング
イオンカードセレクト 無料 0.5〜1.0% 毎月20日と30日はイオン系列店で5%OFF Apple Pay
  • iD
  • WAON
楽天カード 永年無料 1.0〜3.0% ×
  • Apple Pay
  • Google Pay
楽天Edy
エポスカード 永年無料 0.5% 飲食店やカラオケ店、遊園地で割引
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • PayPay
  • d払い
  • 楽天Edy
  • モバイルSuica
  • EPOS Pay
セブンカード・プラス 永年無料 0.5〜1.0% 8日と18日、28日はイトーヨーカードでほとんど5%OFF Apple Pay
  • QUICPay
  • nanaco
リクルートカード 永年無料 1.2〜3.2% ×
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • 楽天Edy
  • モバイルSuica

これらのクレジットカードは全国展開しているスーパーや飲食店で高還元になるため、節約したい主婦に最適のブランドになります。

なかでもイオンカードセレクトやセブンカード・プラスは毎月決まった日付に対象店舗でカードを利用すると割引を受けられ、食費を大幅に節約できます。

すべて流通系のクレジットカードなので審査難易度がそれほど高くない特徴もあり、発行できるか不安な人にも最適です。

とはいえ主婦ではない無職の人は流通系のクレジットカードであっても審査に通過するのが困難であることから、家族カードを利用しましょう。

無職が審査なしでクレカを作りたいなら家族カードを選択しよう

スマホとクレジットカード

無職の人は支払い能力がないと判断され、自分名義でクレジットカードを発行できないので、家族カードを選ぶのが最適です。

家族カードなら本会員に収入があれば発行でき、通常のクレジットカードと同じように利用できます

ただし、家族カードの追加にも審査があるため、必ずしも発行できるとは限りません。

家族カードの申込者が、過去に延滞した経験があったりキャッシングを頻繁に利用していたりすると審査に落ちる可能性があります。

他にもクレジットカード会社によって家族カードの対象者が異なるため、事前に確認しておきましょう。

クレジットカード会社ごとに家族カードの対象者を調査した結果は、以下のとおりです。

クレジットカード会社 条件 両親 子供 配偶者
アメリカン・エキスプレス 18歳以上
JCB
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
  • 本会員が学生の場合は申込不可
三井住友カード
  • 本会員と生計が同一
  • 満18歳以上(高校生を除く)
  • 本会員が学生の場合は配偶者に限る
セゾンカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
  • 同姓
ライフカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
セブンカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
dカード
  • 本会員と生計が同一
  • 満18歳以上
  • 本会員が学生の場合は配偶者に限る
PayPayカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
イオンカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
リクルートカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
  • 本会員が学生の場合は申込不可
三菱UFJニコス
  • 18歳以上
  • 本会員が学生の場合は申込不可
ビューカード
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
  • 同姓
  • 本会員が学生の場合は申込不可
オリコ
  • 本会員と生計が同一
  • 18歳以上
LINE Pay
  • 本会員と生計が同一
  • 満18歳以上

ほとんどのクレジットカード会社が生計を共にする家族に対象を絞っているなか、アメリカン・エキスプレスは離れて暮らす家族でも発行できます

親元を離れている人で両親がアメリカン・エキスプレスを所有している場合は、一度家族カードの発行を頼んでみるのもひとつの手段です。

サブカードとして発行するならアメリカン・エキスプレスではなく、ライフスタイルに寄り添ったサービスを提供しているクレジットカードを選びましょう。

クレジットカードは2枚持ちが必須!サブカードの組み合わせでさらにお得

クレジットカード

クレジットカードをお得に利用するなら、メインカードとサブカードの2枚持ちが必須です。

2枚持ちにすることでメインカードで足りなかった部分をサブカードで補えるので、よりお得にクレジットカードを利用できます。

メインカードとサブカード

サブカードを選ぶなら、自分が最もお金を使っている場所でポイントアップや割引を受けられるクレジットカードが最適です。

実際に管理人は車のガソリン代で月に15,000円ほど出費があり、メインカードとは別にガソリンスタンドと提携しているクレジットカードを利用して割引を受けています。

ただし還元率は低いのでガソリンスタンド以外でサブカードを一切利用しておらず、メインカードに買い物や公共料金の支払いをまとめています。

管理人が1ヶ月間クレジットカードを利用して得たポイントや割引を以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

支出項目 利用金額 ポイント数 割引
食費 86,234円 842ポイント ×
水道光熱費 34,072円 340ポイント ×
家賃 84,000円 840ポイント ×
通信費 60,015円 600ポイント ×
医療費 13,768円 137ポイント ×
交通費 15,695円 78ポイント 501円
被服代 8,298円 82ポイント ×
娯楽費 52,542円 525ポイント ×
雑費 48,421円 1,084ポイント ×
合計 403,045円 4,528ポイント 501円

メインカードとサブカードを組み合わせて利用した結果、1ヶ月で4,528ポイントを獲得したうえに、501円の割引を受けることができました。

利用金額やカード決済をする場所、サブカードの組み合わせによっては、管理人よりもお得に利用できるケースもあります。

サブカードはあくまでメインカードを補足するのが目的なので、スペックが高いクレジットカードを選ぶ必要はありません。

サブカードに最適なクレジットカードの種類を、以下にまとめました。

例えばコンビニやスーパーの利用頻度が高い人は、サブカードに流通系のクレジットカードを選ぶのが最適です。

流通系カードなら利用頻度が高いコンビニやスーパーで還元率が高くなる

流通系のクレジットカード

コンビニやスーパーでポイントアップを受けたいなら、流通系のクレジットカードを利用しましょう。

流通系のクレジットカードとは、コンビニやスーパーなどの小売業がグループ会社を立ち上げて発行しているカードのことです。

グループ内の業績を上げるために系列店舗の利用で還元率を上げているだけではなく、クレジットカードによっては割引も受けられます

コンビニやスーパーで還元率が上がる流通系のクレジットカードは、以下のとおりです。

流通系クレジットカード 年会費 基本還元率 優待店舗代表 ポイントアップ 割引 店頭発行
セブンカード・プラス 永年無料 0.5〜1.0% イトーヨーカード 店舗の利用で2倍 8のつく日は5%OFF
セブンイレブン × ×
イオンカードセレクト 無料 0.5〜1.0% イオンモール 店舗の利用で2倍 20日と30日は5%OFF
マックスバリュ ×
ミニストップ ×
UCSカード 無料 0.5〜1.0% アピタ Uポイント2倍デーで2倍 9のつく日は5%OFF ×
majica donpen card 無料 0.5〜1.5% ドン・キホーテ 店舗の利用で1.5倍
  • 1,001円以上の会計で端数が5円もしくは0円になる
  • 電化製品やブランド品が会員価格
×
楽天カード 西友デザイン 永年無料 1.0% 西友 × × ×
ファミマTカード 無料 0.5〜2.0% ファミリーマート 店舗の利用で最大2倍 × ×
ローソンPontaプラス 無料 1.0〜10.0% ローソン 店舗の利用で最大6倍 お試し引換券がもらえる ×
セイコーマートクラブカードプラス 無料 1.0〜2.0% セイコーマート 店舗の利用で2倍 × ×

なかでもローソンPontaプラスは、毎月10日と20日に公式アプリでエントリーしてから店舗でカード決済をすると最大6倍もポイントアップを受けられます。

さらにローソンの独自ブランドであるウチカフェスイーツをクレジットカードで購入すると、いつでも還元率が10.0%にアップします。

ただしポイントアップを受けられるのはローソンに限りますので、スーパーでお得に利用したいならセブンカード・プラスやイオンカードセレクトを発行するのが最適です。

どちらのクレジットカードも全国展開しているスーパーでポイントアップや割引を受けられ、食費をお得に節約できます。

セゾンカードも西友と提携して毎日2%の割引が受けられるウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを発行していましたが、2022年3月でサービスを終了しています。

永年ご愛顧いただきましたウォルマートカード セゾンですが、令和4年3月31日(木)をもちまして提携を終了させていただきましたのでご案内申し上げます。

引用元:ウォルマートカード セゾンのご利用に関する重要なお知らせ-西友

現在は楽天カードが西友と提携し、2022年4月から楽天カード 西友デザインの発行を開始しました。

「西友」「リヴィン」「サニー」の全店舗で4月1日から「西友デザイン」の楽天カードの発行が始まり、4月5日には電子マネーの「楽天Edy」、4月26日には「楽天ポイントカード」がそれぞれ使えるようになる。

引用元:西友で「楽天ポイント」食品スーパー首位への野望-日本経済新聞

他社のような割引やポイントアップサービスは提供されていませんが、今後開始する可能性は十分ありますので、西友の利用頻度が高い人は今のうちに発行しておきましょう。

スーパーよりも携帯料金でポイントを貯めたい人は、携帯キャリア系のクレジットカードを検討するのもひとつの手段です。

携帯キャリア系カードは毎月の通話料金を支払うだけで高還元になる

携帯キャリア系クレジットカードの封筒

携帯キャリア系のクレジットカードは、毎月の通話料金をカードで支払うと高還元になるのが魅力です。

特にゴールドカードを利用すると還元率が10.0%を超えるケースもあり、効率良くポイントを貯められます。

携帯キャリア系のクレジットカードをまとめた結果は、以下のとおりです。

dカード dカード GOLD au PAY カード au PAY ゴールドカード PayPayカード PayPayカード ゴールド
携帯キャリア NTTドコモ au ソフトバンク
年会費 永年無料 11,000円(税込) 無料 11,000円(税込) 無料 11,000円(税込)
基本還元率 1.0〜4.5% 1.0〜10.0% 1.0〜2.5% 1.0〜11.0% 1.0~5.0% 1.0〜10.0%
携帯料金支払い時の還元率 1.0% 10.0% 1.0% 11.0% 1.5% 10.0%
携帯補償 最大1万円 最大10万円 × × × ×

携帯料金の支払いで最も高い還元率が適用されるのは、11.0%も還元してもらえるau PAYゴールドカードでした。

dカード GOLDも10.0%の還元率が適用されるうえに最大10万円のケータイ補償が付帯しており、万が一スマホが壊れた際に補償金を受け取れます。

一方で大手携帯キャリアのひとつであるソフトバンクは直接クレジットカードを発行していないものの、連結子会社のPayPayが携帯料金の支払いで高還元になるカードの提供を開始しました。

一般カードのPayPayカードでも携帯料金の支払いで1.5%のポイント還元を受けられるうえ、ゴールドカードなら10.0%の高還元を狙えます。

PayPayの利用で1.5%の還元率が適用される利点もあるので、ソフトバンクユーザーでキャッシュレス決済の利用頻度が高い人は発行を検討するのもひとつの手段です。

携帯料金よりも交通費の支出が大きい場合は、交通系クレジットカードを利用するのもよいでしょう。

交通系カードはSuicaやPASMOなどのICカードと一体化が可能

交通系ICカード

交通系クレジットカードはSuicaやPASMOなどのICカードと一体化が可能で、カードを何枚も持ち歩かなくて済むのが利点です。

さらに定期券やきっぷの購入、チャージなどでポイントが貯まるので、交通費を支払うだけで効率良く獲得できます。

クレジットカードによってはオートチャージに対応しているケースがあり、残高不足によって改札で止められる心配がないのも嬉しいポイントです。

ICカードと一体化が可能な交通系クレジットカードを、以下の表にまとめましたので参考にしてください。

交通系クレジットカード 年会費 還元率 対応している交通系ICカード 一体型 チャージ オートチャージ 定期券
「ビュー・スイカ」カード 524円(税込) 0.5〜5.0% Suica 1.5%還元 1.5%還元 3.0%還元
ビューゴールドプラスカード 11,000円(税込) 0.5〜10.0% Suica 1.5%還元 1.5%還元 4.0%還元
To Me CARD Prime PASMO 初年度無料
通常2,200円(税込)
0.5〜1.5% PASMO 0.5%還元 0.5%還元 0.5%還元
JRタワースクエアカード Kitaca 初年度無料
通常1,375円(税込)
0.45〜1.81% Kitaca 1.0%還元 × ×
wellow card manaca 初年度無料
通常1,375円(税込)
0.5〜1.0% manaca 0.5%還元 0.5%還元 0.5%還元
nimocaセゾンカード 永久無料 0.3〜5.0% nimoca 0.3%還元 0.3%還元 0.3%還元
オールインワン JQ SUGOCA ベーシックカード 初年度無料
通常1,375円(税込)
0.5〜2.0% SUGOCA 0.5%還元 0.5%還元 0.5%還元

最もお得に利用できるのは、チャージで1.5%のポイント還元を受けられる「ビュー・スイカ」カードです。

もちろんICカードの一体型に対応しており、1枚でクレジットカードとSuicaの機能を利用できます。

2013年3月に交通系ICカードの全国相互利用が開始されたので、以下のICカードが主流の地域に住んでいる人でも「ビュー・スイカ」カードを利用して高還元を狙えます。

  • Kitaca
  • PASMO
  • Suica
  • manaca
  • TOICA
  • PiTaPa
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA

参考元:交通系ICカードの全国相互利用サービスがいよいよ始まります!-JR東日本

貯まったポイントはSuicaにチャージできることから、交通費を節約しつつ、所有するカードの枚数を減らしたい人は「ビュー・スイカ」カードの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

銀行系カードなら特典でATMの利用手数料が無料になる

銀行系クレジットカード

ATMでお金を下ろす機会が多い人は、銀行系クレジットカードを発行すると利用手数料を無料にできます

キャッシュカードと一体型になっているクレジットカードもあり、持ち歩く枚数を減らしたい人にも最適です。

ATM手数料が無料になる銀行系クレジットカードのスペックを、以下の表にまとめました。

銀行系クレジットカード 年会費 還元率 ATM手数料の優待 手数料無料になる銀行 条件 無料になる回数 キャッシュカード一体型
三井住友カード(NL) 永年無料 0.5〜7%*
  • 引き落とし口座を三井住友銀行に設定
  • SMBCポイントパックを契約
  • 利用金額の引き落とし
  • 本支店は上限なし
  • コンビニATMは月に最大3回まで
×
みずほマイレージクラブカード/THE POINT 無料 1.0% みずほ銀行
  • みずほダイレクトの登録
  • クレジットカードの発行
月に2回まで
りそなクレジットカード〈クラブポイントプラス〉JCB 初年度無料
通常1,100円(税込)
0.5〜1.0%
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
年間利用金額12万円以上 月に3回まで ×
ミライノ カード(Mastercard) 初年度無料
通常990円(税込)
0.6〜1.2% 信託SBIネット銀行 スマート認証NEOの登録 月5回 ×

なかでも三井住友カード(NL)は三井住友銀行の口座を引き落とし口座に設定して、SMBCポイントパックを契約後、カードを利用するだけで何度でもATMの利用手数料が無料になります。

さらに年会費は永年無料なうえに最大7%もポイント還元を受けられるので、クレジットカードのスペックが高いのも魅力です。*

強固なセキュリティシステムを搭載しており、不正利用を防げる利点もあります。

注釈

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。(バナー内記載要)
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

銀行ならではの強固なセキュリティシステムがあるのも嬉しいポイント

スマホとクレジットカード

銀行は預金業務を主としていることから、ユーザーが安心してお金を預けられるように信頼性を何よりも重要視しています。

信頼性を担保するために預金業務だけではなく、発行しているクレジットカードにも強固なセキュリティシステムを搭載しており、不正利用を防げます。

銀行系クレジットカードが不正利用を防ぐために講じている主な対策の一例を、以下にまとめました。

セキュリティ対策 詳細
3Dセキュア ネットショッピングの決済時にパスワードを入力して本人認証をおこなう
ワンタイムパスワード 一定時間ごとに異なる使い捨てのパスワードが表示される
ICチップの搭載 偽造が不可能なうえに情報が暗号化されているためサインによる決済が不可能
不正使用検知システムの導入 24時間365日不自然な決済がないかチェックしていて万が一の際は取引が保留になる

特に3Dセキュアは一般社団法人日本クレジット協会が定めるクレジットカード・セキュリティガイドラインでも推進されており、不正利用の対策に高い効果を発揮します。

非対面取引の不正利用対策として、これまでも本人認証強化に向けて、EMV 3-Dセキュアの導入推進や多面的・重層的な対策の導入の必要性について本ガイドラインに掲載するなど関係事業者に取組を求めてきた

引用元:クレジットカード・セキュリティガイドライン【3.0 版】-一般社団法人日本クレジット協会

さらにクレジットカードによっては券面にカード番号や名前を印字しないナンバーレスを採用していることから、カード利用時の個人情報漏洩も防げます。

不正利用や個人情報漏洩が不安な人は、セキュリティシステムが強固な銀行系クレジットカードを利用してみてはいかがでしょうか。

ガソリン系カードはガソリンや灯油を給油するたびに割引してもらえる

ガソリン系クレジットカードとパンフレット

ガソリンスタンドと提携しているクレジットカードは、カードで決済をするとガソリンや灯油を割引してもらえるのが魅力です。

例えばガソリン代が毎月15,000円の場合、1リットルあたり3円割引されると年間3,600円も費用を抑えられます。

普段から車を利用している人はガソリン系クレジットカードで決済をするだけで年間のガソリン代を大幅に節約できるので、発行しないのは損だと言っても過言ではありません。

ただし、生活圏内に提携しているガソリンスタンドがないと割引を受けるために遠方の店舗まで行く必要があり、余計にガソリンを消費することになります。

ガソリンの消費量が増えると意味がありませんので、生活圏内にあるガソリンスタンドと提携しているクレジットカードを選びましょう。

ガソリン系クレジットカードと割引金額をまとめた結果は、以下のとおりです。

ガソリン系クレジットカード 年会費 還元率 割引が適用されるガソリンスタンド ガソリンや軽油の割引 灯油の割引 割引の上限 ETCカード ロードサービス
apollostation card 永久無料 0.5%
  • apollostation
  • 出光SS
  • シェルSS
最大10円引き/ℓ 1円引き/ℓ 毎月150リットルまで 無料
ENEOSカード C 初年度無料
通常1,375円(税込)
× ENEOSサービスステーション 最大7円引き/ℓ × 毎月150リットルまで 無料
ENEOSカード S 初年度無料
通常1,375円(税込)
0.6〜2.0% ENEOSサービスステーション 2円引き/ℓ 1円引き/ℓ 上限なし 無料
コスモ・ザ・カード・オーパス 無料 0.5〜1.0% コスモ石油 2〜6円/ℓ 2〜6円/ℓ 上限なし 無料 ×
シェル スターレックス カード 初年度無料
通常1,375円(税込)
×
  • apollostation
  • 出光SS
  • シェルSS
最大8円引き/ℓ × 毎月150リットルまで 無料

最も割引金額が大きいのは、1リットルあたり最大10円の割引を受けられるapollostation cardになります。

apollostation cardは、年会費無料でapollostationや出光SS、シェルSSでガソリンの割引を受けられるお得なガソリン系クレジットカードです。

いつでも2円引きになるうえ、ねびきプラス150に登録してカードを月間10万円以上利用すると1リットルあたり最大10円の割引を受けられます

ポイントも貯めたい場合はねびきプラス100に登録すると還元率を1.0%に引き上げることが可能になり、ガソリンも1リットルあたり最大8円割引されます。

EneKey(エネキー)やDrivePayなどのスピード決済ツールに紐づけると、給油時の決済を簡素化できるのも利点です。

エネキーなどのスピード決済ツールに紐づけるとカードなしで給油できる

エネキー

クレジットカードにEneKey(エネキー)やDrivePayなどのスピード決済ツールを紐づけると、カードを取り出さなくても給油の支払いを完了できます。

スピード決済ツールとはキーホルダー型の決済サービスで、専用の読み取り機にかざすだけで支払いを済ませられるのが特徴です。

スピード決済ツールを提供しているガソリンスタンドに運転免許証と登録するクレジットカードを持参して作りたい旨を伝えるだけで、誰でも簡単に発行してもらえます。

現在利用できるスピード決済ツールを以下にまとめましたので、参考にしてください。

スピード決済ツール 利用できるガソリンスタンド 料金 相性の良いクレジットカード
EneKey(エネキー) ENEOS 無料 ENEOSカード
DrivePay
  • apollostation
  • 出光SS
  • シェルSS
無料 apollostation card
Shell EasyPay 無料 シェル スターレックス カード

これらのスピード決済ツールは完全に無料で利用でき、年会費や発行手数料などを支払う必要がありません。

さらに相性のいいクレジットカードに紐づけることで、ガソリン代を節約しつつ、支払いを簡素化することが可能です。

利用できるガソリンスタンドは限られますが、いずれも全国展開しているので、生活圏内に該当する店舗があれば作成するのもよいでしょう。

百貨店系のカードならショッピングモールやデパートで高還元を狙える

クレジットカード

ショッピングモールやデパートで買い物をする機会が多い人は、百貨店系のクレジットカードを利用すると高還元を狙えます

百貨店系のクレジットカードは10.0%程度の高還元を狙えるケースが多く、洋服や雑貨などを買いすぎてもポイントで還元してもらえるため、お得に買い物を楽しめます。

さらにクレジットカードによっては店頭受け取りに対応しており、百貨店へ出向いたその日に店舗でカードを受け取ることが可能です。

受け取ったクレジットカードで買い物をするとポイント還元を受けられるため、今すぐお得に買い物を楽しみたいなら百貨店系のカードを発行しましょう。

百貨店系のクレジットカードと還元率を調査した結果を、以下の表にまとめました。

百貨店系のクレジットカード 還元率 年会費 還元率アップを受けられる百貨店 ポイントアップ 条件 店頭発行
MICARD+ 0.5〜10.0% 初年度無料
通常2,200円(税込)
  • 三越
  • 伊勢丹
  • 丸井今井
  • 岩田屋
5.0% カード決済
8.0%
  • カード決済
  • 年間30万円以上利用
10.0%
  • カード決済
  • 年間100万円以上利用
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード 1.0〜10.0% 15,400円(税込)
  • 阪急百貨店
  • 阪神百貨店
10.0% カード決済 ×
タカシマヤカード 0.5〜8.0% 初年度無料
通常2,200円(税込)
高島屋 8.0% カード決済
PARCOカード 0.5〜7.0% 永年無料 PARCO 3.0% カード決済 ×
5.0%
  • カード決済
  • PARCOで年間10万円以上利用
6.0%
  • カード決済
  • PARCOで年間20万円以上利用
7.0%
  • カード決済
  • PARCOで年間50万円以上利用
大丸松坂屋カード 0.5〜5.0% 初年度無料
通常2,200円(税込)
  • 大丸
  • 松坂屋
5.0% カード決済 ×
TOKYU CARD ClubQ JMB 0.5〜3.0% 初年度無料
通常1,100円(税込)
  • 東急プラザ
  • 渋谷ヒカリエ
  • ShinQsなど
3.0% カード決済 ×

百貨店の利用で10.0%の高還元になるのは、MICARD+ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードでした。

ただしペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が15,400円で高額なので、料金を抑えて高還元を狙うならMICARD+一択といっても過言ではありません。

MICARD+は、三越や伊勢丹などで最大10.0%のポイント還元を受けられる初年度無料の百貨店系クレジットカードです。

年間利用金額が100万円以上を超えると10.0%の還元率が適用される仕組みで、クレジットカードを利用するほど効率よくポイントを貯められるようになります。

洋服や雑貨などを購入する機会が多い人は、10.0%の高還元を狙えるMICARD+を発行してみてはいかがでしょうか。

洋服よりも電化製品が好きな人は、家電量販店系のクレジットカードを作成すると高還元を狙えます。

家電量販店系カードは電化製品の購入でもらえるポイントが増える

スマホ

家電量販店と提携しているクレジットカードは、電化製品を購入すると通常より多くのポイントを獲得できます

百貨店系のクレジットカードと同様に10.0%程度のポイント還元を受けられるケースが多く、冷蔵庫や洗濯機などの高額な家電を購入すると効率よくポイントを貯められます

普段は電化製品を購入しない人でも、引っ越しや家電の故障などで買い替えを検討しているなら発行して損はありません。

家電量販店系のクレジットカードを以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

クレジットカード ゴールドポイントカード・プラス ビックカメラSuicaカード ヤマダLABIカード エディオンカード ジョーシンクレジットカード
年会費 無料 初年度無料
通常524円(税込)
初年度無料
通常550円(税込)
1,078円(税込) 無料
還元率 1.0〜11.0% 0.5〜11.0% 1.0〜10.5% 1.0〜5.0% 0.5%
家電量販店 ヨドバシカメラ ビックカメラ ヤマダデンキ エディオン ジョーシン
ポイントアップ 11.0% 最大11% 10.5% 5.0% ×
ポイントアップ条件 ヨドバシカメラでカード決済
  • ビックカメラでカード決済
  • リボ払いもしくは分割3回以上
ヤマダデンキでカード決済
  • エディオンでカード決済
  • 指定商品の購入
×
付与ポイント ゴールドポイント
  • ビックポイント
  • JRE POINT
  • ヤマダポイント
  • 永久不滅ポイント
エディオンポイント ジョーシンポイント
長期修理補償 × × ×
補償期間 × × × 5年もしくは10年 5年もしくは10年

なかでもヨドバシカメラと提携しているゴールドポイントカード・プラスは、カード決済で11.0%のポイント還元を受けられる高還元のクレジットカードです。

11.0%のポイント還元を受けられたら、例えば17万円の冷蔵庫をカード決済した場合、18,700ポイントも獲得することができます。

貯まったポイントは1ポイント1円相当として店舗で利用でき、冷蔵庫を購入したらポイントだけで電子レンジや炊飯器も購入できるので、かなりお得に電化製品を手に入れられます。

ただし長期修理保証は付帯していないことから、アフターケアをしっかり受けたい人はエディオンカードやジョーシンカードのようなクレジットカードを選びましょう。

購入した電化製品の長期修理保証が付くケースもある

家電量販店系のクレジットカードによっては、カード決済をすると購入した電化製品の長期修理保証を受けられます

長期修理保証とは、メーカー保証が終了した後でも修理してもらえる保証のことで、修理費用はカード会社に負担してもらえます。

長期修理補償の仕組み

修理費用に含まれる項目はクレジットカード会社によって異なり、例えばエディオンカードの場合は工賃や部品代、出張費などを負担してもらえる仕組みです。

長期修理保証とは、メーカー保証が終了した後に、長期修理保証の対象商品(以下、「保証対象商品」という。)が故障した場合、本規約に定める保証内容に基づき、エディオンカード会員が当社の費用負担により修理をご利用できるカードサービスです。
前項の費用は修理工賃、修理部品代をいい、必要に応じ出張費を含みます。

引用元:エディオンカードの会員規約-エディオン

現金で購入した場合は1〜2年程度の保証期間が適用されるケースがほとんどなので、カード決済するだけで5倍も長く保証されるのは家電量販店系のクレジットカードならではの魅力でしょう。

ただし、長期修理保証が付帯しているカードは他社よりも還元率が低いケースが多く、ポイントを貯めたいなら上記で紹介した高還元のクレジットカードを利用するのが最適です。

車を購入する予定がある人は、自動車メーカー系のクレジットカードを利用すると一度で多額のポイントを獲得できます。

自動車メーカー系カードなら新車購入時にクレジットカード決済ができる

自動車メーカー系クレジットカードのパンフレット

トヨタやダイハツなどの自動車メーカーが発行しているクレジットカードは、新車購入時にカード決済が可能です。

そのため頭金を現金で用意できない場合でも、カード決済を選択すれば支払いを1ヶ月以上遅らせることができます

ボーナス払いを選択すると手数料なしで夏もしくは冬まで支払いを先延ばしにできるため、お金がないからといって購入を我慢する必要がありません。

さらに新車購入時でもポイント還元を受けられ、一度の決済で多額のポイントを貯められるのも利点です。

自動車メーカーのクレジットカードを調査して、以下の表にまとめましたので参考にしてください。

自動車メーカーのクレジットカード 年会費 還元率 新車の購入 新車購入時の還元率 ポイント還元の上限 ロードサービス
TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラー 初年度無料
通常1,375円(税込)
1.0〜3.0% 1.0% ×
DAIHATSU TS CUBIC CARD レギュラー 初年度無料
通常1,375円(税込)
1.0〜3.0% 1.0% ×
JCB HondaCカード 一般カード 初年度無料
通常1,650円(税込)
1.0〜2.0% 2.0% 3万ポイント
日産カードVisa 初年度無料
通常1,375円(税込)
0.5〜1.5% 1.0% 10万ポイント
マツダM’zPLUSカード 無料 1.0〜2.0% 2.0% ×

これらのクレジットカードはすべて新車の購入に利用でき、ポイント還元を受けられます。

ただしカード決済できるのは頭金に限られるケースが多く、残りは現金で支払う必要があります。

クレジットカードで全額支払うとディーラーが負担する加盟店手数料が高くなり、売上が減ってしまうからです。

そもそも一般カードの利用可能枠は30〜100万円程度なので、全額カード決済することは難しいでしょう。

ゴールドカードやプラチナカードのようなハイステータスカードなら支払える可能性もありますが、審査が厳しく、発行できる人は限られます。

カードを発行できるか不安な人は、審査基準が厳しくない消費者金融系のクレジットカードを利用してみるのもひとつの手段です。

消費者金融系のカードは審査基準がそれほど厳しくないので発行しやすい

スマホ

消費者金融系のクレジットカードは、審査基準がそれほど厳しくないのが特徴です。

独自の審査基準で発行の可否を決めており、パートやアルバイトなどの非正規雇用者でもクレジットカードを発行できます

消費者金融と聞くと手数料や金利が高いイメージを持っている人もいると思いますが、他社と比べても大差はないため、余計なお金を支払う必要はありません。

実際に消費者金融系のクレジットカードと他社を比較した結果は、以下のとおりです。

クレジットカード 消費者金融系クレジットカード 一般的なクレジットカード
ACマスターカード 楽天カード
年会費 無料 永年無料
還元率 0.25% 1.0〜3.0%
支払い方法 リボ払いのみ
  • 一括払い
  • 分割払い
  • ボーナス払い
  • リボ払い
リボ払い手数料 10.0~14.6%* 15.00%
キャッシング
キャッシング利率 3.0〜18.0%* 18.0%
発行スピード 最短即日 約1週間

比較するとACマスターカードのほうが還元率は低いものの、年会費やキャッシングの利率に大きな差はないことがわかりました。

ただし、ACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカードとなっており、一括払いが選択できないのが難点です。

リボ払いは月々の支払いを安くできる一方で、手数料が発生してしまうため最終的に支払う金額が高くなってしまいます。

計画的に利用できれば問題ありませんが、初心者の場合は気付かないうちに利用限度額の上限まで使ってしまう可能性が高いことから、最初は避けておくのが無難です。

注釈

※ショッピング枠利用時
※キャッシング枠利用時

初心者必見!クレジットカードのよくある質問をQ&Aでわかりやすく解説

クレジットカード

クレジットカードは、手元に現金がなくても買い物ができる便利なカードです。

しかし事前に知識をつけておかないと、使い過ぎや不正利用などで支払いが困難になる可能性は十分にあります。

実際に法務省が運営するホームページでも、クレジットカードの知識を身につけるように注意喚起されています。

便利なクレジットカードの仕組みをきちんと理解して賢く使うことが必要です。

引用元:クレジットカードの利用は慎重に

クレジットカードを使い過ぎて失敗しないように、初心者のうちからしっかりと知識を身につけておきましょう

初心者向けにクレジットカードのよくある質問を解説していきますので、参考にしてください。

初心者にもおすすめなクレジットカードはどれ?

年会費無料で、どこでも高還元になるクレジットカードです。

無駄なお金がかからないうえに、どこで利用してもポイントが貯まりやすいので初心者でもお得に利用できます。

例えばJCB CARD Wや三井住友カード(NL)は年会費が永年無料で、対象店舗で利用すると還元率がアップします。

クレジットカードを作るメリットは?

現金がなくても買い物ができるうえに、ポイントが貯まることです。

現金払いの場合は財布にお金が入っていないと欲しいものがあっても諦める以外に選択肢はありませんが、クレジットカードを持っていれば我慢せずに購入できます。

さらに利用金額に応じてポイントが貯まるので、現金払いよりもお得に買い物を楽しめるのが利点です。

クレジットカードを発行するときに手数料はかかる?

クレジットカードは、基本的に発行手数料が発生しません

年会費無料のクレジットカードを選ぶと、完全無料で利用することも可能です。

ただし、デポジット型のクレジットカードの場合は発行手数料が発生するケースがありますので、公式サイトを確認しておきましょう。

クレジットカードは何枚まで発行できる?

枚数制限は定められていないので、何枚でも発行できます

ただしクレジットカードは割賦販売法に基づいて発行していることから、支払い能力を超えると判断された場合に入会を断られる可能性があります。

クレジットカードの仕組みはどうなってる?

クレジットカードは、利用者が使った金額をカード会社が一旦立て替えて、1ヶ月後にまとめて請求される仕組みです。

毎月決まった日付に請求金額を支払えば、手数料なしでクレジットカードを使い続けられます。

しかし請求された金額を支払えないと延滞金が発生し、最終的に強制解約される可能性がありますので、遅れないように自己管理を徹底しましょう。

クレカとデビットカードと何が違う?

クレジットカードとデビットカードは、利用金額が引き落とされる時期に大きな差があります。

クレジットカードは後払いなので、1ヶ月後に利用金額が引き落とされるケースがほとんどです。

一方で、デビットカードは銀行口座と紐づいており、カードを利用したらその場で利用金額が引き落とされるようになっています。

クレカとプリペイドカードとの違いは?

クレジットカードとプリペイドカードも、利用金額を支払う時期に差があります。

プリペイドカードは先払い式なので事前にお金をチャージする必要があり、入金した金額以上は利用できない仕組みです。

クレジットカードは上述したとおり後払い式で、利用金額は1ヶ月後に引き落とされるうえ、カード発行時に設定される利用可能枠を超えない限りいくらでも利用できる利点があります。

クレジットカードは何歳から入会できる?

クレジットカードによりますが、一般カードなら18歳以上から入会できるケースがほとんどです。

ただし高校生の場合は18歳でも入会できませんので、卒業してから申し込むのがよいでしょう。

今日中にクレジットカードを受け取れる?

即日発行に対応しているクレジットカードなら、申し込んだその日のうちに受け取れます

例えば三井住友カード(NL)はスマホでカード情報を確認できるバーチャルカードに対応しており、最短10秒でクレジットカードを利用できます。*

プラスチックカードが欲しい人は、店頭受け取りに対応しているエポスカードが最適です。

クレジットカードのセキュリティコードとは?

セキュリティコードとは、カードの裏面に印字されている数字のことです。

クレジットカードによってはいくつか数字が印字されており、そのうちの3桁の数字がセキュリティコードになっています。

セキュリティコードは不正利用を防ぐ目的で印字されていて、主にネットショッピングでクレジットカード情報を入力する際に必要です。

初心者のうちはクレジットカードの仕組みや使い方、発行方法まで覚えておくことが多数あります。

なかでも発行方法は間違えると何度もやり直しが必要で手間がかかるため、事前に簡単な作り方を把握しておきましょう。

注釈

※即時発行ができない場合があります。

クレジットカードの作り方は?初めて発行する人向けに簡単な手順を解説

クレジットカードと台紙と封筒

クレジットカードを初めて発行するなら、簡単に入力が完了するWeb申し込みを選択するのが最適です。

クレジットカードの作り方は、Web申し込み郵送の二通りがあります。

郵送は手書きで申込書を記入したうえで身分証明書をコピーして添付する必要があるので、かなり手間がかかるのが難点です。

一方でWeb申し込みなら最短5分で必要事項の入力が完了するうえに、身分証明書の写真を撮ってアップロードするだけで本人確認が終了します。

実際に管理人がJCB CARD Wに申し込んだ際の手順を紹介していきますので、参考にしてください。

STEP
公式サイトから申し込み画面に進む
JCB CARD Wの申し込み画面

公式サイトの、JCBカードWを申し込むというボタンをタップします。

タップすると個人情報保護に関する注意文が記載されているので、一通り目を通してから入力画面に進んでください。

STEP
必要事項を入力する
JCB CARD Wの申し込み画面

名前や生年月日、職業などを入力する欄をすべて埋めていきます。

入力間違いがあると審査に落ちる原因になりますので、間違いがないようにしっかりと確認しておくことが重要です。

STEP
支払い口座を指定する
JCB CARD Wの口座登録画面

金融機関名や支店名、口座番号を入力して、支払い口座を指定します。

銀行によっては対応していない時間や曜日がありますので、事前に調べておくとよいでしょう。

STEP
本人情報を入力する
JCB CARD Wの本人情報入力画面

支払い口座の設定が完了したら再びJCBの入力画面に戻り、本人情報を入力していきます。

住所や勤務先、他社借り入れの有無など必要事項をすべて記入してください。

運転免許証は写真に撮って、専用のフォームにアップロードします。

STEP
審査
JCB CARD Wの審査画面

すべての入力が完了すると、審査に入ります。

審査が完了したらメールが届きますので、結果を確認しましょう。

STEP
発行
JCB CARD Wの審査通過メール

審査に通過できたら、クレジットカードが発行されます。

JCB CARD Wの場合は、約2週間ほどで自宅に郵送されました。

以上が、クレジットカードを発行する際の最も簡単な手順になります。

クレジットカードが手元に届くまでは2週間前後かかりますが、申し込みだけなら約5分で完了するため、忙しい人でも簡単に発行できます。

収入証明証や住民票など難しい書類も必要なく、学生でも申し込むことが可能です。

成人年齢の引き下げによって18歳から親の同意なしで発行が可能になった

クレジットカードの申込書

2022年4月に成人年齢が引き下げられたことにより、18歳から親の同意なしでクレジットカードを発行できるようになりました。

2022年4月より、18歳から一人でクレジットカードを申し込めるようになります

引用元:18歳から大人に!クレジットカードの使い方を考えよう-国民生活センター

親の同意なしでクレジットカードを発行できるのは利点ですが、同時に未成年者取消権が適用されなくなるため、消費トラブルの増加が懸念されています。

未成年者取消権とは未成年者が親の同意を得ずに契約した場合、保護者が介入して無効にできる法律のことです。

万が一トラブルが起きても未成年者取消権は行使できないため、今後は自分で対処する必要があります。

18〜19歳がクレジットカードを発行する際は、借金をしている自覚をもったうえで計画的な利用を心がけましょう。

ただし、クレジットカードによっては年齢制限を設けている場合があり、成人年齢が引き下げられていても申し込めないケースがあります。

他にも自分名義の口座がないと申し込めないことから、クレジットカードを発行するなら事前に必要書類などを確認しておくのが重要です。

申し込み時の必要書類は本人確認書類とキャッシュカードのみ

クレジットカードと運転免許証とキャッシュカード

クレジットカードに申し込む際に必要な書類は、本人確認書類とキャッシュカードのみとなっています。

本人確認に利用できる書類は、以下のとおりです。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • パスポート
  • 健康保険証など

運転免許証なら1枚で本人確認が終了しますが、所有していない場合は上記のうち、いずれか2枚を提出する必要があります。

健康保険証を提出する場合は、保険者番号や被保険者の記号などを黒く塗りつぶす必要があることを念頭に置いておきましょう。

いずれも簡単に用意できる書類ばかりなので、揃える手間がかからないのは嬉しいポイントです。

クレジットカードの審査基準!重視されるのは支払い能力

クレジットカードと源泉徴収票

クレジットカードの審査には、3Cと呼ばれる以下のような基準があります。

3C 意味 審査で確認される項目
Capacity 資力 年収、クレジット債務など
Character 性格 信用情報、クレジットヒストリーなど
Capital 資産 不動産、自家用車など

3Cのなかで最も重要視されるのが資力で、年収やクレジット債務などで支払い能力の有無を厳しく確認されます。

年収が高くても他社借り入れや所有しているクレジットカードの与信枠が多いと支払い能力がないと判断されて、審査に落ちる可能性があります。

クレジットカードの審査

他にも延滞を繰り返している人はお金にだらしないと判断されるため、審査に通過するのは困難です。

審査なしで発行したい人も多いと思いますが、クレジットカードは割賦販売法で支払可能見込額の調査を義務付けられていることから、回避するのは難しいでしょう。

割賦販売法に基づいて入会の可否を決めているので審査なしは不可能

クレジットカードは割賦販売法に基づいて入会の可否を決定しており、審査なしで発行するのは不可能です。

そもそも割賦販売法は1961年に後払いで商品を購入する際のトラブルを防止する目的で制定された法律で、消費者がカードの使い過ぎで返済が困難にならないようにルールが定められています。

具体的にはクレジットカード会社は過剰与信防止義務が課せられており、支払可能見込額調査を無視した契約の締結を禁止されています。

クレジット分野では、与信業者の安易な与信の禁止、多重債務問題の解消を目的に、クレジット事業者に、指定信用情報機関を利用した支払可能見込額調査を義務付け、消費者の支払能力を超えるクレジット契約の締結が禁止される。

引用元:クレジット取引における 信用供与の健全性確保について-法務省

支払可能見込額調査の無視は割賦販売法に抵触すると判断され、業務停止命令や事業者登録の取り消しがおこなわれるため、カード会社は割賦販売法を遵守する他に選択肢がありません。

個別信用購入あっせん業者が過剰与信防止義務等の法的義務を履行しない場合に業務改善命令を下し、それに違反した場合、業務の停止命令や登録の取り消しを行います。

引用元:「特定商取引に関する法律」及び「割賦販売法」の 一部を改正する法律について-特定商取引法ガイド

クレジットカードの審査を回避するのは不可能であることから、どうしても発行したいなら、利用希望額を入会基準が下がる10万円程度に抑えましょう。

利用限度額はいくらまで?新規入会者は10万円に設定されるケースが多い

クレジットカードとスマホ

利用限度額はクレジットカードやユーザーの支払能力によって異なり、新規入会者の場合は10万円に設定される傾向にあります。

10万円なら支払可能見込額調査の適用が除外されることから通常の審査よりも基準を下げられ、発行者数を増やせるからです。

個別信用購入あっせんにおいては、支払可能見込額調査義務の適用除外として、特定契約以外の契約であって、耐久性を有し定型的な条件で販売するのに適した支払総額が10万円以下の生活必要品に係るクレジット契約が該当する。

引用元:割賦販売法(後払分野)に基づく 監督の基本方針-経済産業省

最初は10万円でも利用実績を積めば限度額が上がる可能性があり、実際に管理人も20万円から50万円まで与信枠を大きくしてもらった経験があります。

他にも発行後に利用限度額の増額を申請でき、金額を上げてもらえるケースもあります。

ただし利用限度額の増額は審査が必須なので、利用状況が良くないと断られるだけではなく、強制解約される可能性があることを念頭に置いておきましょう。

支払い方法は手数料がかからない一括払いを指定するのが無難

スマホ

クレジットカードを利用した際に指定できる支払い方法は、一括払いを選択するのが無難です。

一括払いとは、名前のとおり利用した金額を翌月に1回で支払う方法のことを指します。

一括払いの仕組み

一括払いならどこのクレジットカード会社でも手数料がかからないため、利用した金額以上のお金を支払う必要がありません。

一般的なクレジットカードの場合は支払い方法を指定しない限り一括払いが適用されることから、会計のたびに回数を選択しなくていいのも嬉しいポイントです。

1回の支払い金額が高すぎる場合は、分割払いを選択するのがよいでしょう。

1回の支払い金額が高すぎるときは分割払いを選択しよう

クレジットカードの台紙

分割払いは支払いを希望した回数に分けられるため、高額の買い物をする際に便利なサービスとなっています。

おおよそ3〜48回まで分けることが可能で、返済の負担を減らせる代わりに手数料が発生する仕組みです。

分割払いの仕組み

手数料や支払い回数はクレジットカード会社ごとに異なるため、以下の表にまとめました。

クレジットカード会社 分割手数料 分割できる回数 あとから分割
JCB
セゾンカード 分割払いなし × ×
ライフカード 14.71〜17.89% 3、5、6、10、12、15、20回
セブンカード 15.00% 3、5、6、10、12、15、18、20、24回
エポスカード 15.00% 3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36回
dカード 12.00%~14.75% 3、5、6、10、12、15、18、20、24回
PayPayカード 12.19%~14.60% 3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36、48回 ×
アメリカン・エキスプレス 14.9% 3、5、6、10、12、15、18、20、24回 ×
楽天カード 12.25~15.00% 3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36回
イオンカード 10.05〜12.04% 3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36、42、48、60回 ×
三菱UFJニコス 12.25〜15.00% 3、5、6、10、12、15、18、20、24回
オリコ 12.2〜15.0% 3、6、10、12、15、18、20、24回 ×
アプラス 10.76〜13.27% 3、6、10、12、15、18、20、24回
ジャックス 12.25〜15.00% 3、5、6、10、12、15、18、20、24、30、36回 ×

最も分割の回数が多いのはイオンカードで、最大で60回まで支払いを分けられます。

さらにクレジットカードによっては利用後に分割払いができるケースがあり、支払いが想像以上に高かった場合、あとから支払い方法を変更できます。

ただし、分割の回数が多いほど手数料が高くなるため、どうしても返済が厳しい時に利用するのが最適です。

数ヶ月後に大きな収入がある人は、ボーナス払いを選択するのもよいでしょう。

ボーナス払いを選択すると最大6ヶ月先まで支払いを先延ばしできる

クレジットカードと台紙

ボーナス払いは支払いを夏もしくは冬に先延ばしでき、最大6ヶ月先まで返済を遅らせることが可能です。

さらに分割払いと異なり、手数料が発生せず、無料で返済の負担を軽減できる魅力的なサービスです。

ボーナス払いの仕組み

クレジットカード会社ごとにボーナス払いの支払日を調査して、以下にまとめましたので参考にしてください。

クレジットカード会社 夏のボーナス払い支払日 夏の利用期間 冬のボーナス払い支払日 冬の利用期間 利用できない期間
JCB 12月16日〜6月15日 7月16日〜11月15日 11月16日〜12月15日
三井住友カード 8月10日もしくは26日 12月16日〜6月15日 1月10日もしくは26日 7月16日〜11月15日 11月16日〜12月15日
セゾンカード 8月4日 11月1日〜5月31日
(加盟店により異なる)
1月4日 6月1日〜10月31日
(加盟店により異なる)
  • 7月1日〜7月15日
  • 12月1日〜12月15日
ライフカード 8月3日もしくは27日 12月16日〜7月15日 1月3日もしくは27日 7月16日〜12月15日 ×
セブンカード 8月10日
  • イトーヨーカドー利用時は12月1日〜6月15日
  • 以外の利用時は12月16日〜6月15日
1月10日
  • イトーヨーカドー利用時は7月1日〜11月15日
  • 以外の利用時は7月16日〜11月15日
  • 6月16日〜6月30日
  • 11月16日〜11月30日
エポスカード 7月25、27、末日もしくは8月4、5、10、15、20日 12月16日〜6月15日 12月25、27、末日もしくは1月4、5、10、15、20日 7月16日〜11月15日 11月16日〜12月15日
dカード 8月10日 12月16日〜6月15日 1月10日 7月16日〜11月15日 11月16日〜12月15日
PayPayカード 6月〜8月いずれかの27日 2月1日〜6月30日 12月もしくは1月の27日 9月1日〜11月30日
  • 7月1日〜8月31日
  • 12月1日〜1月31日
アメリカン・エキスプレス 8月の支払日* 12月16日〜7月15日 1月の支払日* 7月16日〜12月15日 ×
楽天カード 6月〜8月いずれかの27日 2月1日〜6月30日 12月もしくは1月の27日 8月1日〜11月30日
  • 7月1日〜7月31日
  • 12月1日〜1月31日
イオンカード 7〜9月のいずれかの2日 11月21日~6月20日 1月2日 6月21日~11月20日 ×
三菱UFJニコス 8月10日 12月16日~6月15日 1月10日 7月16日~11月15日
  • 6月16日〜7月15日
  • 11月16日〜12月15日
オリコ 6〜8月のいずれかの27日 加盟店により異なる 12〜1月のいずれかの27 加盟店により異なる 加盟店により異なる
アプラス 8月27日 加盟店により異なる 12月27日 加盟店により異なる 加盟店により異なる
ジャックス 6〜8月のいずれかの27日 1月1日~6月30日 12〜1月のいずれかの27日 7月1日~12月31日 ×

クレジットカードによっては利用できない期間があり、その間にボーナス払いを選択すると自動で一括払いが選択されます。

そのためボーナス払いを選択したいなら、利用できる期間を事前に把握しておくのが最適です。

ボーナス払いを利用できない期間にどうしても欲しいものがあった場合は、月々の支払い金額を抑えられるリボ払いを選択してみてはいかがでしょうか。

注釈

※登録した口座振替金融機関ごとに異なります。

リボ払いなら使いすぎても毎月の支払い金額を最小限に抑えられる

スマホ

リボ払いは毎月の返済額を固定する支払い方法で、利用金額によっては月々2,000円に抑えることが可能です。

利用金額を分けて支払うので分割払いと間違えられるケースもありますが、仕組みは大きく異なります。

分割払いは支払い回数を指定できる方法で、返済する金額を固定することはできません。

一方でリボ払いは毎月支払う金額を指定できる代わりに、返済回数が多くなるのが特徴です。

リボ払いの仕組み

毎月の支払いが苦しい場合は、リボ払いを選択すると最低限の金額に抑えられるので、返済の負担を軽減できます。

ただし指定した金額が低すぎると返済回数が増え、いつまでも支払いが終わらなくなる可能性があります。

返済が長引くとカード会社に支払う利息額が高くなりますので、困窮している時のみ最低金額を指定するのが無難です。

クレジットカードはお金を出さなくても店舗やネットショッピングで買い物ができることから、使い過ぎてしまう人が多くいます。

使い過ぎないようにスマホで利用明細を確認して、使える金額を常に把握しておくのが重要です。

クレジットカードは使い過ぎなければ利用するだけでポイント還元や優待などを受けられるため、かなりお得に利用できます。

誰が利用してもお得になるクレジットカードを発行して、日々の生活を豊かにしてみてはいかがでしょうか。